■合同板
秀作記事
佳作記事
全記事
検索
全記事
●20科目72講座一覧
■科目板
必読
秀作
佳作
全部
否定脳(旧観念)からの脱却
必
秀
佳
全
新理論(構造認識)を塗り重ねてゆく
必
秀
佳
全
意識と脳回路
必
秀
佳
全
科学・宇宙・地球
必
秀
佳
全
生物史と自然の摂理
必
秀
佳
全
サル・人類史
必
秀
佳
全
原始共同体社会
必
秀
佳
全
日本人の起源と縄文体質
必
秀
佳
全
戦争と国家の起源:私権原理
必
秀
佳
全
市場原理と金貸し支配
必
秀
佳
全
市場拡大→世界大戦・環境破壊
必
秀
佳
全
’70年貧困の消滅と支配階級の暴走
必
秀
佳
全
学者とマスコミによる共認支配
必
秀
佳
全
アメリカ支配と官僚支配
必
秀
佳
全
原発・地震・気象・環境
必
秀
佳
全
農業・食品・健康・医療
必
秀
佳
全
性・婚姻・家族
必
秀
佳
全
子育て・能力形成(家庭・学校・企業)
必
秀
佳
全
現代意識潮流を探る
必
秀
佳
全
日本再生・共同体社会の実現
必
秀
佳
全
◇付属メニュー
毎週配信
メルマガ・るい
厳選秀作集&出版サービス
お勧めサイト(ランキング)
便利データサイト
注目書籍
ブログからの最新TB一覧
るいネットからの最新TB一覧
厳選○サイト
社員の活力を引き上げるには?
121281
「みんなの成功体験」ならいくらでも積める
西知子
( 31 京都 秘書 )
06/06/15 PM08 【
印刷用へ
】
闘える男になるには成功体験が必要。
だけど、闘えないから成功体験は得られない。。
こうなるともうお手上げ。
永遠に闘えるようになんてなれないという気分になる。
でもそれは、「自分だけの成功体験」にこだわっているからだ。
誰かが成長したとき、仕事が上手くいったとき、部門がまとまったとき、会社が評価されたとき、それら全ては「みんなの成功体験」。
だから素直に、「=(イコール)自分の成功体験」として充足すればいい。
そうすれば、いくらでも成功体験を積めるし、自信もつく。
どんどん闘える男になってゆく。
自分は変われていない、自分は出来ていない、自分は勝てていない。。
そんな風に「自分だけの成功体験」にこだわって、成功体験をなかったことにしてしまうなんて、バカだ。
シェア
Tweet
List
この記事は
116024
への返信です。
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_121281
※トラックバックは承認制となっています。
この記事に対する返信とトラックバック
262857
【おすすめ投稿】成功体験を得ていますか?
阪本成美
12/04/09 PM03
262611
発明王エジソンの凄いノート!〜独創性よりも成功事例の積み重ねこそが実現力〜
三浦弘之
12/03/31 PM00
258467
男の自信!
麻丘東出
11/11/09 PM07
失敗上手になりたい♪
「女の職場話」
11/06/12 PM10
246612
キラキラのきっかけ☆ 〜女=自分ってすごい♪〜
西知子
11/03/04 AM03
246191
すり合わせの効果♪〜”お互いに”早く&たくさん成功体験が積める!
西田美和
11/02/23 PM05
246061
(自分の体験+共有体験)から自信は生まれる。
往西俊治
11/02/21 AM00
234247
肯定空間は、「言葉」以前に「姿勢」から始まる
橋本宏
10/07/05 PM07
234201
私権観念・近代観念は人類の能力を殺いできた
田中素
10/07/04 PM07
234145
それぞれの壁
わらし
10/07/03 PM10
229180
みんなの成功体験、充足体験なら、誰でも、いくつになっても手に入れることが出来る。
山澤貴志
10/03/30 PM08
218689
将来の自分は、現在の自分の塗り重ね
小松由布樹
09/11/01 PM01
213892
脱☆なんとなく
かんちゃん
09/08/29 PM09
あせらなくって、いいんだよッ☆+゚
「毎日のありがとう☆.。.:*・゜」
09/04/02 PM05
202101
教え子の成功体験は先生の成功体験!
お百姓さん
09/03/14 PM06
201977
「自分」に拘ることによって、成功体験がすべて無効になる→共認非充足という「地獄」に落ちる
志水誠
09/03/12 PM05
世界経済危機で、より本質的な教育のニーズが顕在化する 『自然体験学習教室』
「新しい「農」のかたち」
09/02/19 PM11
197405
がんばってるのはみんな一緒!どうがんばったか?が重要ポイント☆
かんちゃん
09/01/16 AM09
今日のステキさん 〜自身の苦い体験をみんなの成功体験にした男のひと〜
「女の職場話」
08/10/24 AM00
189954
仲間って有り難いですね
匿名希望
08/10/18 AM00
189814
成功体験を得るには
匿名希望
08/10/16 PM01
178514
露店見学の時も…
松川洋久
08/06/05 PM10
175525
子供たちが自ら注意をし合い、規範を守ってくれた出来事
こはるんた
08/05/01 PM05
174604
成功体験は発信して、共認されて、初めて充足規範となる
三浦弘之
08/04/20 PM08
163405
仕事は自分一人での体験では出来ない
ささみ
07/10/13 PM10
Good job!!〜できる女になるためのヒント♪
「これからは探求の時代」
07/07/26 PM03
157052
活力のある人って、成功体験や気付きを常に発信している☆
エミリー
07/07/17 PM09
Good Job !! 〜みんながなりたい“できる”女って!?〜
「これからは探求の時代」
07/07/12 PM10
153600
るいネットで成功体験を積み重ねる
小林雅志
07/06/05 PM10
153593
視野を広く
来田卓也
07/06/05 PM09
153152
みんなの成功体験と自分の不安
鷲巣あや
07/05/31 PM10
『5月病』を吹き飛ばそう!!
