■合同板
秀作記事
佳作記事
全記事
検索
全記事
●20科目72講座一覧
■科目板
必読
秀作
佳作
全部
否定脳(旧観念)からの脱却
必
秀
佳
全
新理論(構造認識)を塗り重ねてゆく
必
秀
佳
全
意識と脳回路
必
秀
佳
全
科学・宇宙・地球
必
秀
佳
全
生物史と自然の摂理
必
秀
佳
全
サル・人類史
必
秀
佳
全
原始共同体社会
必
秀
佳
全
日本人の起源と縄文体質
必
秀
佳
全
戦争と国家の起源:私権原理
必
秀
佳
全
市場原理と金貸し支配
必
秀
佳
全
市場拡大→世界大戦・環境破壊
必
秀
佳
全
’70年貧困の消滅と支配階級の暴走
必
秀
佳
全
学者とマスコミによる共認支配
必
秀
佳
全
アメリカ支配と官僚支配
必
秀
佳
全
原発・地震・気象・環境
必
秀
佳
全
農業・食品・健康・医療
必
秀
佳
全
性・婚姻・家族
必
秀
佳
全
子育て・能力形成(家庭・学校・企業)
必
秀
佳
全
現代意識潮流を探る
必
秀
佳
全
日本再生・共同体社会の実現
必
秀
佳
全
◇付属メニュー
毎週配信
メルマガ・るい
厳選秀作集&出版サービス
お勧めサイト(ランキング)
便利データサイト
注目書籍
ブログからの最新TB一覧
るいネットからの最新TB一覧
厳選○サイト
アメリカ:闇の支配構造と略奪戦争
17664
マネー経済拡大の原因 Aグローバリゼーション
井上宏
( 39 新潟 建築コンサル )
01/12/02 AM00 【
印刷用へ
】
マネー経済拡大の原因を考えていくうちに、どう考えてもアメリカが疑わしく思えてきました。これはアメリカの支配戦略の一環に違いないと言うことです。以下のように戦略的にマネー経済化の誘導を果たしたのではないでしょうか?
金融市場を戦略的に利用する方法としてグローバリゼーションが立案されたこと。これにはアメリカの支配戦略が大きく関わっているように感じます。1980年代の世界は、ソ連の力の衰えが明白になり、軍事力ではもはや敵はいない。逆に市場では日本の経済的な強さとアジア諸国の成長性の高さが際だち、アメリカは産業の弱さと三つ子の赤字に苦しんでいた。そこでこの市場で優位に立ち、アメリカのヘゲモニーを確立する必要があったわけです。
金融市場をテコにして一気に逆転を狙った戦略、それが一言で言えばグローバリゼーションです。アメリカは自由という旗印があり、一方で基軸通貨国です。これを最大限利用して考えられた戦略です。自分の国に有利な制度を先行して作り、それを自由化・市場化の名の下に他国に押しつける。その後はヘッジファンドなど闇の勢力が押し寄せ食い物にする。それには、様々な規制は邪魔でしかありません。食い散らかした後はさらにアメリカのIMFが手当と称してさらに深く関与していく。
マネー経済が急拡大した背景には、国際間の垣根を取っ払い世界の金融市場をオープンにするグローバリゼーション化が大きく作用した。これはアメリカの支配戦略の結果に他ならない。そしてこの表と闇の使い分けは劇的な効果を生み、今や世界のほとんどがアメリカの市場戦略に組み込まれてしまった。
シェア
Tweet
List
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_17664
※トラックバックは承認制となっています。
この記事に対する返信とトラックバック
世界の収奪のカラクリ:世銀は途上国を救うためではなく搾取システムを構築するために存在する
「にほん民族解放戦線^o^」
08/09/30 PM11
「共産主義国家」の人々はなぜ豊かになれなかったのか?
「晴耕雨読」
08/02/26 PM06
【2007 重大ニュース アメリカ支配関連(1)】合併・民営化の波が日本の市場を支配する!
