285663 |
芸術家と言葉 |
佐藤賢志 |
13/12/31 PM01 |
集団を超えた社会をどう統合し直すか?まとめ2〜私たち素人の事実の追及こそが新たな社会統合の核〜 「日本を守るのに右も左もない」 |
11/06/02 AM02 |
251718 |
【図解】新しいものを創造するには? |
匿名希望 |
11/05/20 PM06 |
251713 |
素人だから創造できる |
匿名希望 |
11/05/20 PM03 |
244491 |
本物の創造に向かうために |
佐藤賢志 |
11/01/23 AM08 |
244475 |
潜在思念の中身☆ |
ノン |
11/01/22 PM11 |
244473 |
素人の可能性☆ |
hey |
11/01/22 PM11 |
244472 |
素人だから創造出来るだけでなく、素人同士で活用するから役に立つ創造物となる |
内山竜太郎 |
11/01/22 PM11 |
240938 |
同じ圧力下で生きている仲間がいるからこそ、新しい価値を生み出せる☆ |
チーズケーキ |
10/11/18 PM01 |
238161 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
リンゴヨーグルト |
10/09/20 AM00 |
237822 |
認識が共認されるかどうかは、“みんな”にとって有益かどうか |
麻丘東出 |
10/09/13 PM05 |
237816 |
万人に開かれている事が創造力の源泉 |
たっぴ |
10/09/13 PM01 |
237811 |
答えは潜在思念が知っている |
三上香緒里 |
10/09/13 AM08 |
237777 |
同じ現実=圧力を生きているのが、“仲間” |
西知子 |
10/09/12 PM05 |
234427 |
素人とは? |
佐々木尊一 |
10/07/09 PM07 |
232277 |
みんなの役に立つために |
スガイク |
10/05/27 AM01 |
232259 |
共同体経営とは、素人の創造そのもの。 |
西田美和 |
10/05/26 PM07 |
232252 |
るいネットに期待されている役割! |
三輪歩未 |
10/05/26 PM05 |
232245 |
「仲間を増やすこと」が実現への近道! |
ぴのこ |
10/05/26 PM02 |
231911 |
みんなの中に身を置いているからこそ、答えが出せる! |
池田有希 |
10/05/19 PM08 |
231805 |
これからは、社会統合を素人が担う時代 |
栗 |
10/05/17 PM04 |
231778 |
素人によって創られる、真の時代がきた!(^-^*))。。。 |
西田美和 |
10/05/16 PM10 |
231729 |
創造する素人になれた☆!! |
カナ∩^ω^∩ |
10/05/15 PM11 |
231362 |
素人による『真の創造』が加速していく! |
匿名希望☆ |
10/05/08 PM08 |
231339 |
同外圧下ではみんな仲間である |
チャニ |
10/05/08 PM01 |
231256 |
サロンやなん劇etcの勉強が楽しいのは…? |
ゆずりょくちゃ |
10/05/06 PM10 |
230321 |
“潜在思念をどれだけ行動⇔言葉にできるか?”が創造=実現の生命線 |
中瀬由貴 |
10/04/18 PM07 |
227226 |
素人に可能性がある、その中身とは? |
marine |
10/02/26 PM05 |
221781 |
【図解:2例】素人の社会活動19 素人と創造 |
松尾茂実 |
09/12/12 PM03 |
素人の創造シリーズ3〜素人と創造 「縄文と古代文明を探求しよう!」 |
09/12/12 PM02 |
221719 |
特権階級に身を置かないのが素人 |
戌年 |
09/12/11 PM10 |
221715 |
原始人類の創造物は偉大である |
岸良造 |
09/12/11 PM08 |
221694 |
本当の創造って何? |
星埜洋 |
09/12/11 PM01 |
221691 |
真の創造価値の気付きと、社会統合観念の創造への期待。 |
田村正道 |
09/12/11 PM00 |
218841 |
プロと素人の考え方の違い |
岸良造 |
09/11/03 PM05 |
218538 |
大学に創造が担えるのだろうか? |
星埜洋 |
09/10/30 PM07 |
217312 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造〜潜在思念で物を考えるとは?〜 |
三浦弘之 |
09/10/16 AM00 |
217273 |
