>『現実を突き抜けて顕在化してゆく』
=新しい社会統合機構の中核となる『認識形成の場』が有償化されて、古い同類闘争の場=市場に乗り出して勝ち抜いてゆく…(35273)
これはどういうイメージになるのかについて話し合った。
直感的には、「認識形成の場」の価値がお金で評価されて、果たして物財などに勝てるのか、という疑問が付きまとう。
しかし、これから「必要か否か」の判断土俵の上で物財なども評価されるようになれば、これまで市場の中で纏わされていた幻想価値は吹き飛んでしまい、実質価値での評価に晒されることになるはず。
そして、実質価値をめぐる評価競争の場面になれば、「認識形成の場」の価値は、ゆるぎないものになって行くだろう。
これは、小さいけれど実現のイメージに繋がる気づきだった。 |
|