
|
|
|
33978 |
「必要」に注ぐエネルギー |
|
( 28 神奈川 建築士 ) |
02/06/19 AM00 【】 |
|
必要か、必要でないか。
の判断を迫られると、対象を見つめ直して考える過程がある。
このシンプルな問い直しを繰り返すことで、頭の中は整理されていき、
何が大切なことなのか、物事の優先順位が、価値序列が付けられていく。
必要だ、という結論が出れば、そのためにエネルギーを注ぐのは苦もないことだ。
認識形成サイトではその集積こそが、今や、昏迷している価値ヒエラルキーを形成し、人々の活力源を創出していくのだろうと思う。
|
|
|
この記事は 33821 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_33978
※トラックバックは承認制となっています。
|
|
|