B氏曰く、この旧陸軍勢力と繋がっているのはソ中独仏とのこと。つまり、ロスチャイルドである。B氏は、ロスチャイルドの名前は出さずに「ヨーロッパ勢」という言い方をしているが、ロスチャイルドだと考えて間違いないだろう。
では、B氏の正体は?
旧陸軍勢力と敵対とする旧海軍側の人物だと考えられる。旧海軍は米英と近く、真珠湾攻撃も含めて日本の情報を米にリークしたのは旧海軍に違いなく、もっとはっきり言えば、B氏のバックにいるのはデビッド・ロックフェラーだろう。B氏の表向きの肩書きは中曽根首相の軍事面の補佐官であるが、本当は中曽根の監視役として送り込まれたデビッドのエージェントではないか。
また、B氏によれば、この事変当時の首相は中曽根で、事変対応の責任者は小沢一郎、隠蔽工作担当は亀井静香、揉み消しに動いた地元の弁護士が福島瑞穂とのことである。そのことを証明するような出来事が、つい先日にもあった。地下原発議員連盟の発足である。そこには、鳩山・羽田牧や亀井静香らロスチャイルド系政治家(および森・安部・平沼や谷垣ら核武装派の政治家)が顔を並べている。福島原発事故が世界中で注視されているこの期に及んで尚、ロスチャイルドは原発を止めるつもりはなく、あくまで原発を推進するという意志表示として発足させたのが地下原発議員連盟だろう。
では、ここに小沢の名前がないのは、どういうことか?
鳩山や亀井はロスチャイルドの指令に従わざるを得なかったが、小沢は抵抗した。その結果、小沢はロスチャイルドから見捨てられたのだろう。その表れが、先日の内閣不信任案騒動である。
このように、旧陸軍勢力のバックにいたのはロスチャイルドである。
おそらく、その関係は旧陸軍が発足した明治維新まで遡ることができる。
実際、倒幕もロスチャイルドの力で実現したものだし、明治政権も元勲はロスチャイルド系で、長州を中心としたロスチャイルド政権である。
従って、「旧陸軍勢力は何を考えていたのか?」を解明するためには、明治維新〜太平洋戦争〜’85年御巣鷹山事変に至るまでのロスチャイルドと旧陸軍勢力との繋がりを見ておく必要がある。 |
|