仕事をしていて
「この課題、もっとこうしたらいいのに。」
「こうした方が成果でそう。」
etc思うことってありますよね?
では、実際そうなっていく=実現していくためには、何が必要なのでしょうか?
熱意?
実は、実現するためには、課題を「どれだけ具体的に詰められるか」(外圧把握、方針決め、分担、グループ組、SK組みetc)が勝負になってくるのです!
これが課題の実現度を規定します!
だから、「こっちの課題の方が重要!こっちの課題をやった方がいい!」って思っても(例え、本当にこっちの課題の方が重要だったとしても。)、その課題が詰められていなかったら、実現していかないんです。
さらに、「案は出すけど、後の実現方針は誰かお願いします。」では要求になってしまうんです。
実現するには、自ら動いていくしかないんです!
だから、「これをやったらもっと良くなっていきそう!勝てそう!」と思うことは、具体的につめて、発信!
(一人で考えるのが難しかったら、複数で考えて発信。)
これが、実現の大きなカギです!! |
|