今日のサロンでは、昨年の3月に行われたなんでや劇場のレポート投稿を扱いました。
とってもとっても楽しかったです♪
とくに気づきだったのが、【今後10年間は充足⇒活力を上げれば勝てる】229248の投稿。
>肯定視・充足と言えば、女の方がはるかに発達しているのであって、女
たちを中心にして充足・肯定の空気を作り出すことが必要。女たちが充
足期待の空気を作り出し、男の活力を引き出す。これが男女関係再生の
カギであり、同時に企業活力を上昇させる突破口である。
>まず、周りに働きかけて仲間を作る。それが職場の大多数の共認になれ
ば成功である。一昔前ならそこから要求主義の組合運動的な活動になっ
たものだが、それでは対立にしかならない。現在は、上に対しては「な
るほど、それなら上手くいきそう」と思わせることで上を巻き込んでい
く方がはるかに成果が高い。(229248)
これを投稿当時に読んだときは、「そうか〜、女が元気な組織は強いんだ。女の充足性や肯定性がみんなの活力を上げて、組織全体を良くしていけるんだ。でも、どうしたらいいんだろう・・・」と想っていました。
けれど今日、みんなでこの投稿を具体事例や実感を交えて扱っていると、周りの女の子たちはみんなこの1年でこの投稿に書かれている以上のことを実現していることや、その周りの男の人たちもさらにとっても元気になっているということに気づきました。
たった1年で、みんなすごい☆
1年前は「どうしたらいいんだろう・・・」だったけど、もうすでに実現態のみんながいてくれる♪
まずは、みんなから学んで真似ていけばいいんですね(^^)
自分発からみんな発へ。否定から、充足・肯定へ。
みんなのために、もっとみんなでいい女になって、いい女をもっともっと増やして。周りの人たちをもっともっと活かして、元気にしていきましょう☆ |
|