278138 |
仲間と評価と課題を分かち合う場が類的価値の充足を作り出す |
匿名希望 |
13/07/03 PM09 |
278106 |
心のおもてなしの旅館に物的価値から類的価値(共認充足)への移行を感じさせられました☆ |
miya |
13/07/02 AM10 |
262012 |
新たな関係パラダイムを認識し転換した企業が、勝ち残っていく時代 |
麻丘東出 |
12/03/07 PM10 |
253994 |
潮流3を図解して |
本城龍 |
11/07/05 PM09 |
253271 |
私権追求→共認収束 〜深刻化するいじめに対する考え〜 |
大橋邦旭 |
11/06/20 AM00 |
253198 |
【図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
斎藤幸雄 |
11/06/18 PM03 |
253178 |
『潮流3』から読み解く、今後の可能性 |
佐藤祥司 |
11/06/18 AM03 |
253176 |
充足状況と危機状況 |
三浦由衣 |
11/06/18 AM02 |
253027 |
'70,'80年代の「自由な性」は「私権の性」+「女原理」 |
アーチャー |
11/06/15 AM01 |
大転換の予感「潮流3」:’70年、豊かさの実現と充足志向 「金貸しは、国家を相手に金を貸す」 |
11/04/19 PM05 |
249722 |
【図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
松尾茂実 |
11/04/17 PM11 |
249472 |
物が豊かになって(家庭での変化) |
ますみん☆ |
11/04/14 PM05 |
249372 |
みんなの期待に応える「生産」が楽しい時代 |
コールスロー |
11/04/13 AM02 |
249349 |
物的価値から類的価値への転換 |
中村友美 |
11/04/12 PM10 |
249348 |
潮流3を勉強して |
本城龍 |
11/04/12 PM09 |
247423 |
【図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向〜共認の時代とは、とことん主体的な『実現の時代』〜 |
三浦弘之 |
11/03/18 PM09 |
共認時代への道しるべ〜潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 「これからは探求の時代」 |
11/02/01 AM03 |
244470 |
自由を与えられると課題がほしくなる??? |
岩井宏之 |
11/01/22 PM11 |
『次代を担う、エネルギー・資源』トリウム原子力発電15〜原子力発電の推進体制を考える2・・・共認収束の潮流に逆行する原子力推進体制 「地球と気象・地震を考える」 |
10/08/27 PM05 |
235238 |
60年安保の背景と今後 |
火中の栗 |
10/07/25 PM08 |
235153 |
充足発の実現志向の収束先、共認収束の中身をどうする |
匿名希望 |
10/07/24 PM08 |
235146 |
周りに委ねて斉読するほうが、投稿のストーリーの定着が早いかも! |
K-brace |
10/07/24 PM05 |
231647 |
自我意識だけが肥大した時代 |
山名宏明 |
10/05/14 PM11 |
231623 |
【図解】潮流3:'70年豊かさの実現と充足志向 |
わっと |
10/05/14 PM00 |
231473 |
否定の衰弱 |
川井孝浩 |
10/05/10 PM11 |
231311 |
収束先としての観念の必要 |
わっと |
10/05/07 PM11 |
231302 |
可能性収束の潮流を阻んでいた真犯人 |
斎藤一浩 |
10/05/07 PM09 |
231297 |
充足志向⇒活力上昇→社会で闘い勝つことができる |
K-brace |
10/05/07 PM08 |
231254 |
充足可能性は、物的価値ではなく類的価値 |
これんじ |
10/05/06 PM10 |
潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 「日本を守るのに右も左もない」 |
10/04/11 AM02 |
227471 |
否定意識や私権欠乏の肥大化の背景 |
福島健 |
10/03/02 PM03 |
227427 |
日常の現象を図解の中に位置づけてみる♪ |
谷光美紀 |
10/03/01 PM10 |
227306 |
「自分の意思」は存在し得るのか? |
山本亮平 |
10/02/27 PM09 |
226119 |
