
|
|
|
231376 |
「原猿における共感機能の進化の流れ」を学んで感じたこと。 |
|
( 19 神奈川 学生 ) |
10/05/08 PM10 【】 |
|
人間の行動や感情といったものが、人間以前の段階で形成されていたという事は漠然とは理解していましたが、それが「原猿」と呼ばれる段階に形成されていったという事は考えたこともありませんでした。それ故、「原猿」がどのようにして共感機能を持ち、そしてそれがどういう経緯で共認機能に昇華していったのか、という議題は革新的に感じられ、とても興味深く学ぶ事が出来ました。 |
|
|
この記事は 1549 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_231376
※トラックバックは承認制となっています。
|
233519 |
原猿の生態:レムール(キツネザル)の特徴 |
岩井裕介 |
10/06/20 PM09 |
231641 |
歴史は次代を創るためにある。 |
太刀川省治 |
10/05/14 PM08 |
|
|