潜在思念で物を考えるとは黒か白かではない・・・グレーである。 |
田野健 |
09/10/15 PM07 |
217201 |
潜在思念が統合されれば、新しい創造物を作っていける☆ |
みのり |
09/10/14 PM09 |
217200 |
偉い身分の代償 |
田中直人 |
09/10/14 PM09 |
217194 |
潜在思念で物を考えるって?? |
匿名希望 |
09/10/14 PM07 |
216903 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
匿名希望 |
09/10/10 PM04 |
216837 |
素人が類的価値を創造する次代 |
なんでやねん |
09/10/09 PM08 |
216135 |
みんなで課題を達成するには? |
橋本宏 |
09/09/30 PM02 |
216007 |
素人の創造過程 |
田中素 |
09/09/28 PM08 |
215998 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
宮崎未帆 |
09/09/28 PM05 |
214742 |
素人の社会活動19 素人と創造 要約 |
mossi |
09/09/10 PM10 |
212773 |
当事者意識が増えていけば、議論の場はもっと活性化していく |
越見太士 |
09/08/13 AM00 |
212481 |
【図解】素人と創造 |
きなこ |
09/08/09 AM11 |
212442 |
真に偉大な思想(統合観念)って? |
宮谷和枝 |
09/08/08 PM09 |
212440 |
社会と分断されていては創造できない! |
神原由佳 |
09/08/08 PM09 |
211839 |
思考の基盤 日本VS西洋 |
阿部佳容子 |
09/07/30 PM06 |
209061 |
現実の真っ只中に身をおく素人だからこそ |
COLA |
09/06/18 PM03 |
209014 |
みんなに考える資格がある! |
三浦由衣 |
09/06/17 PM10 |
209009 |
【素人】になるための思考の転換 |
orimex |
09/06/17 PM09 |
209000 |
学者という身分を得て創造者の資格を失う |
田中素 |
09/06/17 PM07 |
208973 |
創造とは現実注視 |
本田友人 |
09/06/17 AM03 |
207712 |
【図解】素人と創造 |
本田真吾 |
09/05/29 PM05 |
チーム天神橋の挑戦 「俺達のやりたいなんで屋」 「ルポルタージュなんで屋 Second Season」 |
09/05/24 PM03 |
206553 |
素人と専門家の違いは「外圧に晒されているか」 |
小西良明 |
09/05/15 AM00 |
206518 |
「人と違う事をしてみたい」って事自体が間違い |
塩貝弘一郎 |
09/05/14 PM06 |
今年のなんで屋露店、神戸方面がオカシイ!! 「ルポルタージュなんで屋 Second Season」 |
09/04/22 PM08 |
204821 |
素人にできて、プロにはできないこと |
出世魚 |
09/04/21 AM00 |
204788 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
石川笑美 |
09/04/20 PM05 |
204773 |
インテリの語源 |
匿名希望 |
09/04/20 AM10 |
204766 |
素人の可能性と専門家(=プロ)の限界 |
匿名希望 |
09/04/20 AM08 |
204756 |
素人なら誰でも真の創造過程に参加できる |
長谷暢二 |
09/04/20 AM00 |
201571 |
新しい創造物は新しい外圧に適応するために生み出される |
西村秀彦 |
09/03/07 AM02 |
201139 |
真の創造者は「仲間=素人」 |
越見源 |
09/03/01 AM09 |
201126 |
素人が何故創造者たり得るのか |
志水満 |
09/03/01 AM00 |
201056 |
素人でなければ駄目な理由は、追究以前の差別意識の有無 |
K.G |
09/02/28 AM01 |
201040 |
「評価」とは、常に追求し続ける状態をさす |
酒井俊弘 |
09/02/27 PM10 |
200992 |
プロ意識って必要? |
村上祥典 |
09/02/27 AM02 |
199741 |
幹=環境を貫く闘争圧力を探せ☆ |
hey |
09/02/14 PM11 |
199505 |
素人の創造が、新たな可能性収束先となる。 |
たっぴ |
09/02/11 PM07 |
199456 |
