
|
|
|
290823 |
【家族って何?】シリーズ.8〜昭和後半から現代〜家族という枠組みは成立していたのか |
|
ブログ 共同体社会と人類婚姻史 |
14/06/01 AM02 【】 |
|
前回の記事【家族って何?】シリーズ.7 昭和時代:民法改正と戦後体制下の「家族」リンク では、戦後アメリカの日本去勢戦略から近代思想を中心とした個人主義が蔓延していった状況と、その中でも日本はどう適応していったかを分析してきました。その結果、
>◆集団に役立つことで活力を出すという集団統合を考えると、「平等家族」は消費・娯楽・生殖の器と、ずり下がってしまい帰属意識の元となる、活力の元となる集団と成りえなくなりました 続きはこちら |
|
|
この記事は 282254 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_290823
※トラックバックは承認制となっています。
|
|
|