
|
|
|
113536 |
私権観念崩壊とマッタリの間 |
|
|
私権観念崩壊直後の人欠乏の高まり、それに付随する現象は社会収束のベースであったように捉えていた。
しかし改めて読むと、現在の体感共認が得られるようになってマッタリ・親元収束、マジ話で共認充足、もっと先端的には社会問題を共通課題としたネットのやり取りで共認充足を得られる、とは断層を感じる。
共認非充足状態の層が中心となった当時のネット収束、メル友、サークルなどの外向欠乏の高まりは、まだ視点は自分にあり、自分のアンテナでも受け入れられ、なんらか共認充足を得られる場所・人探しにとどまったんだと思う。 |
|
|
この記事は 25431 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_113536
※トラックバックは承認制となっています。
|
|
|