そう思うことがよくある。
口論などしても、頭の先っぽで考える男の論点など意も解せず、はるかに深く、広い地平で丸ごとひっくり返されることもしばしば。
それは、
・おしゃべりの時などが典型だが、言葉以前のところで考えている。
・共認機能の発達度合いは、そもそも男の比ではない。観念を生み出す源泉と考えられる「観念現回路」が男より太いのだ。
・つまり、男が一生懸命、頭、言葉で考えても、女が発する本能や共認回路と密実に繋がっている言葉には、はなから敵いっこないのだ。
古くは、女が原始集団のリーダーだった。(258196)
そして現代も、集団や仲間の羅針盤であり続けている。
人類社会の行く末は、女性こそが握っているのかもしれない。
女にはかなわない。
そして、いい女がいる集団は強い。 |
|