【図解】社会運動の総括1 現実否定の自己欺瞞
┌─────────┐ ┌──────────────────┐
│ 敵対的な現実の │ │ 自身の私婚・私権の共認や │
│ 共認圧力 |==│ 力の追共認 │
│ (絶対的な壁) │ │ に基づいて作られた現実 │
└─────────┘ └──────────────────┘
│ │ │
V V V
┌───────┐ ┌────────┐ ┌────────┐
│ 現実を │ │ 頭の中だけで | | 現実に |
│ 否定的に │─>| 自らの存在 |-X-| 存在している |
| 捨象 | | (下半身) │ │ ことは │
│ │ │ を否定 │ │ 否定できない │
└───────┘ └────────┘ └────────┘
‖ ‖ | |
V V V V
┌─────────────┐ ┌──────────────┐
| 観念の倒錯 | | |
| =感応観念 |─>| 自 己 欺 瞞 || (価値観念・規範観念) | | |
└─────────────┘ └──────────────┘
| |
V V
┌───────────────────────────────┐
| 意識と存在(思想と現実)の断絶・分裂 |
└───────────────────────────────┘
原始時代は、集団が一丸となり、潜在思念の全てをかけて自然を対象化していたのに対して、古代人は現実の共認圧力を捨象して全く対象化しようとはしなかった。そのため、観念を倒錯して自己欺瞞に陥り、意識と存在(思想と現実)が断絶し分裂することになった。 |
|