220139 |
【図解】「認識営業の『まつり場』こそ『原初の社会』である」、「新しい社会の原基構造」 |
TAB |
09/11/20 PM04 |
219781 |
男女共認の輪⇒新理論収束にみる新しい社会の原基構造の可能性 |
Rivet16 |
09/11/16 AM02 |
219775 |
みんなの脱集団の動きが『原初の社会』を作り出している |
野田雄二 |
09/11/16 AM00 |
42235 |
新たな「社会」とは |
匿名希望 |
02/10/16 PM01 |
42116 |
みんなの期待は「認識営業」の先にある |
鈴木隆史 |
02/10/14 PM04 |
42101 |
認識営業から統合サイトへは連続性をもった実現基盤の場である。 |
廣重圭一 |
02/10/14 AM03 |
42093 |
普遍期待を対象化すれば、日常のすべてが生産活動になる |
田中健太郎 |
02/10/13 PM09 |
42065 |
個別期待から普遍期待へ |
谷崎俊文 |
02/10/13 AM00 |
42055 |
期待の中身が見えてきた。人達は普遍認識を求めている。 |
沼田竜一 |
02/10/12 PM11 |
42035 |
原初の社会はパソコンの壁も突破する |
岡本誠 |
02/10/12 AM01 |
42027 |
スッキリわかったとき、気付いたとき、本当に嬉しい |
矢野聡子 |
02/10/12 AM00 |
42026 |
認識営業の面白さ |
庄恵三 |
02/10/12 AM00 |
42020 |
まずは、上部意識と下部意識が在る事を意識させること |
田村飛鳥 |
02/10/12 AM00 |
42018 |
社会を感じるとき |
坂本日出夫 |
02/10/11 PM11 |
42003 |
普遍期待 |
石橋直樹 |
02/10/11 PM10 |
41993 |
場の必要の共認に行き着く |
立石裕美 |
02/10/11 PM10 |
41981 |
自分たちの社会を作り出せる可能性を確信 |
匿名希望 |
02/10/11 PM02 |
41980 |
「普遍期待」に応えていこうと思います |
匿名希望 |
02/10/11 PM02 |
41978 |
画期的なのに誰もが潜在させている |
大河明日 |
02/10/11 PM02 |
41977 |
原基構造が同じなら、きっと通じ合える |
匿名希望 |
02/10/11 PM02 |
41972 |
新しくて普遍的な、原基構造 |
高利 |
02/10/11 PM01 |
41946 |
「普遍期待に答え、応望すること」の明快さ。 |
近藤文人 |
02/10/11 AM00 |
41905 |
まさに「新しい社会」 |
匿名希望 |
02/10/10 PM01 |
41882 |
「新しい社会」への門出 |
川田宏子 |
02/10/10 PM00 |
41864 |
相手との繋がりに社会を感じる時 |
志水満 |
02/10/10 AM01 |
41852 |
集団の進化 |
小柳成司 |
02/10/10 AM00 |
41822 |
教育も。 |
綾木順子 |
02/10/09 PM09 |
41819 |
いたってシンプルな構造 |
青木容子 |
02/10/09 PM09 |
41787 |
普通の人々を元気付ける認識 |
亀若雅弘 |
02/10/09 PM01 |
41770 |
私権社会では「普遍期待に応える」という発想は生まれなかった |
西村秀彦 |
02/10/09 AM00 |
41746 |
新しい同類闘争が始まる予感 |
藤本正義 |
02/10/08 PM11 |
41739 |
人の本当の活力源は「期待と応望の充足」が原点 |
橋本正雄 |
02/10/08 PM10 |
41735 |
「社会」が日常になる |
麻丘東出 |
02/10/08 PM10 |
41730 |
認識形成サイトという確かな地盤を得た |
平川要 |
02/10/08 PM10 |
41698 |
はるか上空から、より下空へ |
匿名希望 |
02/10/08 PM01 |