
|
|
|
129731 |
どっちへ進むか |
|
浅野信夫 ( 42 大阪 建築士 ) |
06/09/01 PM09 【】 |
|
行き詰まった国家や市場に何時までも従来の要求主義の「社会」運動を続けてもそこからは何の可能性も希望も見えてこないし不全は解消されない。
これに対して、「どうにかしたい」を源に当事者として認識形成の場に参加すると認識欠乏が顕在化し、新しい活力源を作り出すことができる。そしてその場に参加するということは協働者としてその場を作っていく活動=新しい社会統合機構を作る活動に参加することに他ならない。そこには活力と新しい可能性が見えてくる。
今のまま、要求主義を続けるのか、新しい社会統合機構を作る活動に参加するのか、どちらに進むべきかは明らかだろう。 |
|
|
この記事は 32085 への返信です。
|
この記事に対するトラックバックURL http://www.rui.jp/tb/tb.php/msg_129731
※トラックバックは承認制となっています。
|
|
|