253768 |
いつまでも壁を突破し続けられる人はみんなとズレない=若い |
コールスロー |
11/07/01 AM01 |
238879 |
ふしぎ現象〜(@o@) |
いいじゃん☆ |
10/10/04 AM10 |
237982 |
時代は繰り返すのですね。 |
おかまき |
10/09/16 PM10 |
237255 |
子供の頃『遊び』で培った充足体験を、会議の場にも活かしていく! |
匿名希望☆ |
10/09/03 PM07 |
232976 |
素人の創造集団=共同体企業では、「なんであれ発信!!」が、集団規範です☆ |
西田美和 |
10/06/10 PM08 |
232973 |
生き生きとした素人たちの創造の場 |
スガイク |
10/06/10 PM07 |
232966 |
みんなが共認できるからこそ、それが答えとなり得る |
ぴのこ |
10/06/10 PM01 |
232945 |
潜在思念から湧き上がってくる可能性を実現させる! |
あおい |
10/06/09 PM10 |
225107 |
つまらない「いい人」から、信頼される「いい人」へ |
庄恵三 |
10/01/25 PM09 |
225102 |
思考停止している現代人 |
斎藤一浩 |
10/01/25 PM08 |
225096 |
原点に帰って、場を作り上げていくことを意識する |
りんいちろう |
10/01/25 PM06 |
218186 |
充足発の潜在思念が素人の創造を可能にする |
kitKat |
09/10/26 PM09 |
217955 |
“不全発の問題意識”を“充足発の必要意識”に昇華する過程が【素人の創造】 |
なんでやねん |
09/10/23 PM11 |
216541 |
【図解】素人の社会活動35 素人こそ創造者(論点の整理) |
辻一洋 |
09/10/05 PM11 |
214609 |
共認の輪=るいネット |
みに とまと |
09/09/09 AM01 |
207018 |
潜在思念発の素人、観念発のプロ |
長谷暢二 |
09/05/21 AM03 |
206669 |
直ちに行動できない現在⇒『常識』の再構築へ |
yosshi〜 |
09/05/16 PM05 |
205234 |
潜在思念での探求⇒無意識の「行動の共認」=素人の創造 |
越見源 |
09/04/26 AM01 |
205151 |
真の【創造】とは行動を探求しみんなが共認出来るようにすること |
志水満 |
09/04/25 PM00 |
205123 |
会議も変わる。 |
K.G |
09/04/24 PM11 |
193511 |
現実の真っ只中に居る者 |
ヨネ |
08/11/29 PM01 |
193507 |
ひらめく=潜在思念の探求の結晶 |
是永恒久 |
08/11/29 AM11 |
193485 |
問題意識の共有=潜在思念の共認 |
長谷川文 |
08/11/29 AM02 |
192096 |
素人こそ創造者なのは、なんで思考し潜在思念の共認ができるから |
山田徹 |
08/11/13 PM00 |
192026 |
いい人収束するのはなんで? |
松下晃典 |
08/11/12 PM05 |
191970 |
評価軸が変わるということ |
かどっち |
08/11/11 PM10 |
184727 |
「共認される」と「共認させる」は全く違う。 |
匿名希望 |
08/09/04 PM06 |
182907 |
観念の変異=人類の適応様式 |
川井孝浩 |
08/08/07 PM10 |
181943 |
潜在思念のやりとり=【期待⇔応望】が原点。 |
丸一浩 |
08/07/23 PM09 |
181488 |
素人の探索過程は、ネットサロン参加者に見れる成長の過程そのもの |
佐藤晴彦 |
08/07/18 AM00 |
180817 |
次代の必然=潜在思念の共認 |
八代至誠 |
08/07/08 PM06 |
179542 |
Re.素人の社会活動35 |
一力広明 |
08/06/20 PM10 |
178569 |
素人が集まるから答が出せる。 |
向芳孝 |
08/06/06 PM01 |
178555 |
潜在思念が全ての起点 |
澤根和治 |
08/06/06 AM09 |
178554 |
【図解】素人こそ創造者 |
ダイ |
08/06/06 AM08 |
178151 |
潜在思念の共認が生命 |
コスモス |
08/06/02 AM11 |
177123 |
素人こそ真の創造者って |
匿名希望 |
08/05/22 AM09 |
177095 |
素人だからこそ |
匿名希望 |
08/05/22 AM00 |
176992 |
素人の探求過程での潜在思念のやりとり・・・こんな感じ |
303 |
08/05/21 AM00 |
176787 |
【図解】素人の社会活動35 素人こそ創造者 |
衛藤信義 |
08/05/18 PM01 |
176291 |
論文よりも大きな気づき |
田中直人 |
