252298 |
【幹図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する〜みんなのために現実を対象化する〜 |
三浦弘之 |
11/05/31 AM01 |
252105 |
次代で答えを出していくには? |
匿名希望 |
11/05/27 PM09 |
241308 |
染み付いた近代パラダイムは現実を対象化することで脱却できる |
匿名希望 |
10/11/27 PM07 |
240452 |
提案と主張の違い |
孫市 |
10/11/07 PM11 |
240441 |
発信は『みんな発』であれば、迷いは無い。もちろん否定も無い(@^∇^@) |
西田美和 |
10/11/07 PM07 |
240408 |
行動が前提で考えよう! |
岩井宏之 |
10/11/06 PM10 |
234789 |
現実を対象化するって・・? |
ぴのこ |
10/07/17 PM01 |
234771 |
相手の置かれた“状況”に同化する。 |
麻丘東出 |
10/07/17 AM00 |
234763 |
現実を対象化するとは? |
佐々木尊一 |
10/07/16 PM10 |
232650 |
全ての行動は共認に基づいている |
谷口知世 |
10/06/03 PM03 |
232633 |
行動の共認!「だれが・いつ・どのようにして・なにをする?」が重要☆ |
西田美和 |
10/06/03 AM01 |
232623 |
「共認統合」と「私権統合」の大きな違い☆ |
三輪歩未 |
10/06/02 PM11 |
232613 |
共認しようとする相手にもまた、共認する相手がいる |
スガイク |
10/06/02 PM07 |
232598 |
【幹図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する ★具体的な行動の共認がポイント★ |
ぴのこ |
10/06/02 PM02 |
232023 |
実現するために現実を対象化し思考する |
山田徹 |
10/05/21 PM10 |
232018 |
「話」をするのは、共認充足を広げ・深めるため! |
匿名希望☆ |
10/05/21 PM08 |
231969 |
まずは行動すると決めることから |
まっぴ〜 |
10/05/20 PM11 |
231966 |
提案と主張の違い |
ゆずりょくちゃ |
10/05/20 PM10 |
227054 |
【図解】素人の社会活動28・29・30 |
kuwavillage |
10/02/23 PM08 |
225099 |
自分にとっての現実、みんなにとっての現実 |
匿名希望 |
10/01/25 PM07 |
225070 |
外圧に適応する為にあらゆる機能(統合様式)は、存在している。 |
たっぴ |
10/01/25 AM09 |
224576 |
「どうすればみんなの役に立つか?」という意識 |
渡邊真也 |
10/01/18 PM10 |
素人の創造シリーズ6〜現実を対象化する=思考する 「縄文と古代文明を探求しよう!」 |
10/01/11 AM10 |
223772 |
問題を解決する為に現実を対象化する。 |
岸良造 |
10/01/09 AM00 |
「知識人」が撒き散らす旧観念こそ、全面的な閉塞状況を作り出した真犯人である 「新しい「農」のかたち」 |
09/10/29 PM07 |
217902 |
とことん「現実を対象化」 |
田中直人 |
09/10/23 AM03 |
217862 |
【図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する |
三澤超洋 |
09/10/22 PM08 |
217847 |
議論とはすべてその後の行動の為にある。 |
田野健 |
09/10/22 PM04 |
217795 |
『少しずつ』良くなるを積み上げられた人(集団)が勝つ! |
三浦弘之 |
09/10/21 PM10 |
216573 |
【図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する |
田中素 |
09/10/06 AM08 |
216240 |
【幹図解】現実を対象化する=思考する |
嶺山志保 |
09/10/01 PM10 |
213648 |
どこまで源流をさかのぼれるか?が生命線 |
阿部佳容子 |
09/08/26 PM03 |
208550 |
【図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する |
