363355 |
現実直視が思考のスタート |
女の職場話 |
21/01/07 AM09 |
290545 |
どん底から這い上がるには 〜自我の過去を受け止め、捨てる〜 |
匿名希望 |
14/05/23 PM09 |
279954 |
■ 「観念パラダイムの逆転」の記事紹介 (1/3) |
麻丘東出 |
13/08/12 PM00 |
249409 |
今こそ思考パラダイムの逆転が必要な時 |
加藤弘行 |
11/04/13 PM08 |
245999 |
観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
ちぃーちゃん |
11/02/19 PM11 |
【シリーズ:新しい認識だけが、現実を変えていく】(5)〜現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ〜 「金貸しは、国家を相手に金を貸す」 |
10/11/11 PM11 |
238517 |
可能性には蓋をされ、不全は解決しない悪循環構造の突破口は? |
彗星 |
10/09/26 PM10 |
237040 |
自分たちの社会=国家を自分たちの手でつくることが最も期待感の高い活動となる |
辻一洋 |
10/08/30 PM11 |
237013 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
喜田育樹 |
10/08/30 PM03 |
236467 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
田中素 |
10/08/19 PM08 |
236456 |
対象化すべきは潜在思念 |
藤澤仁 |
10/08/19 PM02 |
236449 |
「どうせ○○だから」は現実を否定した自己欺瞞 |
ハイネケン |
10/08/19 PM00 |
234442 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
笠原光 |
10/07/09 PM11 |
230858 |
現実肯定する方が可能性選択肢が広がる☆ |
永井利奈 |
10/04/29 AM08 |
230843 |
「充足」〜人はいつも“より可能性”を求める存在 |
中村淳子 |
10/04/28 PM08 |
228566 |
【幹図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
谷光美紀 |
10/03/19 PM00 |
225362 |
現実捨象の倒錯観念=特権階級 |
衛藤信義 |
10/01/29 PM04 |
221447 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
鈴木隆史 |
09/12/07 PM06 |
【観念パラダイムの逆転1】〜現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ〜 「日本を守るのに右も左もない」 |
09/11/11 PM00 |
218368 |
充足基調の言葉(理論) |
匿名希望 |
09/10/28 PM09 |
217005 |
構造認識があって、観念の全的否定ができる |
匿名希望 |
09/10/11 PM08 |
209560 |
現実直視の状況認識が充足に繋がる |
匿名希望 |
09/06/26 AM03 |
207045 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
鈴木康夫 |
09/05/21 PM05 |
205953 |
旧観念を捨象 |
三上恭平 |
09/05/06 PM09 |
205913 |
社会ってなに? |
松下晃典 |
09/05/06 AM10 |
203711 |
倒錯観念と欺瞞観念 |
久保田彰子 |
09/04/06 PM03 |
203698 |
高まった本源収束と社会不全のマグマ⇒パラダイム転換へ |
ECHO |
09/04/06 AM06 |
203672 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
ギニュー特戦隊 |
09/04/05 PM09 |
203372 |
「構造認識」をどれだけ社会に提示できるかが勝負どころ! |
三輪歩未 |
09/04/02 AM00 |
203363 |
本源収束《個》⇒本源社会の実現《みんな》 |
スガイク |
09/04/01 PM11 |
203361 |
実現するには、正しい観念(=構造認識)が必要♪♪ |
ぴのこ |
09/04/01 PM10 |
202424 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
野田雄二 |
09/03/18 PM10 |
202417 |
現実直視⇒現実否定⇒現実直視 人類本来の思考パラダイムへの回帰 |
星埜洋 |
09/03/18 PM09 |
201797 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
山田徹 |
09/03/09 PM10 |
201659 |
欺瞞観念を否定するためには新認識の勉強が必要 |
内山竜太郎 |
09/03/07 PM11 |
201649 |
欺瞞観念を捨てて、職場を変えたい。 |
