
|
|
|
192994 |
認識形成の場 |
|
大脇正嗣 ( 24 学生 ) |
08/11/22 PM11 【】 |
|
最先端の認識闘争=評価競争の場が認識形成の場となるということでインターネット上での事が思い浮かぶ。
自身の近況から極端なものでは誹謗中傷までのありとあらゆる事が全世界に発信できる場となっているがコミュニケーションがここでは間接的に取られてる。媒体を通してという意味で間接的なのだが、そうではなく直接的にコミュニケーションとる場として思い浮かぶのは「なんでや露店」である。互いに意見しあい反応をじかに感じあう場は現代ではなかなか見つけるのが難しい。
露店での風景はコミュニケーションの原点的なものであるのかと感じた。 |
|
|
この記事は 31767 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_192994
※トラックバックは承認制となっています。
|
|
|