316047
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/06/06 AM03 |
【人類の移動】〜Y染色体遺伝子からみた人類の移動 (※参考資料) |
麻丘東出 |
|
315766
|
国家の支配構造と私権原理 |
16/05/29 AM00 |
新説「日本史」〜後半 |
田野健 |
|
315765
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/05/29 AM00 |
新説「日本史」〜前半 |
田野健 |
|
315216
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/05/15 AM00 |
前方後円墳の起源2 |
松下晃典 |
|
314996
|
本能⇒共認機能⇒観念機能 |
16/05/09 AM00 |
【言語の進化】16.中国語における漢字の多様な利便性と、その結果としての構文の不明化 |
縄文男児 |
|
314917
|
本能⇒共認機能⇒観念機能 |
16/05/07 AM00 |
【言語の進化】12.侵略戦争による優先動詞の多用と語順の大変化 |
縄文男児 |
|
314857
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/05/05 PM07 |
3〜1万年前に世界最先端の技術が日本列島にあったのはなぜか?A |
田野健 |
|
314762
|
本能⇒共認機能⇒観念機能 |
16/05/03 AM00 |
【言語の進化】3.人類最初の観念は「精霊」。「精霊」こそ、観念の原点である。 |
縄文男児 |
|
314733
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/05/02 PM03 |
実現塾「日本史」Q&A |
田野健 |
|
トラック バック |
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/05/02 PM03 |
Y染色体 東アジアに於けるD系統分布の謎を解く |
共同体社会と人類婚姻史 |
|
トラック バック |
人類の起源と人類の拡散 |
16/04/29 AM03 |
チンパンジーと人類の違いから 〜追求充足が進化の源泉〜 |
共同体社会と人類婚姻史 |
|
314417
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/04/23 AM03 |
出雲は古来からの渡来人の拠点になっていた。 |
田野健 |
|
314413
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/04/23 AM00 |
【人類の移動】〜 縄文人は、インド北東部にいた東アジア人の共通祖先(Y遺伝子Dグループ)から5万年前頃に枝分かれした集団が、3.8万〜2万年前に日本列島に渡った集団 |
麻丘東出 |
|
314293
|
日本人と縄文体質 |
16/04/18 PM11 |
日本語の「敬語」 〜起源と発達について〜 |
多田奨 |
|
314261
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/04/18 AM02 |
飛鳥王朝の前後で変わった日本の歴史(2) |
田野健 |
|
314260
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/04/18 AM01 |
飛鳥王朝の前後で変わった日本の歴史(1) |
田野健 |
|
トラック バック |
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/04/17 AM00 |
|
314064
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/04/11 PM11 |
【人類の移動】〜 核ゲノム解析からみた縄文人の源流 〜東南アジア、北東アジアのいずれかではなく、東アジア人の共通祖先から分岐 |
麻丘東出 |
|
314004
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/04/10 AM02 |
百済が日本にもたらしたもの〜文化でなく言語にその本質があるのではないか |
田野健 |
|
313840
|
日本人の起源(縄文・弥生・大和) |
16/04/05 AM01 |
「弥生人=渡来人」説の大嘘 |
高梨俊寛 |
|