(猿時代に獲得した)共認機能を発達させて行った。<127170 人類の拡散と観念機能の進化@〜猿人段階〜
単純な疑問が湧いた。なぜ人類は外圧適応するのに、ほかの機能ではなく、一貫して共認機能を発達させていったのだろうか?
・食べ物は少ない。生き残るには「みんな」で分配するしかない。(生存課題)
・子供は大事である。種族維持のため「みんな」で育てるしかない。(性・婚姻課題)
・「みんな」で役割分担しないと獲物は取れない。(闘争課題)
そもそも人類は、どれもこれもすべて「みんな」でやるしか生き延びる術(スベ)はなかったのだ。だからこそ>自我ではなく、共認こそ原点である<2772
なんでやカードに「みんながいるから元気になれる。みんなありがとう。みんなに感謝。」というのがあるが、この(みんな)には人類のこれまでの営みが、詰まっている。そう思うとこのカードの意味は深い。 |
|