潜在思念が支配観念から開放された |
ぴんぐー |
09/02/11 AM01 |
199396 |
人々の潜在思念に同化し続ける→新しい創造 |
麻丘東出 |
09/02/10 AM11 |
199394 |
素人たちの潜在思念への徹底的な同化の積み重ねによって、新たな創造が生み出される |
匿名希望 |
09/02/10 AM10 |
199244 |
潜在思念で物を捉えないと、大きくズレてしまう。 |
西田香織 |
09/02/08 AM00 |
198585 |
偉大な思想=プロの創造物という嘘 |
匿名希望 |
09/01/30 AM00 |
198540 |
なんであれ、有用な創造物は“素人たちの潜在思念が可能性収束したその一つの実現態”である |
越見源 |
09/01/29 PM02 |
198508 |
プロは真の創造者たり得ない・・・とは。 |
Rivet16 |
09/01/28 PM11 |
198496 |
真の創造とは、決して一人の特定された人物により作り出されてものではない。 |
近藤文人 |
09/01/28 PM08 |
193887 |
【図解】素人と創造 |
橋本宏 |
08/12/03 PM04 |
193517 |
素人の立場 |
コールスロー |
08/11/29 PM03 |
193499 |
新しい言葉 |
石橋創 |
08/11/29 AM08 |
193421 |
素人の創造は「みんな発」、専門家の創造は「自分発」 |
斎藤幸雄 |
08/11/28 AM10 |
193195 |
潜在思念はいつからだって豊かにすることができる! |
宮崎未帆 |
08/11/25 PM03 |
190894 |
素人と創造:熊楠の場合 |
木の国 |
08/10/28 PM08 |
190868 |
プロは評価を期待していない |
ギロチンドロップ |
08/10/28 PM00 |
190831 |
素人が社会を変えた:イギリス産業革命での実例 |
いっしょけんめい |
08/10/27 PM11 |
186223 |
評価されることを喜ぶという極意 |
aoi |
08/09/21 AM10 |
182405 |
プロ・マスコミによる共認支配の突破口は「素人」 |
浅見昌良 |
08/07/30 PM11 |
182359 |
【図解】素人と創造 |
タンロン |
08/07/30 AM06 |
179444 |
全ての素人が仲間であると認め合う場が必要 |
磯貝朋広 |
08/06/19 AM11 |
179410 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
三浦由衣 |
08/06/18 PM10 |
179359 |
仲間の中に身を置くからこそ真の創造となる |
村田頼哉 |
08/06/18 AM07 |
177966 |
素人の力 |
井上光利 |
08/05/31 AM01 |
177939 |
素人の創造と学者の創造の違い |
浅野信夫 |
08/05/30 PM09 |
177933 |
素人=仲間(みんな)による、潜在思念発の実現過程 |
浅見昌良 |
08/05/30 PM08 |
177916 |
潜在思念の通い合い |
浜永良成 |
08/05/30 PM05 |
176436 |
周囲もプロを作ってしまう |
匿名希望 |
08/05/14 PM10 |
176376 |
【図解】素人と創造 |
かにかに |
08/05/14 AM10 |
176037 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 〈本当の創造は素人が担ってきた〉 |
庄恵三 |
08/05/09 PM06 |
176025 |
創造という言葉 |
澤根和治 |
08/05/09 PM05 |
176021 |
ブログ普及の最大要因はプロに失望したから |
R |
08/05/09 PM03 |
176018 |
役に立つ認識は多くの人々によって紡がれている |
ダイ |
08/05/09 PM02 |
174936 |
その事実に目を背けず、「実現論」の助けを借りよう。 |
匿名希望 |
08/04/24 PM04 |
174156 |
架空の世界の住人に「現実の必要」に応えるものは生み出せない |
田中直人 |
08/04/14 PM09 |
174153 |
偉くなるということの落とし穴は特別ではない |
山本豊 |
08/04/14 PM09 |
174151 |
必要なのは偉人を目指すことではなく、潜在思念を孕んだ仲間関係 |
庄恵三 |
08/04/14 PM08 |
174150 |
答えはみんなでつくっていく |
渡邊真也 |
08/04/14 PM08 |
174148 |
マスコミの洗脳を断ち切るチャンス |
斎藤一浩 |