08/05/13 AM08 |
176196 |
規範と向き合う→規範を創造する |
斎藤一浩 |
08/05/11 PM09 |
174566 |
素人による創造の可能性が広がっている。 |
匿名希望 |
08/04/20 PM01 |
166918 |
素人こそ創造者 |
たっぴ |
07/12/12 AM03 |
166782 |
潜在思念の共認 |
梵 |
07/12/09 PM06 |
166690 |
創造力は限定領域の開放に立脚する |
匿名希望 |
07/12/08 PM04 |
166688 |
先覚者達を真似ていきたい |
塩貝弘一郎 |
07/12/08 PM03 |
162496 |
「素人」を勘違いしていました |
スガイク |
07/10/01 PM00 |
160843 |
『創造の漁場=るいネット』に人が集まるのは? |
三浦弘之 |
07/09/08 PM11 |
160842 |
『潜在思念』を発信できる場がこれからの言葉を作り出す |
磯貝朋広 |
07/09/08 PM11 |
160841 |
「るいネット」は創造の漁場(狩場) |
橋口健一 |
07/09/08 PM11 |
160836 |
「違和感」とは実現可能性の発露では? |
浅野雅義 |
07/09/08 PM11 |
160833 |
違和感が出てくるのは、充足イメージをキャッチしているからこそ☆ |
宮崎未帆 |
07/09/08 PM11 |
160823 |
なぜ潜在思念の共認が生命なのか? |
かなめんた |
07/09/08 PM10 |
160429 |
評価がお金よりも価値を持つ時代 |
石川笑美 |
07/09/04 PM02 |
158654 |
潜在思念と観念 |
関谷啓太郎 |
07/08/11 AM00 |
158635 |
素人こそ真の創造者という意味 |
馬場真一 |
07/08/10 PM09 |
158052 |
重い空気のブログ、コメントしやすい空気のブログ。 |
山田孝治 |
07/08/01 PM00 |
157802 |
素人の社会活動も日々進化している! |
匿名希望 |
07/07/28 PM08 |
157337 |
ネット上には、素人の探索成果が無数にある |
村田貞雄 |
07/07/21 PM07 |
154570 |
説明・説得思考は、発信側だけでなく、受信側も陥ってた!! |
樫村志穂美 |
07/06/17 AM01 |
154375 |
理解しようとして、理解できなかった訳 |
西田香織 |
07/06/15 AM00 |
153666 |
素人は新しい切り口を思い付かないのか? |
the ginyu force |
07/06/06 PM05 |
152588 |
「素人」って何? |
ヨネ |
07/05/25 PM05 |
152583 |
【図解】素人の社会活動35 素人こそ創造者(論点の整理) |
是永恒久 |
07/05/25 PM04 |
152406 |
意識の統合力は潜在思念が握っている |
三輪歩未 |
07/05/23 PM10 |
152400 |
新しい切り口が出せるのは素人だから |
匿名希望 |
07/05/23 PM09 |
152398 |
素人がやり取り出来る場がるいネット! |
匿名希望 |
07/05/23 PM09 |
152393 |
大人と子供の投稿に求められているもの☆ |
山田純子 |
07/05/23 PM08 |
149350 |
素人のネットへの可能性収束 |
酒井裕志 |
07/04/14 PM00 |
149282 |
現在進行形の「素人の創造」 |
コスモス |
07/04/13 PM08 |
148531 |
素人こそ創造者(図解) |
星埜洋 |
07/04/02 AM00 |
148300 |
潜在思念のやりとり |
山本豊 |
07/03/30 AM09 |
146505 |
潜在意識と潜在思念 |
阿部和雄 |
07/03/05 PM08 |
146497 |
潜在思念=探求思念 |
立石裕美 |
07/03/05 PM07 |
146492 |
潜在思念とは可能性探索回路。 |
山田太郎 |
07/03/05 PM06 |
146487 |
潜在思念は充足可能性を探索している |
二力 |
07/03/05 PM04 |
146484 |
社会を切り開いていく可能性は、『素人』にある! |
河野梨恵 |
07/03/05 PM03 |
144625 |
観念再生の可能性はるいネット |
八代至誠 |
07/02/10 PM09 |
144617 |
かってのプロから素人の創造への期待 |
井上光利 |
07/02/10 PM08 |
144605 |
【図解】素人の社会活動35 素人こそ創造者(論点の整理) |
浅見昌良 |
07/02/10 PM05 |
142275 |
引っかかることを発信さえすれば良い |
狒狒 |
07/01/13 PM10 |
140359 |
探索過程を投稿する |
松井英仁 |
06/12/16 PM11 |
