Q:「正社員・派遣に次ぐ“クラウドワーカー”についてどう思いますか?」
今回のホリエモンチャンネル「 堀江貴文のQ&A vol.394〜安定の鍵は掛け持ち!?〜」で取り上げた質問は、「堀江貴文さんは、正社員・派遣に次ぐ『クラウドワーカー』について、どう思われますか? ホリエモンの働き方への見解と今後に関してを教えてください」というもの。
A:「労働力もシェアされる時代になる。複数の仕事を掛け持ちして時間分割する働き方が当たり前になる」
この質問にホリエモンは、「労働力もシェアされる時代になる。一つの仕事ではなく、複数の仕事を掛け持ちして時間分割する働き方が当たり前になると思う」と回答。
今までは、就業規則で副業を禁止し、一つの会社に属して一つの仕事をこなしていくのが当たり前でしたが、その考え方は大きく変わりつつあります。
ホリエモン「一つの会社に勤めていて、クビになったら収入面でも精神面でも厳しい」
例えば、ホリエモンのオンラインサロン「堀江貴文サロン」では夜の時間や週末を上手く活用して、新しい事業を立ち上げたりしている人が多くいるそうです。
ダブルワークと聞くと「安定してなさそう……」というイメージを持つ人が多いかもしれない。
しかし、ホリエモンは「ダブルワークの方が安定している。一つの会社に勤めていて、クビになったら収入も厳しくなるし、精神的にも厳しくなる」と主張。
ホリエモン「絶対、正社員にならない方がいいよ」
不安定なイメージがある契約社員にも「時間外勤務手当」「超過勤務手当」などがある
また、日本では一般的な考え方とされている「正社員志向」ですが、これに対してもホリエモンこと堀江貴文は「絶対正社員にならない方がいいよ」とバッサリ。
例えば、不安定と思われている契約社員ですが、時間外勤務手当や超過勤務手当など様々な手当てがあるそうです。
正社員のデメリットは「手当の少なさ」「原則は副業禁止」であること
その一方で、正社員は社会保険が充実していて、雇い止めされることもないのですが、手当などが一切ないため、給料はなかなか増えていかず……。
また、その会社以外で働けなくなってしまうため、正社員ではなく複数の仕事を掛け持ちした方が安定するとホリエモンは語ります。 |
|