山上勝義 |
09/06/10 PM09 |
207366 |
人間は課題を突破するべく作られている。 |
むはひふ |
09/05/25 AM00 |
205396 |
勝てる企業(=本源集団)では「現実を対象化する=思考する」が当たり前 |
ビビビのねずみ男 |
09/04/28 PM02 |
205159 |
腰の軽さや行動力って、実現の意思の強さと比例してる♪ |
ぴのこ |
09/04/25 PM02 |
204696 |
同類闘争の緊張圧力が高まると・・・ |
mosimobox |
09/04/19 AM02 |
204666 |
図解化する理由は?? |
三上恭平 |
09/04/18 PM08 |
204659 |
『提案』と『主張』の違いとは? |
yosshi〜 |
09/04/18 PM07 |
204650 |
まず行動出来る人が伸びるのは? |
きなこ |
09/04/18 PM04 |
204647 |
現実を対象化することが現代においても最先端可能性 |
historyroad |
09/04/18 PM02 |
202164 |
本来の思考とは外圧適応するためにある |
志水満 |
09/03/15 AM10 |
202102 |
現実の対象化と近代パラダイム |
K.G |
09/03/14 PM06 |
202097 |
【図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する |
越見源 |
09/03/14 PM05 |
200443 |
現実を対象化する思考によって、健全な行動がもたらされる。 |
たっぴ |
09/02/23 PM08 |
199706 |
最終の充足イメージが見えるから、実現しようとすることができる。 |
彗星 |
09/02/14 PM05 |
199630 |
何故人類だけが道具(=技術)を進化できたか? |
志水満 |
09/02/13 PM03 |
199611 |
行動の共認が全てであり、そのための新しい認識の勉強である! |
Rivet16 |
09/02/13 AM02 |
197588 |
もしもあの時、違う道を選んだならば・・・? |
匿名希望 |
09/01/17 PM10 |
194828 |
思考は行動する為にある。 |
石橋創 |
08/12/14 AM11 |
192584 |
【図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考 |
明けの明星 |
08/11/18 PM01 |
192547 |
全ては現実の圧力を突破するため |
ふうらいぼう |
08/11/18 AM00 |
192533 |
現在の風潮 |
中嶌夏子 |
08/11/17 PM10 |
192427 |
【図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する |
坂本日出夫 |
08/11/16 PM05 |
192424 |
ディベートは狂った議論・思考方法 |
復讐の叫び |
08/11/16 PM04 |
192398 |
現実捨象では生きて行けない。 |
猪飼野 |
08/11/16 AM07 |
192324 |
現実を対象化する |
長谷川文 |
08/11/15 PM03 |
なんで屋はヘコタレナい(神戸大学学祭にて) 「ルポルタージュdeなんで屋JAPON」 |
08/11/13 PM10 |
191820 |
【図解】現実を対象化=思考する −実践思考はサル時代からの普遍的思考− |
historyroad |
08/11/09 AM07 |
188989 |
現実を対象化する=思考する、とは? |
宮本昇 |
08/10/05 PM06 |
188969 |
仮説を皆の評価へ、そして実現回路を強化する。 |
aoi |
08/10/05 PM00 |
184141 |
考える=実践すること |
なんでやねん |
08/08/28 AM07 |
183957 |
【図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する☆ |
西田美和 |
08/08/24 PM11 |
182834 |
【幹図解】現実を対象化=思考する |
小林雅志 |
08/08/06 PM02 |
182824 |
現実を対象化するためには? |
村田頼哉 |
08/08/06 PM00 |
180708 |
すべての行動は共認に基づいている |
芝田琢也 |
08/07/06 PM05 |
