
|
|
|
40030 |
恋愛は共認不全をごまかす為の価値観念 |
|
阿部和雄 ( 41 東京 設備士 ) |
02/09/13 PM11 【】 |
|
他者否定の自我を温存している限り、肯定視と受容を前提とした男女の共認充足は得られません。この欠乏感(共認不全)は潜在的・恒常的に意識の底部に溜まりつづけます。それでも何とか欠乏感を埋めようと、頭の中で本源風の充足感を追い求めつづけ、編み出したのが「恋愛」という価値観念です。
確かに恋愛感情の頂点では、「あなたにだけは心を開きだせる、そしてすべてを受け容れてもらえる」という安心感・充足感に近いものが得られるのかもしれません。しかしここには大きなゴマカシがあります。
まず、他者否定(排他)を前提にしているため「あなただけ」という特別な条件をつけます。そして「心を開く」といっても自我が基盤にある限りは、自分中心の期待と要求を開きだせる、開きだしても受け入れてくれそう、という程度の中身にしかなりません。
相手もまた、これで女が独占できるのならとりあえず何でも受け入れましょう、といった按配で「心を開く」⇒「自我の晒し合い・容認」という本源性とは程遠い私的充足(の取引)関係が成立します。これが「恋愛」によって得られる充足(幸福感)の正体です。
自我のプラス・マイナス判断に本源風な味付けを加えて、うまいこと「恋愛」という価値観念をつくり上げてはいますが、その成り立ちが他者否定を前提にしている限り根本的な共認不全はまったく解消されません。
「恋愛」の実体は自我充足のための取引関係でしかないこと、「恋愛」という価値観念では現在の閉塞感(共認不全)をごまかしきれないことに、すでに多くの人が気づき始めているのだと思います。
|
|
|
この記事は 39454 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_40030
※トラックバックは承認制となっています。
|
192420 |
恋愛結婚って何なんだろう |
樋口卓也 |
08/11/16 PM02 |
142430 |
恋愛って |
ageyaki |
07/01/15 PM07 |
男女関係も自分発からみんな(社会)発へ 「★なんで屋@名古屋にゅ〜す★」 |
06/01/18 PM11 |
恋愛の正体を明かす☆彡〜「恋愛」の実体は自我充足のための取引... 「毎日のありがとう☆.。.:*・゜」 |
05/10/14 PM05 |
恋愛経験 〜恋愛って、なんか胡散臭い!!〜 「毎日のありがとう☆.。.:*・゜」 |
05/10/11 PM05 |
97056 |
周りが敵と感じるから排他的に「あなただけ」になってしまう。恋愛観念はそれを助長するだけの観念。 |
長谷川文 |
05/09/08 PM10 |
93134 |
ごまかしたままではシンドイ |
姫嶋親子 |
05/06/22 PM01 |
93091 |
恋愛には自分しかない |
嶺山志保 |
05/06/21 PM07 |
92559 |
恋愛では、適応することも充足することもできない |
石野潤 |
05/06/12 PM06 |
90946 |
恋愛の正体を友人に分かって欲しい |
呉珍之 |
05/05/17 PM10 |
87130 |
「ひと安心」から共認充足へ |
山田孝治 |
05/03/10 PM10 |
87112 |
共認不全を孕み続ける恋愛から共認充足を得る和合充足へ |
近藤文人 |
05/03/10 PM07 |
86569 |
恋愛という価値観念 |
田宮昌明 |
05/03/01 PM09 |
83020 |
「好き」って宗教? |
お百姓さん |
04/12/23 PM00 |
81438 |
恋愛にこだわるほど共認不全は強くなる |
芝田琢也 |
04/11/24 AM02 |
40117 |
再生の鍵を握るのはやはり観念・認識の形成 |
阿部和雄 |
02/09/15 AM00 |
40112 |
本源の充足とは |
佐藤千苗 |
02/09/15 AM00 |
|
|