
|
|
|
262055 |
脱金貸し支配・脱市場原理の経済理論家たち(8)ヴァンダナ・シヴァ |
|
ブログ 金貸しは、国家を相手に金を貸す |
12/03/09 PM05 【】 |
|
現代は市場原理に基づく経済システムが実体経済から遊離(バブル化)して、経済の崩壊の危機に陥っています。この経済システムに、過去〜現在に至るまで異議を唱えてきた経済理論家たちがいます。このシリーズではそれらの理論家の思想や学説を改めて見つめなおし、次代の経済システムのヒントを見つけていきたいと思います。
前々回、前回は、サティシュ・クマール氏の思想に触れました。
脱金貸し支配・脱市場原理の経済理論家たち(6)サティシュ・クマールその1
脱金貸し支配・脱市場原理の経済理論家たち(7)サティシュ・クマールその2
今回は、食や農業の未来に焦点をあて、種子の問題を最重視して、様々な活動をしているヴァンダナ・シヴァ女史に着目します
続きはこちら |
|
|
この記事は 261836 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_262055
※トラックバックは承認制となっています。
|
|
|