【図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
KOU |
10/02/09 AM00 |
224057 |
みなの期待の中で実現可能性は獲得される。 |
近藤文人 |
10/01/12 PM02 |
環境を考えるには構造認識が不可欠!『潮流3:'70年、豊かさの実現と充足志向』 「地球と気象・地震を考える」 |
09/12/31 AM03 |
221561 |
マスコミに対抗する準備を!! |
竹田翔 |
09/12/09 PM01 |
221361 |
【幹-図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
たっぴ |
09/12/06 AM10 |
220935 |
男原理主導から女原理主導への転換 |
宮谷和枝 |
09/12/01 AM01 |
220552 |
’70〜’80私権意識肥大、架空観念蔓延は共認収束への大転換によるもの |
新川啓一 |
09/11/26 AM08 |
220527 |
【幹図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
ホームラン |
09/11/25 PM10 |
220523 |
金貸しが 物的充足⇒共認充足 の潮流を阻んでいる。 |
向芳孝 |
09/11/25 PM09 |
220520 |
実現志向がないマスコミは凋落する。 |
りんいちろう |
09/11/25 PM09 |
218589 |
【図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
kuwavillage |
09/10/31 AM09 |
217994 |
【図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
阿留毘 |
09/10/24 PM02 |
217455 |
充足状況下で、実現可能性を生起させるのは、サル・人類の共認機能 |
レオンロザ |
09/10/17 PM06 |
217391 |
潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 を読んで |
匿名希望 |
09/10/16 PM11 |
経済破局を突き抜けていく道標 〜潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 「金貸しは、国家を相手に金を貸す」 |
09/10/13 AM08 |
216896 |
攻撃性の弱い自己正当化観念とは? |
匿名希望 |
09/10/10 PM00 |
216729 |
実現志向が弱いのに、高い壁を簡単に乗り越えていく20代 |
匿名希望 |
09/10/08 AM11 |
216599 |
【図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
川井孝浩 |
09/10/06 PM06 |
216592 |
社会問題を解決するには構造認識が必要 |
匿名希望 |
09/10/06 PM04 |
216396 |
共に生きよう! |
まーぼー |
09/10/03 PM11 |
216395 |
いじめが深刻な現代 |
匿名 |
09/10/03 PM11 |
216394 |
いじめと仲間意識 |
さき |
09/10/03 PM10 |
216060 |
充足状況の現在、必要なのは成功体験の蓄積で実現志向を強化すること |
矢野悟 |
09/09/29 PM07 |
215696 |
可能性収束には2種類ある |
藤田公一 |
09/09/24 PM07 |
215568 |
充足社会は、脱市場の社会 |
中村英起 |
09/09/22 AM02 |
215566 |
潮流を体現する若者達 |
沼田竜一 |
09/09/22 AM01 |
215563 |
近代思想−フランス革命とは? |
八代至誠 |
09/09/21 PM11 |
215561 |
不完全燃焼の時代 |
山田渉 |
09/09/21 PM11 |
215553 |
1万数千年前と1970年の共通事項とは何か? |
大森義也 |
09/09/21 PM09 |
215462 |
「自己実現」はなぜ紛い物か? |
雪竹恭一 |
09/09/20 PM00 |
215447 |
男と女の役割を再生させていく実現基盤 |
西田香織 |
09/09/20 AM01 |
215444 |
危機状況と充足状況の実現可能性の違い? |
佐藤祥司 |
09/09/20 AM00 |
215429 |
初回参加しての感想 |
君津キャット |
09/09/19 PM10 |
215405 |
「自己実現」とは自己の現実否定の観念 |
