>だから、潜在思念と構造認識が正確に結びついていない投稿には違和感を感じる。一見同じような事を言っていても、やっぱスッキリ感が全然違う。
投稿のわかりやすさにも、価値観念がいかにぬけきっているかがポイントなんだなあと、とてもすっきりしました。ということは、どんなに賢そうな事例や言葉を並べていてもここでは、というか本来は通用しないということ。それを見抜ける目が養われているのだと思います。
思えば投稿だけに限らず、普段の会話の中でも同じことでしょう。言葉にごまかされない、本質を見抜くっていうことをちょっと意識しておくだけでも大分違うかもしれない。また、自分のしゃべることがまず、価値観念で相手をごまかしてないかということも考えてみるべきだと思いました。
|
|