私は入社前に、就職をきっかけに一緒に住もうか?って話を女友達としたことがあります。でも話合った末、一緒に住んだらきっと喧嘩もするだろうし、嫌な思いをすると友情にヒビが入るからやめようって結論になりました。
24840の投稿を読んで、なんであの時そういう発想が出てこなかったんだろうって正直思いました。「個人の自由」、「プライバシー」・・・。自分が好き勝手な生活をするより、きっと阿部さんの言われる「相手あっての私」という気持ちで、ある程度の共認圧力の中で生活した方が生活にも張りが出るし充実するんじゃないかって今は思います。
一人暮らしをはじめてもうすぐ2年。自由はあるけど、ありすぎるのもよくないのかもって最近思います。
|
|