>確かに現代は、女より男の方が覇気もありません。(2001年748)
2002年の探索基調顕在化を皮切りに、一気に男の人が元気になりました。
いままでは、
> 「男としてどうあるべきか」を論ずる闘争の場=集団さえ、今の男の人にはありません。(2001年748)
といった状況でしたが、今は違う。
それは露店主の活力をみていたら明らかです。
男の人は今、本当に闘争に向かっている。
今こそ女の役割を女たちが共認し期待に応えるときです。
女の役割は、男と子供たちに充足を与えること。
女たちはみんな太陽になる時です。
>自分を責める(=自我回路の存在を確認する)だけよりも相手を肯定する(=共認回路を発達させる)方が可能性転換しやすい。(2001年748) |
|