北朝鮮のニュース番組を視て、テレビによる共認支配を感じた人は多いと思う。しかし、一方で他岸の火事のように視ていた人も多いと思う。私自身、日本ではこのような共認支配は感じていなかった。
しかし、政治面では先般の小泉ブームも、その前の新党ブーム、更にその前の土井たか子の社会党旋風等々、テレビ報道に踊らされて(岩井氏の投稿の通り中身がないまま)一国の首長が決められてきた。
先頃、連日報道されていた白装束も、今は人の噂も・・・だが、盛んに報道されていた頃に、何となく有事立法が成立して、連関性を問う向きもある。
テレビによる共認支配にあまりにも無自覚でありながら、実態は支配されていると考えた方が良いと思う。
喜田氏の投稿にあるように序列原理から共認原理へ転換しようとしているからこそ、「たかがテレビ」とやり過ごせない問題だと思う。 |
|