180631 |
“無駄な思考”は、みんなを裏切る行為 |
小松由布樹 |
08/07/05 PM01 |
180576 |
現実を対象化すること=思考する⇒全ての活力の源泉は共認充足 |
丸一浩 |
08/07/04 PM04 |
180009 |
行動の原基構造 |
関谷啓太郎 |
08/06/26 PM00 |
179525 |
思考とは共認過程そのものでは |
長谷暢二 |
08/06/20 PM05 |
177856 |
「現実を対象化する」とは |
井上知子 |
08/05/29 PM11 |
177364 |
行動しない社会⇒行動する社会へ |
澤根和治 |
08/05/24 PM10 |
177270 |
私権時代の前は健全な思考回路だった |
向芳孝 |
08/05/23 PM08 |
177263 |
失敗もとことん対象化することが重要 |
R |
08/05/23 PM07 |
177194 |
現実を対象化する力 |
禅定 |
08/05/23 AM00 |
177023 |
採取時代の実践思考に学んだこと |
AllanR |
08/05/21 PM00 |
177007 |
【図解】素人の社会活動28・29・30 |
えびえび |
08/05/21 AM06 |
176869 |
「思考する」の根元は「現実の対象化」 |
hishiyuta |
08/05/19 PM06 |
176813 |
主張とは、行動以前の意識の中に存在する |
中村英起 |
08/05/18 PM08 |
176805 |
過去の追求とこれからの追求の違い |
大森義也 |
08/05/18 PM06 |
176454 |
近代パラダイムに侵された者の再認識 |
松本幸二 |
08/05/15 AM01 |
174799 |
「行動の共認」を土台に思考することで現実が対象化できる |
一力広明 |
08/04/23 AM11 |
174708 |
みんなのためになる思考 |
倉田慈満 |
08/04/22 AM02 |
174683 |
【幹図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する |
ちわわ |
08/04/21 PM08 |
174350 |
基本は内在思念 |
井上知子 |
08/04/17 PM10 |
173405 |
ユーザー与件を出発点にして、初めてマスタができる |
矢ヶ崎裕 |
08/04/03 AM00 |
170461 |
近代風の「追求」とは、目先の辻つま合わせに過ぎなかったのでは? |
矢ヶ崎裕 |
08/02/07 AM02 |
169962 |
行動か、観念か |
狒狒 |
08/01/30 PM00 |
169957 |
図解:素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する |
阿部佳容子 |
08/01/30 AM10 |
168405 |
図解規範=「図解化は、不変構造を抽出する作業である」 |
中瀬由貴 |
08/01/03 PM05 |
168033 |
【幹図解】現実を対象化する=思考する |
谷光美紀 |
07/12/28 PM08 |
167286 |
自己正当化回路を明確にする |
匿名希望 |
07/12/17 PM09 |
165536 |
現実=人々の意識にちゃんと向かえて初めて、対象化できる |
樫村志穂美 |
07/11/19 AM09 |
165513 |
実現思考が出来るかどうかは、共認内容にかかっている |
本田真吾 |
07/11/18 PM10 |
165500 |
現実を対象化するために |
熊澤敬輔 |
07/11/18 PM08 |
165479 |
会話以前に状況認識と相手への同化がなされている |
鈴木康夫 |
07/11/18 PM01 |
165303 |
子供のお手伝いと観念機能の使い方 |
梵 |
07/11/15 PM05 |
163658 |
現実を対象化するとは・・・ |
hosop |
07/10/18 AM04 |
159344 |
みんなに評価され共認されれば、規範は塗り替えていける |
デラウェア |
07/08/20 PM01 |
159295 |
【図解】現実を対象化する=思考する |
末廣大地 |
07/08/19 PM08 |
157756 |
社会の当事者という意識が実現行動に現れる |
北川和秀 |
07/07/28 AM02 |
157215 |
現実の対象化が出来なくなった? |
ヨネ |
07/07/20 AM03 |
157211 |
市場経済社会なのに、景気が分らない?! |
