“チャネリング”をWEBで検索すると宇宙や高次の意識存在との交信によりメッセージを受け取り、自動書記や口頭で依頼者(質問者)に伝える・・・という事例が多くでてきます。直接的には90’年代アメリカ発の精神世界への収束現象(ややオカルトや占い的なものもありますが)のようですが、古来より伝わる巫女やイタコの現代版ともいえるでしょう。
今でこそシックスセンス(第六感)とか物質を超えた精神世界などといわれていますが、万物を共認対象とし、期待と応合の中から精霊を見出してきた人類にとって、チャネリングは当たり前の日常的な意識だったのだと思います。むしろ観念を使うということは、共認機能の深いところで常に対象とチャネリングしていること、といえるかもしれません。
しかし、私権に基づく“自我”意識が、あらゆる対象を疑い、利害関係のフィルターで峻別し、支配・利用するようになって以降、本来の観念機能(=チャネリング)がオカルト的なものへと特別視されるようになってきたのだと思います。
自然であれ、人であれ、そして男女関係であれ自我を廃し、対象(相手)と同化し、期待を込め応え合う関係は、本能的な感覚機能(いわゆる五感)をこえたところからの充足感(共認充足)をもたらします。この感覚・意識がチャネリング〜観念機能の真髄なのだと思います。
|
|