■合同板
秀作記事
佳作記事
全記事
検索
全記事
●20科目72講座一覧
■科目板
必読
秀作
佳作
全部
否定脳(旧観念)からの脱却
必
秀
佳
全
新理論(構造認識)を塗り重ねてゆく
必
秀
佳
全
意識と脳回路
必
秀
佳
全
科学・宇宙・地球
必
秀
佳
全
生物史と自然の摂理
必
秀
佳
全
サル・人類史
必
秀
佳
全
原始共同体社会
必
秀
佳
全
日本人の起源と縄文体質
必
秀
佳
全
戦争と国家の起源:私権原理
必
秀
佳
全
市場原理と金貸し支配
必
秀
佳
全
市場拡大→世界大戦・環境破壊
必
秀
佳
全
’70年貧困の消滅と支配階級の暴走
必
秀
佳
全
学者とマスコミによる共認支配
必
秀
佳
全
アメリカ支配と官僚支配
必
秀
佳
全
原発・地震・気象・環境
必
秀
佳
全
農業・食品・健康・医療
必
秀
佳
全
性・婚姻・家族
必
秀
佳
全
子育て・能力形成(家庭・学校・企業)
必
秀
佳
全
現代意識潮流を探る
必
秀
佳
全
日本再生・共同体社会の実現
必
秀
佳
全
◇付属メニュー
毎週配信
メルマガ・るい
厳選秀作集&出版サービス
お勧めサイト(ランキング)
便利データサイト
注目書籍
ブログからの最新TB一覧
るいネットからの最新TB一覧
厳選○サイト
新しい共認勢力
260719
1.これから生き残る企業に求められる能力は?
岡田淳三郎
( 70代 大阪 経営 )
12/01/21 AM02 【
印刷用へ
】
バブルの崩壊以降、少しも良くならない景気。その上、金融危機でいつ失速するか分からない世界経済。それなのに、司令塔たる政府は無策なままで、この国の統合機関の空転はひどくなる一方です。
学者や官僚は、誤魔化しの弥縫策しか打ち出せず、経営コンサル等も同様で、小手先の方法論しか提示できません。事態は悪化するばかりなのに、講演などを聞きに行っても、この状況を打開する抜本的な答えを語る人は誰もいません。
その上、マスコミは中立公正という看板をかなぐり捨てて、偏向報道を繰り返しており、本当のことは何一つ報道しなくなっています。
明らかに、時代はかつて無かったほどの大きな転換期を迎えています。おそらく今回の大転換は、ありふれた企業理念や小手先の方法論では生き残れないでしょう。
時代はもっと根本的な転換期を迎えており、この大転換に対応する為には、この転換が何を意味しているのかを理解し、現在すでに形成されつつある人類の新たな活力源と、それが生み出す新しい社会の姿を明確に掴む必要があります。
そのためには、新しい理論が必要になります。今、求められているのは、役に立たない観念ではなく、現実に使える理論です。現業においても、答えを出すためには、より鋭い切り口が必要で、そのためには、対象をより深く掴むためのOS=概念装置が必要になりますが、この歴史的な大転換の構造を掴むには、より総合的な概念装置が必要です。そして、そのような概念装置を作り出すには、全文明史を振り返って、人類の歴史段階的な進化の構造(=実現構造)を解明する必要があります。
類グループは、40年に亙ってその追求を重ね、サル社会から生物史にまで遡って、人類の歴史段階的な実現構造を解明してきましたが、ようやく皆様にお伝えできる段階に達しました。
生き残る企業に求められるのは、いかなる状況に置かれても答えを出せる能力ですが、この史的実現論は、自分で答えを出すためのOS=概念装置のようなもので、この概念装置さえ脳内にインプットすれば、あとは、現業課題であれ時事問題であれ、自分で答えを出せるようになります。
従って、社員の活性化と能力アップの切り札となるものと考えています。
シェア
Tweet
List
この記事は
256916
への返信です。
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_260719
※トラックバックは承認制となっています。
この記事に対する返信とトラックバック
280371
【図解】 1.これから生き残る企業に求められる能力は?
まっちゃん
13/08/27 AM10
新概念を使って時代を読む:プロローグ〜有効な概念装置が「気づき」を呼び起こす
「これからは探求の時代」
13/08/26 PM00
280301
■リーダーに必要な視点とは?(1)
奥澤健
13/08/24 PM07
280078
生物史から、経営が学べるのは何でなのか?
Archer
13/08/16 PM03
264642
日清食品の創業者・安藤百福語録〜山本敏晴氏のtweet〜
岡本誠
12/05/26 PM09
【新しい潮流と新理論の必要】1:これから生き残る企業に求められる能力は?B〜答えは事実の中にある〜
「これからは探求の時代」
12/05/20 PM11
【新しい潮流と新理論の必要】1.これから生き残る企業に求められる能力は?@ 〜現在は、どのくらいの大転換なのか?〜
「これからは探求の時代」
12/05/06 PM03
262217
今できる破局対策
かなめんた
12/03/16 AM10
日本の戦後産業史−1− 1945〜1970年:高度経済成長=市場拡大のメカニズム
「これからは探求の時代」
12/03/02 PM01
261681
農業参入企業の分析をしてみて感じたこと1
かなめんた
12/02/24 PM03
共同体企業ネットワーク 理論勉強会テキスト(1)〜これから生き残る企業に求められる能力は?〜
「日本を守るのに右も左もない」
12/02/23 PM00
261362
疑問が湧くのは、頭が働き始めた証拠☆
西知子
12/02/13 AM08
260742
2.私権圧力と過剰刺激が物欲を肥大させた
岡田淳三郎
12/01/22 AM00
[
過去の記事へ
]
[
一覧へ戻る
]
[
新しい記事へ
]
◆実現論本文を公開しています。
実現論 : 序 文
第一部 : 前 史
第二部 : 私権時代
第三部 : 市場時代
第四部 : 場の転換
参考文献
必読記事一覧
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
下記のタイトルを押して下さい。
『るいネット』は、50年の実績を持つ起業家集団・類グループが管理・運営しています。るいネットワーク事務局(Tel:0120-408-333, E-mail:
member@rui.ne.jp
)