やっちゃん |
09/03/07 PM10 |
201473 |
「現実は変わった」ことを知ってもらいたい |
ちよ |
09/03/05 PM11 |
201120 |
「思い込み」とは? |
佐藤賢志 |
09/02/28 PM11 |
201118 |
意識転換するには |
中山寛太 |
09/02/28 PM11 |
201113 |
’観念’とは... |
大田英樹 |
09/02/28 PM10 |
200539 |
激動の時代を生き抜く為の『思考法』あり・・・『観念パラダイムの逆転』 |
佐藤賢志 |
09/02/25 AM02 |
196896 |
大転換期の今、新しい需要<活力>を創り出すチャンス |
西村真治 |
09/01/10 AM03 |
196875 |
実現思考になるとなんでも楽しくなる |
金木洋平 |
09/01/09 PM10 |
196863 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
川井孝浩 |
09/01/09 PM07 |
195564 |
現実とは潜在思念であり、否定すること自体狂っている |
新川啓一 |
08/12/23 PM10 |
195479 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
匿名希望 |
08/12/22 PM00 |
194390 |
狂った思考から人類本来の思考へ |
新川啓一 |
08/12/08 PM08 |
191555 |
旧観念を理解できない若い子達に可能性を感じました |
ぴんぐー |
08/11/06 AM07 |
191548 |
現実直視という言葉で思考停止しないために |
加藤弘行 |
08/11/06 AM03 |
191411 |
欺瞞観念から実践思考の実現回路へ |
八代至誠 |
08/11/04 AM02 |
190923 |
ネットの可能性 |
道楽 |
08/10/29 AM02 |
190824 |
現実を素直に受け入れることから始まる。 |
GOD-DOG |
08/10/27 PM10 |
190707 |
自我・私権の終焉が明らかになった現代はインターネットが有効 |
向芳孝 |
08/10/26 AM03 |
190291 |
【幹図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
飛翔 |
08/10/21 PM06 |
189224 |
選挙の可能性 |
こん |
08/10/08 PM07 |
189108 |
可能性の収束先が欺瞞だとわかれば、全面否定するしかない |
大地の子 |
08/10/07 PM00 |
184574 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 |
naturalshoot |
08/09/03 PM02 |
184477 |
観念捨象から現実直視へ |
くろかわ |
08/09/02 PM03 |
184377 |
欺瞞観念を否定し、現実直視する。 |
向芳孝 |
08/09/01 AM02 |
184354 |
【図解】現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
斎藤一浩 |
08/08/31 PM08 |
183959 |
欺瞞観念が“潜在思念”にフタをする |
樫村志穂美 |
08/08/24 PM11 |
183660 |
日本人のルーツを知りたいという意識は現実肯定そのものである。 |
田野健 |
08/08/21 PM01 |
181423 |
現実を直視→追求 |
ビッグバンアタック |
08/07/17 PM00 |
180442 |
欺瞞観念を捨てる=フタを取り払う |
みに とまと |
08/07/02 PM01 |
180420 |
【図解】現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
大西敏博 |
08/07/02 AM02 |
178412 |
潜在思念の捉える現実=事実を直視していく |
匿名希望 |
08/06/05 AM00 |
178389 |
社会不全とは共認内容の問題 |
鈴木龍也 |
08/06/04 PM08 |
177403 |
旧観念では役に立たない・・・ 〜@成立背景〜 |
竹田翔 |
08/05/25 AM04 |
174119 |
関係パラダイムの逆転⇒観念パラダイムの転換⇒認識を紐帯に新たな関係パラダイムの形成 |
麻丘東出 |
08/04/14 AM02 |
171506 |
みんなの気づき まとめ 〜観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ〜 |
末廣大地 |
08/02/25 PM10 |
168638 |
【図解】現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
匿名希望 |
08/01/07 PM10 |
168637 |
何であれ、現実を否定すれば自己欺瞞に陥る。 |
たっぴ |
08/01/07 PM10 |
167445 |
現実(下部意識=潜在思念)を肯定こそすれ、否定する必要はない。 |
★南十字星★ |
07/12/20 PM05 |
167387 |
肯定可能な現実基盤とは? |
佐藤晴彦 |
07/12/19 PM03 |
