
|
|
|
127426 |
共認収束度が成果(=実現)の要 |
|
( 48 長野 会社員 ) |
06/08/04 PM03 【】 |
|
>この自我回路が生み出すのは、全て「現実には与えられない期待や評価」の代替充足物であり、従って全てが実在しない幻想です。<(2239)
改めてこの投稿を読み、図解化してみると、実にシンプルに、自我はそれだけでは存在出来ずにあくまで共認機能があって派生した回路だということが理解できました。
しかも「現実には得られない」ものを求めるものが自我である。
だからみんなの共認を羅針盤にしない独りよがりの観念(=自我観念)に拘る者はいつまでたっても成果は出せず、役にたたない。 |
|
|
この記事は 2239 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_127426
※トラックバックは承認制となっています。
|
|
|