08/04/14 PM08 |
174146 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
匿名希望 |
08/04/14 PM07 |
174026 |
素人でい続けるためには |
ざしきわらし |
08/04/12 PM10 |
173693 |
創造物を生み出すには? |
西村真治 |
08/04/07 PM07 |
173680 |
支配観念からの脱却=新しい認識吸収が素人の可能性を示している。 |
Rivet16 |
08/04/07 PM00 |
SPOTLIGHT:京都三条商店街露店 「なんで屋GEOGRAPHIC 2008」 |
08/04/07 AM00 |
173669 |
【図解】「素人の社会活動19 素人と創造」 |
匿名希望 |
08/04/07 AM00 |
173664 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
松下晃典 |
08/04/06 PM10 |
173660 |
【図解】素人と創造 |
新川啓一 |
08/04/06 PM09 |
172182 |
【幹図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
ちわわ |
08/03/10 AM08 |
169537 |
プロに聞けば何か解決するのか? |
匿名希望 |
08/01/23 PM06 |
167217 |
【幹図解】素人と創造 |
嶺山志保 |
07/12/16 PM02 |
【エリートを育てるために】エリートの創造 「ぱふぅ家のサイバー小物」 |
07/11/04 AM08 |
164508 |
私権という特権的身分を捨てられないプロに創造者の資格はない |
山上勝義 |
07/11/01 PM01 |
164506 |
「外圧」と「実感」の共有の場=ネット |
梵 |
07/11/01 PM00 |
164311 |
みんなの期待を感じることが創造の第一歩 |
大嶋洋一 |
07/10/28 PM05 |
164308 |
何としてでも言語化し、みんなに伝えることが大事 |
米澤祐介 |
07/10/28 PM05 |
164292 |
実現基盤の発掘とは |
本田真吾 |
07/10/28 AM08 |
164290 |
現実→潜在思念⇒言葉=可能性の具現化=活力源 |
鈴木康夫 |
07/10/28 AM07 |
163963 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
チウエ* |
07/10/22 PM03 |
158383 |
創りだせるのは素人 |
匿名希望 |
07/08/06 PM07 |
156978 |
真の創造を生み出すもの |
馬場真一 |
07/07/16 PM02 |
156970 |
真の創造は、応望し続けることでしか生まれない |
北川和秀 |
07/07/16 PM00 |
156946 |
創造とは、潜在思念群の抽出・統合 |
長谷暢二 |
07/07/15 PM09 |
155771 |
専門バカにつける薬 |
岡本誠 |
07/07/01 AM01 |
154838 |
それをプロといった瞬間にプロになる。 |
彗星 |
07/06/20 PM09 |
154714 |
書籍流通における情報統制 |
center_axis |
07/06/18 PM10 |
154704 |
プロと素人の『共認闘争』 |
三浦弘之 |
07/06/18 PM08 |
154661 |
素人も『1人』では創造できない!! |
宮崎未帆 |
07/06/18 AM08 |
152688 |
なんでプロは創造できないのか? |
匿名希望 |
07/05/26 PM00 |
152654 |
潜在思念による創造物=統合ネット・実現論の可能性 |
STP |
07/05/26 AM01 |
152638 |
真の創造から遠ざけられた時代 |
越見源 |
07/05/25 PM11 |
152601 |
警戒心と自己正当化がプロを生む。 |
彗星 |
07/05/25 PM07 |
152578 |
実現論や新理論は今だ創造「過程」 |
橋田和弘 |
07/05/25 PM03 |
152575 |
新しい仕事意識 |
志水満 |
07/05/25 PM02 |
152561 |
アマかプロかを分かつもの〜潜在思念で捉えるか?架空観念で捉えるか?〜 |
近藤文人 |
07/05/25 AM11 |
152551 |
「新しい言葉」は多くの人々の共認を経て「新しい認識」となる |
バスケットマン |
07/05/25 AM09 |
148747 |
奇跡的に新観念が生まれるのは、 |
山田真寛 |
07/04/06 AM10 |