167383 |
隠蔽、捏造・・・ |
R |
07/12/19 PM02 |
167372 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実を肯定して倒錯観念を否定するのは、当然の成り行き |
ヨネ |
07/12/19 PM00 |
166002 |
観念捨象の現実直視へ |
斎藤裕一 |
07/11/27 AM02 |
165917 |
【図解】「現実否定の自己欺瞞」+「観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ」 |
越見源 |
07/11/25 PM04 |
165884 |
欺瞞観念を全的に否定すること=その観念を塗り替えること。 |
彗星 |
07/11/25 AM01 |
165881 |
社会問題を解決するための、現実直視の実現認識 |
STP |
07/11/25 AM00 |
165864 |
古い現実否定意識と新しい現実肯定意識の断層と突破口の構造 |
近藤文人 |
07/11/24 PM11 |
165825 |
現実を直視すれば、活力が湧いてくる |
長谷川文 |
07/11/24 AM11 |
165732 |
観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
水上學 |
07/11/22 PM11 |
164393 |
観念捨象の現実直視へ |
山上勝義 |
07/10/30 AM01 |
162006 |
露店のバトルが減った意味って? |
春風 |
07/09/24 PM07 |
158623 |
マスコミと学者の役割終焉? |
岸良造 |
07/08/10 PM07 |
158617 |
欺瞞観念の捨て方 |
匿名希望 |
07/08/10 PM05 |
158611 |
【観念パラダイムの逆転1を図解化:「ストップ・ザ・観念」】 |
田村正道 |
07/08/10 PM03 |
158610 |
みんな「自我・私権」に悩まされている・・・ |
菅原正輝 |
07/08/10 PM03 |
158573 |
欺瞞観念の矛盾を突く |
佐藤晴彦 |
07/08/09 PM11 |
155768 |
若者は可能性が見えないだけ |
向芳孝 |
07/07/01 AM00 |
155763 |
共認の場への参加が社会変革を実現する |
ダイ |
07/07/01 AM00 |
155717 |
欺瞞観念=マスコミ |
R |
07/06/30 PM03 |
155279 |
現実を否定しているだけの存在 |
匿名希望 |
07/06/26 AM11 |
155144 |
欺瞞観念から抜け出す時 |
井上光利 |
07/06/24 AM03 |
155124 |
年金制度も欺瞞観念がつくりだした制度 |
八代至誠 |
07/06/23 PM11 |
155094 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
浅見昌良 |
07/06/23 PM07 |
155064 |
仕事でもかつてはズレ(不全)を感じましたが・・・ |
浜永良成 |
07/06/23 PM01 |
150577 |
いまさら「思想」? |
田中直人 |
07/04/29 PM00 |
150507 |
マニュアルより必要なこと |
丸山桂 |
07/04/28 PM05 |
150329 |
実現論の捉えられ方 |
ハマダー |
07/04/26 PM09 |
150198 |
考えることや追求が前進感に変わる |
谷光美紀 |
07/04/25 PM00 |
149983 |
本源潮流vs焦りの統合階級 |
井上宏 |
07/04/21 PM11 |
149971 |
欺瞞観念は一言で全否定可能 |
酒井俊弘 |
07/04/21 PM10 |
147155 |
主体から切り離された「現実」という倒錯観念が、傍観者を生み出す |
小林雅志 |
07/03/14 PM09 |
146746 |
大転換の状況認識と旧観念の全否定が不可欠 |
小松由布樹 |
07/03/09 AM00 |
146734 |
欺瞞観念の崩壊過程=新聞読者の減少 |
丸一浩 |
07/03/08 PM10 |
146721 |
無思考では現実を直視できない |
芝田琢也 |
07/03/08 PM09 |
146593 |
現実否定の産物 |
吉国幹雄 |
07/03/07 AM02 |
146149 |
【図解】観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
磯貝朋広 |
07/03/01 PM09 |
145983 |
親と子とで意識に差があると感じたとき |
喜多雅子 |
07/02/27 PM10 |
145974 |
充足基調から本源収束へ |
裏番長 |
07/02/27 PM08 |
145970 |
潜在思念でとらえる |
檸檬 |
07/02/27 PM07 |
144370 |
上部意識と下部意識が一致した時、人は活力を感じる。 |
田野健 |
07/02/07 PM11 |
143772 |
時代遅れの欺瞞観念 |
阿部佳容子 |
07/01/31 AM11 |
143761 |
欺瞞観念だけは捨てねばならない。 |
持国天 |
07/01/31 AM06 |
143736 |
欺瞞観念はエエカッコするためにある |
狒狒 |
