
|
|
|
163778 |
人収束の度合いが評価対象として共認されている |
|
菅原正輝 ( 30 埼玉 建築士 ) |
07/10/19 PM06 【】 |
|
「Aちゃんはmixiでマイミク100人超えてんだって!すごい!」
「Bくんはマイミク5人だって・・・人間疑っちゃうよね。」
最近、マイミクの人数で人を評価している話をよく聞く。
共認できる課題も評価もない今は、人収束の度合いだけが評価として共認されているのかもしれない。
その結果が、
>多数派に刻印された異常な共認非充足の状態が、共認充足に先行して人を求める根深い人欠乏を作り出し、人こそが(共認充足に先行する)最高価値であるという空気をも作り出している。
という現象となっているのではないだろうか。 |
|
|
この記事は 25431 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_163778
※トラックバックは承認制となっています。
|
|
|