新井弘 |
07/07/20 AM01 |
157166 |
思考する、とはどういうことか。 |
匿名希望 |
07/07/19 PM01 |
157156 |
言い訳を言う=私権を守ろうとする=現実を対象化していない |
佐藤晴彦 |
07/07/19 AM10 |
157152 |
【図解】現実を対象化する=思考する |
R |
07/07/19 AM08 |
156997 |
日曜礼拝に参加してみて・・・ |
匿名希望 |
07/07/16 PM08 |
156351 |
説明思考とは、現実との断層を埋める為の思考。探求思考とは、現実そのものを追求する思考。 |
近藤文人 |
07/07/07 PM06 |
154083 |
現実を対象化するとは? |
匿名希望 |
07/06/11 AM03 |
153985 |
行動・実践判断の共認に基づく思考は、不毛な主義・主張・討論を生まない。 |
近藤文人 |
07/06/10 AM00 |
153961 |
多くのマスコミ人に気づいて欲しい(現実を対象化することがすべて) |
志水満 |
07/06/09 PM09 |
153956 |
旧観念からの脱却=なんで思考で現実を探索すること! |
STP |
07/06/09 PM06 |
153763 |
現実を対象化してなければ。 |
菅野敬子 |
07/06/07 PM10 |
152369 |
民主主義という欺瞞観念 |
渡辺卓郎 |
07/05/23 PM02 |
152368 |
捏造情報が人類を滅ぼす。 |
岸良造 |
07/05/23 PM01 |
152360 |
【図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する |
坂本日出夫 |
07/05/23 PM01 |
152356 |
マスメディアから距離を置けばまともな思考回路が作動する |
星埜洋 |
07/05/23 AM11 |
152351 |
私権時代の思考回路では今の時代を超えられない |
今井勝行 |
07/05/23 AM08 |
151473 |
現実を対象化すること。それが、思考することの全て |
麻丘東出 |
07/05/12 AM00 |
151292 |
実現するためには、「探索」が必要! |
山田純子 |
07/05/10 AM02 |
151272 |
足りなかったのは「探索」! |
三輪歩未 |
07/05/09 PM10 |
149422 |
現実を対象化すること。それが、思考することの全て |
福島健 |
07/04/14 PM10 |
149095 |
【図解】現実を対象化する=思考する |
酒井裕志 |
07/04/11 PM07 |
149091 |
近代パラダイムとは、非実践(非実現)思考のパラダイム |
浅見昌良 |
07/04/11 PM07 |
149089 |
「評価」と「共認」は切り離せない |
HAYABUSA |
07/04/11 PM06 |
149067 |
思考する=実践するためのものという認識は現在のズレた頭の使い方を浮き彫りにする |
新川啓一 |
07/04/11 PM01 |
149053 |
実践思考でない思考って… |
りんいちろう |
07/04/11 AM08 |
146363 |
共認はあるが観念はない、という時代を経て |
渡邊かお里 |
07/03/03 PM10 |
146342 |
近代(市場)では現実を対象化させないようにしてきた |
小澤紀夫 |
07/03/03 PM08 |
146339 |
サル・原始人類に学ぶ |
前山薫 |
07/03/03 PM08 |
146336 |
身近な仲間への発信(行動)の重要性 |
酒井俊弘 |
07/03/03 PM08 |
146166 |
問題解決に本を参考にする考え方のオカシサ |
Silentservice |
07/03/01 PM10 |
145408 |
実行 + コミュニケーション = 答え + 希望の実現 |
Chiepy |
07/02/20 PM11 |
143608 |
思考の原点 |
栗 |
07/01/28 PM11 |
143576 |
政治家やマスコミに任せていては規範=制度は変わらない |
斎藤直 |
07/01/28 PM02 |
142434 |
分かれ道 |
安藤太地 |
07/01/15 PM08 |
141702 |
現実は万人に響く |
山田翔吾 |
07/01/06 PM10 |
138511 |
【図解】素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する |
