
|
|
|
1167 |
夜這い「オコモリ」2 |
|
岩井裕介 ( 29 山口 再開発プランナー ) |
01/03/10 PM11 【】 |
|
さて、「オコモリ」ですが、地域によってやりかたはあるものの平均的なところでいえば、後家さんがその役割を担うことが多かったようです(数が足りない場合は主婦が充てられる)。それも40歳前後の性的に習熟した者が選ばれ、その年に若衆入りする青年とくじ引きで相手を決めたそうです。
その当日は、山中の仏堂などに皆でこもり、まず本尊の前で女たちが般若心経を唱え、それを若衆たちに教える。そして、夜半過ぎになって、一組ずつ布団に入る、という具合だったそうです。そして、雑談まじりに、手取り足取りひととおりの性行為を教えてもらう。
その第1工程が終わると、今度はまた皆で般若心経や御詠歌をあげ、茶を飲みながら雑談(猥談)するのだそうです。そこで、女のほうから、夜這いの作法、女の口説き方、結婚までの心得、女体の特色、大人の性生活、出産のことなどを教えてやるそうです。
そしてまた第2工程に入り、・・・翌早朝に布団をあげて解散、というのが大筋です。
この儀式は、ムラの公式な行事であるわけですが、具体的な相手のことを他言することはタブーであったようです。
以上は、赤松啓介の「村落共同体と性的規範」を参考にしています。
明治から戦前期に各地(主に関西地方)で見られた風習の伝聞です。
(次回へ続く) |
|
|
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_1167
※トラックバックは承認制となっています。
|
230151 |
オコモリ(筆下しと水揚げ)を経て若衆入り |
向芳孝 |
10/04/16 AM00 |
夜這い婚って、何?〜初めてのセックスを教えてもらえたら・・☆〜 「イマドキの男女事情!?」 |
07/01/09 PM11 |
117547 |
本能機能の低下 |
福家菜穂子 |
06/05/31 PM07 |
97209 |
婚姻制度は「集団に根ざした期待=応合」があって成り立つ |
西村秀彦 |
05/09/12 AM02 |
97171 |
個人からみんなの課題として意識転換できるかどうか |
安藤太地 |
05/09/11 AM00 |
97161 |
まずは性に対する肯定視から |
吉岡由香里 |
05/09/10 PM10 |
92411 |
「夜這い」で充足体験の積み重ね |
中瀬由貴 |
05/06/09 PM11 |
90304 |
淡路島のお葬式。 |
中野恵 |
05/05/09 PM08 |
88020 |
「なんでそうしていたんだろう?」が充足へと繋がる |
柳瀬尚弘 |
05/03/27 PM11 |
84746 |
夜這いを懐かしむ民宿の主人からみた現代の性 |
本田真吾 |
05/01/28 AM11 |
83311 |
みんなに期待される性 |
森政子 |
04/12/28 PM11 |
|
|