138524 |
課題共認の原点 |
田宮昌明 |
06/11/26 PM07 |
134193 |
あっ!をたくさん作り出す「やりとり」 |
田野健 |
06/10/14 AM02 |
133982 |
潜在思念こそ探求の生命 |
熊谷順治 |
06/10/12 PM06 |
133978 |
【図解】 素人の社会活動35 素人こそ創造者(論点の整理) |
三澤超洋 |
06/10/12 PM05 |
133959 |
やりとりのない創造は破壊でしかない |
大嶋洋一 |
06/10/12 PM01 |
133919 |
「現実の中に身を置く」って? |
田中直人 |
06/10/11 PM11 |
125982 |
対象に素直に向える素人が収束できるようなるいネットって。 |
原田昭雄 |
06/07/16 AM02 |
125972 |
実現の時代 |
大森義也 |
06/07/16 AM00 |
124551 |
潜在思念に蓋をしない |
是永恒久 |
06/07/01 PM11 |
124411 |
もっと協働者を増やしたい |
マー |
06/06/30 PM09 |
108811 |
共認形成ツールとしての文字? |
鈴寛 |
06/04/10 PM10 |
108700 |
「最近、どう?」 |
志水誠 |
06/04/08 PM10 |
104838 |
レスの多い投稿には可能性が溢れている |
根木貴大 |
06/01/30 PM07 |
104752 |
何を投稿すればいいのかわからなかった。。。 |
神原由佳 |
06/01/28 PM10 |
「真面目な話できてうれしかった」・・・友達からのメール 「なんで屋さん♪みわつん(*^-^)かおりん(^-^*)」 |
06/01/07 PM05 |
102214 |
潜在思念の強化は、るいネット投稿への同化から |
小西康雄 |
05/12/08 PM01 |
102205 |
潜在思念を引き出す訓練 |
白子佳世 |
05/12/08 AM08 |
101929 |
後一歩なら潜在思念の響き合いから答えが出るかも知れない |
井上光利 |
05/12/03 PM07 |
101881 |
なんであれ"違和感"の出所を探るのが「答え」に繋がる生命線 |
佐藤晴彦 |
05/12/02 PM10 |
100907 |
共認圧力を形成し、新しい社会を創造していくことは、素人にしかできない。 |
西田美和 |
05/11/15 PM11 |
99638 |
潜在思念に近い位相にある規範的な認識とは? |
匿名希望 |
05/10/23 PM09 |
99113 |
素人の評価が力を持ち始めた |
田中素 |
05/10/14 PM11 |
98976 |
イイカッコしようとして… |
古座優子 |
05/10/12 PM10 |
98649 |
素人によるダイナミックな創造プロセスと、その認識の実現 |
匿名希望 |
05/10/07 AM00 |
98559 |
素人が総合サイトの投稿に参加し、その推進を担うには? |
小圷敏文 |
05/10/05 PM11 |
98365 |
るいネットをうまく活用するには? |
藤田公一 |
05/10/02 PM05 |
誰が社会を変えられるの?〜マスコミ・政治家に可能性はない!!〜 「毎日のありがとう☆.。.:*・゜」 |
05/10/02 PM02 |
97653 |
路上とネットを繋ぐ |
マー |
05/09/21 PM00 |
93012 |
伝説のスピーチ |
ミスター |
05/06/20 AM01 |
92039 |
素人の探求の場 |
廻神泰郎 |
05/06/04 PM00 |
91695 |
逃げからの脱却 |
base |
05/05/29 PM09 |
91539 |
RE:素人こそ創造者 |
あずみ |
05/05/27 PM00 |
91311 |
素人による創造 |
緑 |
05/05/23 PM10 |
89344 |
素人は最大の共認媒体、それがみなが携われる創造過程 |
吉国幹雄 |
05/04/22 PM00 |
87021 |
「考えられる素人」を増やすには? |
鈴木邦彦 |
05/03/09 AM00 |
84193 |
素人にしかできないこと |
細田卓司 |
05/01/18 PM10 |
83279 |
素人の可能性と欠けているもの |
山上勝義 |
04/12/28 AM02 |
82719 |
素人の創造とは「評価共認の形成」 |
村田頼哉 |
04/12/17 PM08 |
7956 |
建築においても |
宮本昇 |
01/08/13 PM11 |
7910 |
気軽に、気楽に |
石橋創 |
01/08/12 PM05 |
7751 |
答えは現実の中にある。 |
北村浩司 |
01/08/09 PM07 |
7726 |
潜在思念による感覚にもっと目を向けるべき |
麻丘東出 |
01/08/08 PM10 |
7689 |
素人にうれしいパラダイム転換 |
田中道世 |
01/08/08 PM07 |