「ブログ de なんで屋 @東京」
07/12/19 PM01
【2007 重大ニュース アメリカ支配関連(1)】合併・民営化の波が日本の市場を支配する!
「ブログ de なんで屋 @東京」
07/12/19 PM01
世界の収奪のカラクリ:世銀は途上国を救うためではなく搾取システムを構築するために存在する
「にほん民族解放戦線^o^」
07/11/25 AM04
157607
会計基準改正による日本包囲網
石川笑美
07/07/25 PM11
「共産主義国家」の人々はなぜ豊かになれなかったのか?
「晴耕雨読」
07/06/29 PM11
オススメ番組紹介 BS海外ドキュメンタリー『食とグローバリズム』
「新しい「農」のかたち」
07/06/06 PM02
148015
数字のトリック
阿部佳容子
07/03/25 PM09
118468
アメリカ通貨・金融支配史1940〜1970 〜ドル体制の確立と弱体化〜
井上宏
06/06/04 PM09
115857
「三つ子の赤字」とは
Svengali
06/05/25 AM02
115611
IMFの「支援」の実情=金貸し屋
匿名希望
06/05/23 PM10
115362
アメリカ支配が続くのは
ゆずの素
06/05/22 PM10
107653
市場絶対の固定観念から脱却できれば、アメリカに怯える必要もない
吉川明博
06/03/19 AM05
105872
日本のマネー経済の構造
匿名希望
06/02/17 PM02
103647
2008年問題とネバダリポート
磯貝朋広
06/01/05 PM09
外資の今後の戦略
「開放空間「THE ROTEN」」
05/12/10 PM09
日本バブル再燃か?
「路上日記@なんで屋」
05/12/02 AM04
アメリカが目指している資本主義の本質
「開放空間「THE ROTEN」」
05/11/08 PM07
アメリカが目指している資本主義の本質
「開放空間「THE ROTEN」」
05/11/08 PM07
98508
ODA…そしてIMF・世界銀行の真の意図は…?
tanvool
05/10/05 AM01
98327
アメリカはいじめっ子
嶺山志保
05/10/01 PM11
98158
アメリカ市場支配⇒共認社会へ
清水志保
05/09/29 PM10
98026
アメリカに国を売るための第一弾が「郵政民営化」
麻丘東出
05/09/28 AM02
アメリカの支配欲の強さは?
「開放空間「THE ROTEN」」
05/09/17 PM09
94277
外資ファンドのハゲタカっぷり@
にっすぃ〜
05/07/10 PM11
92875
世界の共認に追い詰められている気配?
新井弘
05/06/17 PM10
91588
アメリカの軍事力と経済力と幻想共認がアメリカ支配の要因
廣重圭一
05/05/28 AM03
91050
マスコミの共認支配がアメリカ支配を後押ししている
村上祥典
05/05/19 PM09
88925
貧困層の活力をエンジンにする米国(=貧困の輸入)
峯川満章
05/04/15 PM11
88516
『現代史の学習を通してテロ事件の背景を探る 』
中野恵
05/04/07 PM10
83996
市場の狂気
阿部佳容子
05/01/14 PM06
17751
グロバーリゼーションの反作用
ミスター
01/12/04 PM01
17740
グローバリズムの母胎
安冨啓之
01/12/04 AM04
17726
Re:グローバリゼーション
雪竹恭一
01/12/04 AM00
[
過去の記事へ
]
[
一覧へ戻る
]
[
新しい記事へ
]
◆実現論本文を公開しています。
実現論 : 序 文
第一部 : 前 史
第二部 : 私権時代
第三部 : 市場時代
第四部 : 場の転換
参考文献
必読記事一覧
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
下記のタイトルを押して下さい。
『るいネット』は、50年の実績を持つ起業家集団・類グループが管理・運営しています。るいネットワーク事務局(Tel:0120-408-333, E-mail:
member@rui.ne.jp
)