コスモス |
06/11/26 PM05 |
138485 |
現実を対象化する地平には個人は不要 |
わっと |
06/11/26 AM10 |
138058 |
ただ必要なのは現実を対象化する健全な思考。 |
STP |
06/11/21 AM11 |
137949 |
行動する⇒(←)現実を対象化する |
布田貴士 |
06/11/19 PM08 |
137327 |
「現実とは人々の意識そのもの」=内在思念での現実の対象化 |
酒井俊弘 |
06/11/13 AM01 |
137320 |
ネットや路上を介して現実探索過程に入った |
井上宏 |
06/11/12 PM11 |
137317 |
現実を対象化するためには時代を経過するごとに成員の当事者度合いも重要となっていく |
小澤紀夫 |
06/11/12 PM10 |
137305 |
実現に繋がって初めて『現実を対象化する』と言える |
澤根和治 |
06/11/12 PM09 |
137197 |
[図解]素人の社会活動28 現実を対象化する=思考する |
小池祐介 |
06/11/11 PM10 |
132355 |
議論は何のためにするのか? |
田野健 |
06/09/28 PM06 |
130794 |
「思考」とは外圧適応するためにある |
吉国幹雄 |
06/09/14 AM01 |
130783 |
『議論』がなかった時代って? |
アイスクリーム |
06/09/13 PM11 |
130768 |
言葉ではなく行動 |
unclefootballer |
06/09/13 PM09 |
130263 |
現実を対象化し実践する過程は可能性収束で貫かれている |
きっちょむ |
06/09/07 PM11 |
130191 |
現実を対象化する=思考する=追及する |
匿名希望 |
06/09/07 AM10 |
127057 |
常時、事実探索 |
酒井俊弘 |
06/07/30 PM05 |
107553 |
現実を対象化したマニュアル |
浦野てる代 |
06/03/17 PM09 |
105541 |
短所の克服も実現思考から |
山崎許子 |
06/02/11 PM05 |
105494 |
目先の課題に追われているときにこそすべきこと |
匿名希望 |
06/02/10 PM08 |
102078 |
実感不在の観念収束を実現思考へ転換させていくために |
福島健 |
05/12/06 AM03 |
99025 |
課題を突破していくために |
矢野悟 |
05/10/13 PM05 |
98418 |
始まりは、現実を対象化すること |
蝦夷穴 |
05/10/03 PM08 |
93975 |
私権社会とは自己正当化されれば、なんでもありの世界 |
山上勝義 |
05/07/05 PM10 |
91552 |
「行動」こそ原点 |
ゲン |
05/05/27 PM02 |
90329 |
「創造する」とは、欺瞞観念 |
岸良造 |
05/05/09 PM10 |
83661 |
禁止規範の増殖は実現思考でない証拠 |
KOU |
05/01/06 AM03 |
82655 |
現実を対象化=実現しようとする意思 |
平松拓也 |
04/12/16 PM05 |
82548 |
実現思考とは「見通し⇔実践」の繰り返し |
小林雅志 |
04/12/14 PM08 |
82523 |
現在形でみんなに必要なことを考える |
浅見昌良 |
04/12/14 AM02 |
82426 |
現実の対象化=日々進化する思考 |
澤根和治 |
04/12/12 AM01 |
82419 |
供給者育成は実現思考の演習から |
平野令 |
04/12/12 AM00 |
7344 |
かっては自己主張は徹底的に嫌われていた |
馬場康一郎 |
01/08/02 PM08 |
7336 |
先駆者から伝播する共認 |
近藤文人 |
01/08/02 PM08 |
7335 |
行動の共認について |
菊原成大 |
01/08/02 PM08 |
7333 |
「可能性の探索」は実感にフィット |
山田渉 |
01/08/02 PM08 |
7332 |
共感>追認すること |
小圷敏文 |
01/08/02 PM08 |
7316 |
女は「迷ったらGO!」 |
阿部佳容子 |
01/08/02 PM07 |
7264 |
実践思考でいきたいですね |
岩井裕介 |
01/08/01 PM09 |
7263 |
共認闘争を支配観念批判に短絡させたことは間違いだった? |
山澤貴志 |
01/08/01 PM09 |