07/01/30 PM10 |
143273 |
今ある現実は、私たち自身の認識が生み出しているということ! |
福田尚正 |
07/01/25 PM08 |
143246 |
欺瞞観念を「全的に」否定する! |
匿名希望 |
07/01/25 PM01 |
143218 |
【図解】観念パラダイムの逆転1現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
福島健 |
07/01/24 PM10 |
142693 |
私権は絶対という思い込み |
安藤太地 |
07/01/18 PM11 |
141510 |
啓示すること |
匿名希望 |
07/01/02 PM02 |
140573 |
フタをとろう |
匿名希望 |
06/12/19 PM06 |
140556 |
生駒は悲しい女町 |
匿名希望 |
06/12/19 PM01 |
140119 |
欺瞞観念からの脱出 |
匿名希望 |
06/12/14 PM09 |
137400 |
欺瞞観念解体の最後の壁は個人主義 |
サムライ\(`O´θ/ |
06/11/14 AM10 |
135923 |
【図解】現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
本田真吾 |
06/10/29 PM10 |
135915 |
実現とは、現実(下部意識)を対象化すること |
大嶋洋一 |
06/10/29 PM09 |
135893 |
心と頭のズレ→モヤモヤ |
米澤祐介 |
06/10/29 PM04 |
135778 |
現実を否定から生じる自己欺瞞 |
匿名希望 |
06/10/28 PM03 |
131269 |
「活力」を望むなら・・・ |
ぱち |
06/09/18 PM07 |
131265 |
全ては観念による事に気づく |
303 |
06/09/18 PM06 |
131262 |
観念は現実を捉えるための道具 |
根木貴大 |
06/09/18 PM05 |
131258 |
本源収束を実現するには? |
山田純子 |
06/09/18 PM03 |
126752 |
現実に役立つ認識は、現実を肯定する事から。 |
清水志保 |
06/07/26 AM10 |
125499 |
現実直視は、固定観念を超える。 |
岸良造 |
06/07/11 PM03 |
125498 |
観念捨象の現実直視の中身とは |
今井勝行 |
06/07/11 PM03 |
神の存在証明再考 「いわゆる神の存在証明がもたらす意味について」 |
06/03/27 PM00 |
閉塞の前に答えの供給を! 「なんで屋@奈良」 |
06/02/08 PM09 |
99588 |
現実とは何か |
宮島明子 |
05/10/22 PM11 |
96190 |
社会を対象化するということ |
関谷啓太郎 |
05/08/18 PM11 |
94990 |
欺瞞観念からの脱却には構造認識しかない |
吉村信子 |
05/07/23 PM09 |
93692 |
応えを探して |
浦野てる代 |
05/07/01 AM09 |
92967 |
欺瞞観念崩壊の兆し? |
田中素 |
05/06/19 PM00 |
92253 |
観念パラダイムの逆転=なんで屋 |
斎藤一浩 |
05/06/07 PM10 |
89742 |
解答へ至る道 |
ルイジ・ヴィトン |
05/04/29 PM01 |
89617 |
いったい何と何がズレているのか? |
平川要 |
05/04/26 PM11 |
89578 |
RE:観念パラダイムの逆転1 現実捨象の倒錯観念から、観念捨象の現実直視へ |
呉珍之 |
05/04/26 AM04 |
89552 |
みんな期待に基づく社会を実現するとは |
大嶋洋一 |
05/04/25 PM10 |
85142 |
顧客との関係を見直すとき |
阿部佳容子 |
05/02/04 PM07 |
20538 |
大衆の意識潮流に、欺瞞観念でフタをする者達 |
大西敏博 |
02/01/10 PM11 |
20461 |
マグマ。 |
匿名希望 |
02/01/10 PM00 |
20329 |
欺瞞観念よかんねんせえー!! |
森田政則 |
02/01/09 PM00 |
20299 |
柔軟思考や工夫思考 |
喜田育樹 |
02/01/09 AM00 |
20295 |
構造の解明が可能性を生み出す |
小松由布樹 |
02/01/09 AM00 |
20277 |
現実を「あるがまま」に認識するということ |
平野令 |
02/01/08 PM10 |
20266 |
現実直視の状況認識とは |
斎藤幸雄 |
02/01/08 PM10 |
20264 |
現実の中に答えを見る |
田中直人 |
02/01/08 PM10 |
20259 |
欺瞞観念は潜在思念さえ操ろうとする |
蘆原健吾 |
02/01/08 PM09 |
20258 |
欺瞞観念の欺瞞性に気付きつつある |
酒井裕志 |
02/01/08 PM09 |
20254 |
新しい言葉 |
石橋直樹 |
02/01/08 PM09 |
20238 |
自我・私権と対立するもの |
家村和宏 |
02/01/08 PM01 |
20220 |
現実直視の状況認識 |
端野芳 |
02/01/08 PM00 |
20206 |
感応観念より落ち着くもの |
馬場真一 |
02/01/08 AM11 |