
|
|
|
257244 |
感謝の心を損なう「有給制度」に代わる、『有給休暇一括買取方式』 |
|
西知子 ( 36 京都 秘書 ) |
11/09/30 PM10 【】 |
|
仕事って、自分が休んだ分、誰かが代わりに担ってくれていますよね。
会社をお休みする必要が出るときはもちろんありますが、休むことを“当然の権利”としてしまうと、お休みをいただく=みんなが支えてくれることに対する感謝の心が薄れるどころか、要求的(自己中)な人のそんな心の在り様が前向きなみんなの活力を削ぐことに。。。
それに、会社・仕事の状態より自分の権利を優先しているようでは、いつまで経っても経営者(当事者)の視点には立てません。
でも!!!
共同体化に挑戦する多くの企業がぶつかる、そんな矛盾を解決する画期的な制度を発見しました♪
「有給制度」に代わって、メガネ21さんが取り入れられている『有給休暇一括買取方式』です☆
※以下、メガネ21さんHP(リンク)より引用・抜粋
****************************************************************
『(株)21は全社員の賛同を得て有給休暇買取を行い
給与・賞与で支給しています。』
『一般論では、有給休暇は働かないで給与を頂くことです。
その原資は、どこから来るのでしょう?
一般的には会社の利益を減じて支給されます。
よって有給休暇を完全消化する人は、
経営者から悪人扱いされ易いのです。』
『(株)21は会社に利益を残していませんから、
休んだ人に給与を支給する場合は、
他社員の賞与を減じなければなりません。
それでは有給休暇を取得した人は皆から嫌がられます。』
『よって、休んだ人をフォローした人達へ
休んだ人の給与を分配しようと考えました。
休む人は遠慮せず休暇を取得できますし、
忙しい思いをした人は所得が増えます。
これで、休暇の多寡で人間関係が悪くなりません。』
『よって、全社員は有給休暇一括買取方式を支持しています。』
**************************************************************** |
|
|
この記事は 212731 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_257244
※トラックバックは承認制となっています。
|
262535 |
「働かないのに給料がもらえる制度」 |
やまと |
12/03/28 PM07 |
257762 |
【図解】メガネ21が全員参加型経営に行き着いたのは、なぜか? |
矢ヶ崎裕 |
11/10/17 AM08 |
257493 |
『誰にでもできそうな仕事を充足してやっていける、普通の会社が強い!』 |
本田真吾 |
11/10/08 PM02 |
257490 |
「社員出資制度」のススメ☆ 出資者=経営者=生産者の仕組みが、自分達の生きる場を自分達で作ることを可能にする |
西知子 |
11/10/08 PM00 |
257263 |
ネットで全てを共有することで真っ当な評価が形成される |
柳瀬尚弘 |
11/10/01 AM10 |
257258 |
有給休暇制度は、自ら(会社も個人も)不必要であることを証明している |
佐藤英幸 |
11/10/01 AM01 |
|
|