
|
|
|
145287 |
「場の必要」がなかなか顕在化しないのはなんで? |
|
かなめんた ( えどっこ ) |
07/02/18 PM07 【】 |
|
>周りや自分を見ても分かるように、もう既に、誰も「みんなで話し合う場なんて要らない」「答えを紡いでゆく場なんて要らない」とは言えない現実になっています。また、「答えを出せる人はかっこいい」「自分もそういう人になりたい」という評価共認も、潜在意識では既に成立していると思います。(34154)
今から約5年前の投稿ですが、実感としては評価共認のほうは顕在化しつつある気がします。
けれども、前段の「場の必要」のほうは弱まってるように思います。
「場の必要」がなかなか顕在化してこないのはなんでなんだろう? |
|
|
この記事は 34154 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_145287
※トラックバックは承認制となっています。
|
|
|