233102 |
充足は現実直視の姿勢から♪ |
かんちゃん |
10/06/12 PM10 |
227070 |
「絶対」は自我回路を作動させる手っ取りばやい方法 |
志水誠 |
10/02/23 PM10 |
226706 |
ドーパミン回路のその先 |
大脇正嗣 |
10/02/18 PM02 |
213770 |
自我の表層化 |
Guus |
09/08/27 PM11 |
213755 |
共認と自我 |
リョウ |
09/08/27 PM10 |
198737 |
自我回路に陥らないために〜周りを巻き込んで共認回路への転換を促す〜 |
袖の下 |
09/01/31 PM10 |
191837 |
【図解】実現論前史ニ&共認回路と自我回路 |
匿名希望 |
08/11/09 PM05 |
189528 |
課題は共認回路で捉えるもの |
新川啓一 |
08/10/12 PM00 |
180681 |
自我を集団から力ずくで追い出さなければ! |
西田香織 |
08/07/06 AM00 |
173194 |
自我回路から抜け出せるのは、みんながいるから☆ |
樫村志穂美 |
08/03/29 PM03 |
173154 |
専門用語の必要性 |
佐々木尊一 |
08/03/28 PM10 |
172419 |
期待・応合収束 |
馬場真一 |
08/03/14 PM08 |
言葉さえも超えたコミュニケーション〜『顔伝言ゲーム』〜 「毎日のありがとう☆.。.:*・゜」 |
07/03/10 PM08 |
135443 |
今の子の自我はどこからきているのだろう? |
菅原正輝 |
06/10/25 PM01 |
134836 |
人類の弱点:解脱回路→堕落回路 |
ブリジストン |
06/10/19 PM11 |
130428 |
「気があう・あわない」はありえない |
らら |
06/09/09 PM04 |
127428 |
「どう実現するか」と「どう捨象するか」の違いを規定するもの |
大森義也 |
06/08/04 PM04 |
127426 |
共認収束度が成果(=実現)の要 |
佐藤晴彦 |
06/08/04 PM03 |
126369 |
再挑戦することの大切さ |
ハリマ |
06/07/20 PM08 |
125561 |
力の論理と自我封鎖 |
大嶋洋一 |
06/07/11 PM11 |
122897 |
自我回路の必然性? |
匿名希望 |
06/06/20 PM08 |
116565 |
共認充足が命綱 |
榕樹 |
06/05/27 PM09 |
112945 |
「自我」という言葉 |
ぎゃお |
06/05/12 AM00 |
112598 |
共認=「共に認め合うこと」だとするならば |
匿名希望 |
06/05/10 AM10 |
109484 |
当然という自我 |
姫嶋親子 |
06/04/22 PM02 |
109159 |
自我回路 |
宮崎未帆 |
06/04/16 PM11 |
109156 |
自我回路と共認回路との分岐点 |
松尾茂実 |
06/04/16 PM11 |
108575 |
自我(充足)のためではなく共認(充足)のために頭を使う |
阿部和雄 |
06/04/05 PM11 |
108498 |
基底的な位相にある共認回路を回帰させる |
津田大照 |
06/04/03 PM11 |
108471 |
「自分」が判断軸のままでは…。 |
森政子 |
06/04/03 PM02 |
104241 |
子どもの役割・評価欠乏を生起させる |
矢野悟 |
06/01/19 PM02 |
104044 |
社内ネット投稿は、自我封鎖+共認回路の再生 |
酒井俊弘 |
06/01/15 AM10 |
101536 |
鬼っ子 |
匿名希望 |
05/11/27 PM09 |
100389 |
自我充足って、何? |
藤岡聖子 |
05/11/05 AM01 |
100339 |
国債に見る自我充足の構造。〜自我充足は幻想でしかない!〜 |
Amethyst |
05/11/04 PM00 |
98846 |
肯定視とは。 |
渡邊真也 |
05/10/10 PM00 |
96825 |
100%共認充足している状態とは? |
竹村誠一 |
05/09/04 PM08 |
93743 |
言葉の違いなんて話じゃない |
立石裕美 |
05/07/01 PM11 |
93284 |
”自我”を分析する |
佐藤晴彦 |
05/06/24 PM09 |
92908 |
共認充足と自我充足 |
吉国幹雄 |
05/06/18 PM02 |
92851 |
「欠乏」の悪用 |
中村朋子 |
05/06/17 PM02 |
91358 |
性闘争本能と自我回路は似て非なるもの |
内山竜太郎 |
05/05/24 PM10 |
90434 |
最初はみんなのためだったのに |
加来野浩史 |
05/05/10 PM11 |
90417 |
現在、皆が感じる非充足は必然の流れ |
津田大照 |
05/05/10 PM10 |
89611 |
共認の原点から再構築 |
田中一成 |
05/04/26 PM10 |
89605 |
外圧状況認識の重要性 |
浅野雅義 |
05/04/26 PM10 |
89149 |
入園児の心境の変化の原因 |
神家佳秀 |
05/04/19 PM03 |
88800 |
まわりに聞くことが肯定視の第一歩 |
magarimame |
05/04/14 AM11 |
人類の自我機能と共認機能 8 : 人類の共認=同化機能の誕生 「開放空間「THE ROTEN」」 |
05/03/07 PM06 |
人類の自我機能と共認機能 6 : 共認回路の形成は必然だった 「開放空間「THE ROTEN」」 |
05/03/05 PM05 |
人類の自我機能と共認機能 ? :「逃避が否定視・不可能視を生み出す。自我の根底に逃避あり。」 「開放空間「THE ROTEN」」 |
05/02/24 PM08 |
86213 |
否定視ってどこから生まれてきたのだろう? |
西村真治 |
05/02/23 PM11 |
85660 |
相性良い?悪い? |
一力広明 |
05/02/14 AM00 |
85490 |
規範意識が自我を制御する |
ブルマン |
05/02/10 PM11 |
85312 |
充足は一つしかない。 |
田野健 |
05/02/08 AM00 |
84495 |
若者は精霊の代わりに社会を見る |
小林雅志 |
05/01/23 PM09 |
84482 |
自我充足は共認の代償充足か |
吉国幹雄 |
05/01/23 PM00 |
84399 |
なぜ自我回路に逃げたままでいられるの? |
木村明子 |
05/01/22 AM08 |
83980 |
人は共認も自我もすぐに形成できる。 |
岸良造 |
05/01/14 AM02 |
83955 |
どんな場面でも共認を掘り起こすことが第一に求められる |
井上光利 |
05/01/13 PM07 |
83183 |
自我回路が顕現化するのはチンパンジーから? |
北村浩司 |
04/12/26 AM00 |
82822 |
最後の生き残り「自己防衛の自我」 |
松尾茂実 |
04/12/19 AM05 |
82803 |
見えづらい自我 |
田中健太郎 |
04/12/19 AM00 |
82519 |
共認回路の方が基底的な位相 |
山田渉 |
04/12/14 AM00 |
82389 |
自我充足なんてものは、本当は無いんじゃないか? |
森本亜希子 |
04/12/11 PM09 |
81887 |
「自分って何?」を考えるときは共認回路と自我回路について考える好機 |
鈴木龍也 |
04/11/30 PM10 |