自動車産業のメインイベントであるモーターショーが、世界的に深刻な不振に陥っているようです。
【ロンドンモーターショー10】開催中止
リンク
【東京モーターショー09】会期が4日短縮、出展者・展示面積は半減
リンク
以下転載
*******************************
イギリスの自動車工業商業協会は19日、次回2010年開催予定だった、英国モーターショー(ロンドンモーターショー)を中止すると発表した。世界的な不況の中、出展を確保できないため。
OICA=国際自動車工業会連盟公認の国際モーターショーで、昨今の不況を理由に開催そのものがキャンセルされるのは初めてと思われる。
以下転載
*******************************
日本自動車工業会は24日、今秋に開催される「第41回東京モーターショー2009」の開催期間を正式に発表した。昨年の発表時から4日間短縮し、2009年10月23日 - 11月4日の計13日間となる。
経済不況を受け、米ビッグスリーをはじめ、欧州メーカーもフォルクスワーゲン、メルセデスベンツ、ランボルギーニなどが出展を見送る。また、大型商用車と車体部門の展示を取り止め、展示面積を縮小してコンパクトな形で展示を行う。
今回、出品者数は8か国、1地域から3政府、1団体、122社。展示面積は2万2594平方mとなる。今回、新たにカロッツェリア部門を設定し、3社が出品を予定している。

前回ショー実績の11か国、1地域、4政府、1団体、241社、4万4587平方mと比べ、出品者数は部品部門を中心に120(1政府、119社)減少し、展示面積は49%減少とほぼ半減となった。 |
|