148541 |
「社会に出た」新人たちの潜在期待 |
佐藤祥司 |
07/04/02 AM09 |
148508 |
素人と学者・専門家との決定的な違い |
福島健 |
07/04/01 PM07 |
147569 |
本当の創造は、素人1人で作るのではない!! |
西知子 |
07/03/19 PM11 |
147505 |
実感投稿の大切さ |
酒井裕志 |
07/03/18 PM11 |
147427 |
先駆者(素人)たちをつなげる |
松川洋久 |
07/03/17 PM10 |
146370 |
素人の創造の偉大さ |
山本豊 |
07/03/03 PM11 |
146326 |
素人と専門家の成果物(創造物)の特徴 |
岸良造 |
07/03/03 PM05 |
146300 |
「素人と創造」を【図解化】(素人たちの潜在思念が創造の源だった。) |
田村正道 |
07/03/03 AM11 |
146281 |
外圧を受け容れない人に活力が出るはずはない。 |
菅原正輝 |
07/03/03 AM03 |
146277 |
創造と統合 |
星埜洋 |
07/03/03 AM03 |
146261 |
創造の源泉は素人たちの潜在思念 |
佐藤晴彦 |
07/03/03 AM00 |
145105 |
素人の創った統合観念とは? |
井上宏 |
07/02/16 PM09 |
145098 |
素人による創造の有益さ |
前山薫 |
07/02/16 PM08 |
145097 |
仲間の潜在思念 |
渡邊かお里 |
07/02/16 PM08 |
143800 |
学者になったのは |
匿名希望 |
07/01/31 PM06 |
143610 |
統合観念の創出はなぜ素人にしかできないか?@ |
山田太郎 |
07/01/28 PM11 |
143579 |
答えは素人が出してきた |
立石裕美 |
07/01/28 PM04 |
143575 |
現実に身を置く素人だからこそ、答えをだせる。 |
のんた |
07/01/28 PM01 |
138012 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
田中直人 |
06/11/20 PM06 |
138010 |
同じ圧力を対象化しないと答えはズレる |
若林勇夫 |
06/11/20 PM06 |
137953 |
皆の潜在思念の収束先 |
玉川泰行 |
06/11/19 PM10 |
137924 |
現実を捨象している事すら理解できないプロ |
きっちょむ |
06/11/19 PM03 |
137616 |
仲間であること |
谷光美紀 |
06/11/16 PM06 |
137545 |
ほとんどのプロはプロとしても失格 |
ベジ紀 |
06/11/15 PM10 |
137509 |
素人の可能性、プロの限界 |
阿部詩織 |
06/11/15 PM01 |
137289 |
現実の圧力を遮断するバリア |
大森義也 |
06/11/12 PM07 |
137278 |
突破口はみんなの中にしかない |
わっと |
06/11/12 PM05 |
137272 |
素人が創った真に偉大な思想(統合観念)にはどんなものがあるの? |
コスモス |
06/11/12 PM03 |
137230 |
素人の創造者がプロ化していくのは私権時代特有の構造。 |
STP |
06/11/12 AM02 |
136639 |
学ぶべき素人の創造 |
野村徹 |
06/11/06 AM01 |
136635 |
【図解】素人の社会活動19 素人と創造 |
西村真治 |
06/11/06 AM00 |
136632 |
プロには創造できない |
田舎道 |
06/11/05 PM11 |
136608 |
マスコミの発信より素人のブログ・・ |
匿名希望 |
06/11/05 PM08 |
136541 |
素人であろうとする心構え |
井上誠 |
06/11/05 AM00 |
135955 |
6590 素人の社会活動19 素人と創造 の図解 |
小澤紀夫 |
06/10/30 AM10 |
133288 |
素人だからこそ |
ぎゃお |
06/10/06 AM03 |
132267 |
素人こそ!〜なんで屋露店 |
小山瑠里 |
06/09/27 PM10 |
132245 |
本当の創造は素人が担ってきた【図解】 |
小松由布樹 |
06/09/27 PM07 |
132212 |
日常の「仕事」に生きている”摂理” |
丸一浩 |
06/09/27 PM01 |
132195 |
真の創造は同化から |
鹿村幸代 |
06/09/27 AM10 |
131010 |
素人にこそ可能性がある |
匿名希望 |
06/09/16 AM04 |