山田孝治 |
09/09/19 PM07 |
215402 |
女原理の可能性 |
斎藤一浩 |
09/09/19 PM06 |
215378 |
ゆるゆる状態の40年間 |
西村真治 |
09/09/19 AM08 |
215371 |
アメリカが終焉を迎えるもう一つの理由 |
川井孝浩 |
09/09/19 AM02 |
215362 |
共認充足は社会(=人)を元気にする!! |
金木洋平 |
09/09/18 PM11 |
215360 |
【図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
山名宏明 |
09/09/18 PM11 |
215306 |
新概念と共認形成の場はさらなる充足へのトリガー |
太田哲司 |
09/09/18 AM11 |
215270 |
仲間収束といじめ |
やっち |
09/09/17 PM11 |
215251 |
安定願望と闘争(不安定)願望の輪廻 |
あかがわ |
09/09/17 PM10 |
215198 |
マスコミの「共認権力」って何? |
田村正道 |
09/09/17 AM10 |
214998 |
状況認識が命運を分ける! |
谷光美紀 |
09/09/14 PM07 |
214765 |
「いじめ」は学校という補完体制の産物なのでは? |
匿名希望 |
09/09/11 AM03 |
214752 |
充足志向の方が実現可能性が高い |
雪竹恭一 |
09/09/11 AM00 |
214728 |
みんなが喜ぶことをすると実現できる。 |
エミミン |
09/09/10 PM10 |
214706 |
共認充足が絶対であるということ |
鈴木康夫 |
09/09/10 PM05 |
214700 |
「否定と要求」により増え続ける制度 |
匿名希望 |
09/09/10 PM02 |
214683 |
架空の「自己」に拘らず、現実の「評価」を羅針盤としていけるかで成長度合いに圧倒的な差を生む |
匿名希望 |
09/09/10 AM08 |
214597 |
時代の転換期。これからの発信源から変わる。それは共認充足発信。 |
藤本三和子 |
09/09/08 PM11 |
214572 |
現代の危機とは、充足に向かう共認がカギ |
わっと |
09/09/08 PM06 |
214531 |
「闘争=男原理」、「充足=女原理」とは? |
中瀬由貴 |
09/09/07 PM10 |
214522 |
70年は、女性たちの充足先の転換点だった。 |
中村英起 |
09/09/07 PM08 |
214518 |
鍵は、男では無く女が握っている |
八代至誠 |
09/09/07 PM06 |
214486 |
今、直面している“危機”は何なのか? |
大森義也 |
09/09/06 PM10 |
214165 |
相手に認めてもらおうなどと考えなくていい。どうしたら充足してもらえるか、を考えればいい |
匿名希望 |
09/09/02 PM09 |
214164 |
“発明”が生まれる時と似ている |
R |
09/09/02 PM09 |
214161 |
こどもの遊びは、充足発の実現思考 |
山田孝治 |
09/09/02 PM09 |
214037 |
’70〜’90年、共認収束へと大転換したけど歪な時代 |
TAB |
09/08/31 PM11 |
214033 |
【図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
野田雄二 |
09/08/31 PM10 |
214028 |
安定と変異:生物進化に合致した存在となる鍵は共認内容にある |
新川啓一 |
09/08/31 PM08 |
214016 |
【図解】潮流3:’70年、豊かさの実現と充足志向 |
匿名希望 |
09/08/31 PM05 |
214010 |
意識的な実現思考の生起はどうしたら起こるのか? |
Rivet16 |
09/08/31 PM03 |
213964 |
私権原理⇒共認原理への大転換を示すキーワード |
西村真治 |
09/08/30 PM06 |
213882 |
【充足可能性の実現】を採取部族に学ぶ |
西谷文宏 |
09/08/29 PM06 |
213826 |
否定発の言葉では、今や誰も動かない。 |
山田孝治 |
09/08/28 PM07 |
213768 |
初ネットサロンに参加しての感想 |
のんた |
09/08/27 PM11 |
世界経済危機を乗り越える日本人の可能性−4@日本人の実現基盤 「感謝の心を育むには」 |
09/08/27 AM01 |
213680 |
潮流4:輸血経済(自由市場の終焉) |
岡田淳三郎 |
09/08/26 PM10 |