「ブログ de なんで屋 @東京」
07/05/10 AM05
147326
仲間の成功体験は自分の成功体験
ぎゃお
07/03/16 PM10
仕事初め 〜仕事ができるようになるには?〜
「これからは探求の時代」
07/01/04 AM02
女の器シリーズ〜周りに相談するってことは・・・〜
「イマドキの男女事情!?」
06/12/28 PM03
138231
せっかくの成功体験。”自分”⇒”みんな”のものへ☆
高菜ごはん
06/11/23 AM02
ホメられても素直に喜べないのは、なんで?〜みんなの成功体験ならいくらでも積める!〜
「毎日のありがとう☆.。.:*・゜」
06/10/30 PM08
127691
個人の成功体験はありえない。
奥村博己
06/08/08 AM01
126502
自分だけの成功体験に拘るのは、仕事を“私物化”しているから
小松由布樹
06/07/22 AM10
126484
「自分=みんな」の感覚
スナメリ
06/07/21 PM11
126471
みんなの成功体験=自分の成功体験にできないのは何で?
丸一浩
06/07/21 PM09
126464
「みんなの成功体験」の蓄積は捨象できない事実
鹿村幸代
06/07/21 PM09
125582
実現論で成功体験が積める
匿名希望
06/07/12 AM02
124213
成功体験は継承されるもの
匿名希望
06/06/29 PM01
123654
小さな役割でも成功体験・・・
浜永良成
06/06/24 PM09
123483
自分達も答えを出していける。
河野梨恵
06/06/23 AM10
123292
「自分の体験」を「みんなの体験」にという積上方式はこれからの闘争基盤
田野健
06/06/22 AM09
122933
いい女も一緒!
嶺山志保
06/06/20 PM10
122883
女もいっしょ☆
門奈津子
06/06/20 PM07
122757
みんな=自分
長谷川文
06/06/20 AM08
122630
やはり活力源はみんな発
匿名希望
06/06/19 PM09
122619
いい男
西田香織
06/06/19 PM09
122599
成功イメージの宝庫☆
西田美和
06/06/19 PM08
122393
闘う男をイメージする
吉原徹
06/06/18 PM11
121422
失敗体験も。
田野健
06/06/16 AM01
[
過去の記事へ
]
[
一覧へ戻る
]
[
新しい記事へ
]
◆実現論本文を公開しています。
実現論 : 序 文
第一部 : 前 史
第二部 : 私権時代
第三部 : 市場時代
第四部 : 場の転換
参考文献
必読記事一覧
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
下記のタイトルを押して下さい。
大転換期の予感と事実の追求
実現論の形成過程
自考のススメ1.未知なる世界への収束と自考(1)
自考のススメ1.未知なる世界への収束と自考(2)
自考のススメ1.未知なる世界への収束と自考(3)
自考のススメ1.未知なる世界への収束と自考(4)
自考のススメ2.現代の不整合な世界(問題事象)(1)
自考のススメ2.現代の不整合な世界(問題事象)(2)
自考のススメ2.現代の不整合な世界(問題事象)(3)
自考のススメ3.自考力の時代⇒「少年よ、大志を抱け」(1)
自考のススメ3.自考力の時代⇒「少年よ、大志を抱け」(2)
1.これから生き残る企業に求められる能力は?
2.私権圧力と過剰刺激が物欲を肥大させた
3.市場の縮小と根源回帰の大潮流
4.共認回帰による活力の再生→共認収束の大潮流
5.自我と遊びを終息させた’02年の収束不全
6.同類探索の引力が、期応収束を課題収束に上昇させた
7.情報中毒による追求力の異常な低下とその突破口
8.大衆支配のための観念と、観念支配による滅亡の危機
9.新理論が登場してこない理由1 近代観念は共認収束に蓋をする閉塞の元凶となった
10.新理論が登場してこない理由2 専門家は根本追求に向かえない
11.学校教育とマスコミによる徹底した観念支配と、その突破口(否定の論理から実現の論理への転換)
12.理論収束の実現基盤と突破口(必要なのは、実現構造を読み解く史的実現論)
近代思想が招いた市場社会の崩壊の危機
新理論を生み出すのは、専門家ではない普通の生産者
現実に社会を動かしてきた中核勢力
私権時代から共認時代への大転換
市民運動という騙し(社会運動が社会を変えられなかった理由)
民主主義という騙し:民主主義は自我の暴走装置である
統合階級の暴走で失われた40年
大衆に逆行して、偽ニッチの罠に嵌った試験エリートたち
新理論の構築をどう進めてゆくか
『るいネット』は、50年の実績を持つ起業家集団・類グループが管理・運営しています。るいネットワーク事務局(Tel:0120-408-333, E-mail:
member@rui.ne.jp
)