130976 |
仲間の役に立たないものは不要 |
熊谷順治 |
06/09/15 PM11 |
130956 |
素人が創造する基盤は整いつつある |
大嶋洋一 |
06/09/15 PM09 |
130951 |
人々に認識を広めていくことも創造の一里塚。 |
田野健 |
06/09/15 PM09 |
130925 |
専門の学者や神官はどうして本当の創造を担ってこなかったのだろう? |
長谷川文 |
06/09/15 PM03 |
130910 |
「自己中」の起源は「プロ」にあり |
田中直人 |
06/09/15 AM09 |
121977 |
素人を動かすには |
宮部文香 |
06/06/17 PM05 |
120891 |
事実を発掘するのはみんなだが、可能性を言葉にするのはだれでもよい |
矢野悟 |
06/06/14 PM09 |
120806 |
統合階級は事実を隠蔽せざるを得ない状況? |
匿名希望 |
06/06/14 PM01 |
119034 |
知らないからこそ |
32 |
06/06/08 AM00 |
108444 |
素人はなぜ、社会統合という創造をやめてしまったのか |
熊谷順治 |
06/04/02 PM07 |
108388 |
「モノを考える」という職業が持つ欺瞞性 |
藤澤仁 |
06/04/01 PM08 |
裁判員制度 「開放空間「THE ROTEN」」 |
06/02/04 PM08 |
94977 |
皆の思い(適応課題)が創造を生む |
田中健太郎 |
05/07/23 PM05 |
92016 |
広告代理店 不要の時代 |
浅野信夫 |
05/06/03 PM10 |
91460 |
『わかってもらいたい』 |
木村明子 |
05/05/26 AM02 |
90476 |
素人だからこそ! |
吉岡摩哉 |
05/05/11 PM09 |
89673 |
例えば夜這いシステムとか |
西知子 |
05/04/28 AM04 |
87447 |
全人類的視点がなければ突破口は生まれない |
中野泰宏 |
05/03/16 PM02 |
85287 |
創造の基点となるもの |
ジャック・ダニエル |
05/02/07 PM05 |
83265 |
素人だからこそ必要判断も出来る |
田宮昌明 |
04/12/27 PM10 |
82068 |
みんなの潜在思念の中に身を置くことの重要性 |
本田真吾 |
04/12/04 PM07 |
6902 |
潜在思念をどう理解? |
宮本昇 |
01/07/26 PM11 |
6886 |
エリートの役割 |
渡邊かお里 |
01/07/26 PM09 |
6874 |
素人が造りだしたもの |
山本豊 |
01/07/26 PM08 |
6861 |
素人の心 |
大西敏博 |
01/07/26 PM08 |
6860 |
向かうべき道は素人が・・・ |
浜永良成 |
01/07/26 PM08 |
6778 |
高みに登って |
西村秀彦 |
01/07/25 PM08 |
6768 |
素人とは誰か…君は僕は素人なりや? |
山澤貴志 |
01/07/25 PM08 |
6710 |
「素人」って |
谷崎俊文 |
01/07/24 PM08 |
6701 |
私も素人でいられるか? |
小林雅志 |
01/07/24 PM08 |
6698 |
しかし、それは、対面のコミュニケーションが可能な小集団にとどまるのでは? |
阪本剛 |
01/07/24 PM07 |
6684 |
触媒 |
越見源 |
01/07/24 PM03 |
6646 |
素人-しろうと |
細田卓司 |
01/07/23 PM10 |
6628 |
社会を担いたい。 |
齊藤直 |
01/07/23 PM08 |
6626 |
直感的反応項目・3点 A |
mitokon_doria |
01/07/23 PM08 |
6619 |
素人に群がる専門家たち |
仙元清嗣 |
01/07/23 PM08 |
6617 |
素人の可能性は |
山上勝義 |
01/07/23 PM08 |
6612 |
社会のありのままの姿を感じる素人 |
柳瀬尚弘 |
01/07/23 PM08 |
6610 |
本当の創造は、素人が担ってきた |
若林勇夫 |
01/07/23 PM08 |
6606 |
創造の源 |
橋口健一 |
01/07/23 PM08 |
6605 |
仲間たちの潜在思念の収束先 |
蘆原健吾 |
01/07/23 PM08 |
6602 |
仲間=素人だからこそ |
太刀川省治 |
01/07/23 PM08 |
6598 |
専門家の限界 |
鈴木隆史 |
01/07/23 PM07 |
6596 |
素人がつくる認識の重要性 |
澤根和治 |
01/07/23 PM07 |