
|
|
|
18807 |
縄文時代以前から複数のルートで移住してきた |
|
平野令 ( 37 大阪 建築家 ) |
01/12/19 AM00 【】 |
|
永田さん「単位集団ごとの渡来説」賛同いただきありがとうございます。
さて議論が少し遡りますが、縄文人の出自について結論が出ていなかったようなので、北方適応との関係だけは押さえておきたいと思います。
5万年前スンダランドで独自の進化を遂げていた人類は、北や南へ拡散していきます。オーストラリア原住民の祖先は、4万年前にはスンダランドから海を渡っていました。スンダランドから北上した人類が東アジアに達するのは2.5万年くらい前とされています(ここまでは北方適応していない)。さらにシベリアに達し北方適応するのは2〜1万年前です。
“縄文人”とは以上のうちの「どこかからこの頃に」海を渡って本土にやってきた部族の総称と言えるでしょう。ここでは上記の北上過程を当時の地形図に重ねてみて、海流や対岸の距離などから、日本本土への渡来ルートとして有力と考えられる案を、時系列に整理してみます。
■1.【4万年前以降】スンダランド付近(東南アジア)から黒潮に乗って海を北上し、台湾や南西諸島を経由して九州や四国、本州南岸に辿り着く。
■2.【3.5万年前】海沿いに北上する途中(江南地方あたり)から黒潮に乗って北上し、台湾や南西諸島を経由して九州や四国、本州南岸に辿り着く。
■3.【3万年前】海沿いに北上する途中、中国東岸から東シナ海を渡り九州西岸に辿り着く。(このルートからは朝鮮半島南部にも辿り着くはず)
■4.【2.5万年前】朝鮮半島の付け根を横切って北上し、半島東岸部から親潮に乗って本州、北陸地方沿岸部へ辿り着く。
■5.【2.5万年前】朝鮮半島を一旦南下し、半島南岸部から対馬を経由して本州、山陰地方沿岸部へ辿り着く。(後の弥生人の大量渡来と同じルート?)
■6.【2〜1万年前】シベリヤから、樺太〜北海道を地続きに南下し津軽海峡を渡って青森に辿り着く。≪ここが北方適応か否かのポイント≫
■7.3500年前以降;寒冷化に伴い北東アジアから南下する過程で、5・6と同じルートで本土へ辿り着く。(中国や東南アジアにも北方適応部族が増える)
以上、縄文時代以前から日本本土にいた人々は、概ね同根の南方部族であり、6以降、縄文時代に入ってからは、北方適応部族の渡来もあったと考えられます。(しかし5以前のルートからの渡来も途絶えたわけではない)
こうして日本本土内で“様々な出自の部族”が、地域によって一定の傾向を示しつつ同時期に共存していたのが、縄文期本土の部族分布状況なのでしょう。
しかし、大陸内においても北方適応以前と後では、明らかに異民族・異人種であり、交り合うのは、その「必要」が生じた以降のことだと思います。 |
|
|
この記事は 18802 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_18807
※トラックバックは承認制となっています。
|
日本人の起源(4−番外編)〜北方なのか?南方なのか? 「縄文と古代文明を探求しよう!」 |
10/10/19 PM11 |
239453 |
日本人の起源(縄文顔と弥生顔) |
ダイ |
10/10/16 PM07 |
シリーズ「日本人の起源」(4) 縄文人はどのように形成されていったのか 「縄文と古代文明を探求しよう!」 |
10/10/11 PM00 |
196686 |
分子生物学から見た日本人の起源(その1) |
志水満 |
09/01/07 AM01 |
183732 |
日本初期の歴史はどのように形成されたのか? |
クマったイルカさん |
08/08/22 AM02 |
183540 |
疑問の縄文時代どこから来た? |
匿名希望 |
08/08/19 AM03 |
183509 |
日本人は、多くの民族が混血して形成された。 |
匿名希望 |
08/08/18 PM05 |
183489 |
【図】 「日本人形成過程のシナリオ」見つけてきました。 |
佐々木尊一 |
08/08/18 AM10 |
黒潮に乗って 「縄文と古代文明を探求しよう!」 |
07/01/05 PM11 |
111371 |
スンダランドからの渡航?なぜ危険をおかしたのでしょうか? |
塩貝弘一郎 |
06/05/03 PM10 |
97114 |
縄文人とラピタ人 |
新川啓一 |
05/09/09 PM11 |
93174 |
やはり複数のルートから |
マー |
05/06/23 PM00 |
91370 |
「日本列島人の重層性」 |
澤根和治 |
05/05/24 PM10 |
88429 |
地方性と複数のルートによる移住 |
小林有吾 |
05/04/05 PM11 |
86034 |
気候変動との関係 |
田中素 |
05/02/20 PM07 |
82907 |
アジア系集団の成り立ち〜縄文時代の幕開け |
岡本誠 |
04/12/21 AM00 |
|
|