義務教育に疑問を感じている人が増えています。
私の身近な人に、中学校から学校にいかず、フリースクールを経ていくつかのアルバイトを経験し、仕事先で評価されて正社員に・・・という方がいました。
最初のころはえっ?という感じでしたが、やりたいことをやり、いろいろな社会経験をして、同じ世代の学生たちよりよりよほどしっかりしていたのが印象的です。
ドロップアウトしたという感じはまったくなく、今にして思えば無駄な義務教育を受けずに済んでよかったとさえ思えてきます。 そもそも学校の存在意義ってなんだろう。
・基礎的な学力を身につけるため?
・集団の中で社会性を身につけるため?
でもそれが知識のつめこみだったり、いびつな人工集団(それを率いるのが社会経験のない教師)だったりしては意味がありません。 続きはこちら |
|