
|
|
|
61916 |
心斎橋(アーケード)路店でC |
|
笠原光 ( 30代 岩手 営業 ) |
03/09/24 AM00 【】 |
|
●認識転換
知ってます?彼らは我々の時代と違い、もはや受験勉強すら一人でしないそうです。若者一同コックリ頷く。そして、これが完全に駄目押しとなった。
しばらく失言したあと。彼は頭を抱えて唸った。「ああ。そうか。そうだったのか!・・。気がつかなかった。まちがって認識していたのは私の方だったのか!・・・私は・・・私は・・・今まで解ったつもりで、若者たちに話をしてきたのか!・・・確かに、それならばすべての事が説明できる!納得できる!・・・目から鱗が落ちました!」
「しがらみを超えた異世代との会話って大事ですよね」
「確かに!本当にそうです!こんな場が必要なんだ!ああ。今日は本当に参加してよかった!みんな、ありがとう!!」
●大団円
ここからの彼の認識の転換はあっという間だった。その後、ここぞとばかりに皆から語られる認識の嵐に彼は、凹むどころか俄然高揚し元気になっていった。
そしてほぼ完全に自分発からみんな発を理解し、体得した構造認識を元に塗り替えられた認識を、彼の言葉で場の中でみんなと語り始めた。以降、見事に「自分」から脱却した彼は現在の医学の問題について・政治の問題について、これからの日本などについて場の仲間たちと共に熱く語り続けた。
結果として、開店直後からほぼ4時間半。
テーマを共有し、絶え間なく10人を超え、気付きと共に一体になった思考場がみごとにアーケードに形成された。Max14人。延べ20人。注目度アップ。売上アップ1480円。差し入れ:ボンタン飴一箱・コーヒー7本。−わらび餅一箱
その全員が2時間を超えて場に滞在したと思う。
心斎橋露店はじまって以来最高の充足感と高揚感につつまれ、いつにない軽い足取りで深夜の心斎橋を後にした。
(おしまい) |
|
|
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_61916
※トラックバックは承認制となっています。
|
路上のポテンシャル 「ブログ de なんで屋 @東京」 |
07/10/06 PM09 |
115694 |
認識露店の可能性 |
飛翔 |
06/05/24 PM01 |
100948 |
認識の転換は、共認圧力によってもたらされる |
村上了也 |
05/11/16 PM10 |
62407 |
露店に対する肯定視 |
匿名希望 |
03/10/03 AM01 |
62348 |
新しい路上の場は旧い観念も解体していく |
岩井裕介 |
03/10/02 AM00 |
62205 |
露店主は、認識の水先案内人 |
小圷敏文 |
03/09/29 PM10 |
62062 |
認識露店は人々の需要にベストマッチ |
大河明日 |
03/09/26 PM01 |
61984 |
共認活動の生命線=当事者欠乏=自分達で「やってみたい」 |
吉国幹雄 |
03/09/25 AM10 |
61940 |
集団を超えた場と素人の持つ力 |
√177√ |
03/09/24 PM02 |
|
|