203244 |
本末転倒な親⇒子関係 |
匿名希望 |
09/03/31 PM00 |
187656 |
人に委ねられれば子育ても楽しいはず |
sun |
08/09/26 PM01 |
172605 |
塾の過保護 |
金木洋平 |
08/03/17 PM09 |
過保護の本質的な問題 「感謝の心を育むには」 |
08/01/06 AM09 |
農山漁村体験が子どもたちをたくましくする! 「新しい「農」のかたち」 |
07/09/14 AM04 |
158913 |
「自分の子供だけの過保護」ではないのか? |
風声 |
07/08/14 PM01 |
親の就活参加、何が問題なのぉ〜〜〜? 「これからは探求の時代」 |
07/05/01 PM02 |
142989 |
進化過程と逆転した現象 |
佐藤賢志 |
07/01/21 PM06 |
140196 |
ダーウィンが来た |
ミスター |
06/12/15 PM00 |
団塊ジュニアの密室空間と過保護空間 「密室家庭は人間をダメにする」 |
06/09/06 PM10 |
団塊ジュニアの密室空間と過保護空間 「密室家庭は人間をダメにする」 |
06/09/06 PM10 |
129330 |
学校も「いびつな過保護空間」 |
橋口健一 |
06/08/28 PM05 |
129155 |
生徒に勉強を教えるのは二の次になっている学校 |
かなめんた |
06/08/27 PM11 |
128333 |
「期待されると重い」「無理」の反応を示すもうひとつの層 |
清水昌広 |
06/08/17 AM09 |
127968 |
市場拡大が、家庭を『絶対不可侵の聖域』にした |
矢ヶ崎裕 |
06/08/12 AM10 |
127930 |
旧観念は、共認圧力を排除する過保護思想 |
冨田彰男 |
06/08/11 PM10 |
127380 |
進化の歴史に逆行している |
藤澤仁 |
06/08/03 PM10 |
127200 |
過保護には共認圧力で |
匿名希望 |
06/08/01 PM08 |
127143 |
自己中殺人に至る原因構造図解 |
矢ヶ崎裕 |
06/07/31 PM10 |
127141 |
過保護は自己中だから。 |
宮谷和枝 |
06/07/31 PM10 |
127050 |
過保護社会からくる収束不全 |
長畑園子 |
06/07/30 PM02 |
127004 |
今日の気づき |
小池祐介 |
06/07/29 PM10 |
126993 |
親の役割 |
匿名希望 |
06/07/29 PM08 |
126831 |
密室家庭=無圧力空間⇒社会=圧力空間へ! |
STP |
06/07/27 PM04 |
126830 |
躾けるのは我が子の為ではない |
喜田育樹 |
06/07/27 PM04 |
126827 |
過保護=滅亡のループ |
川井孝浩 |
06/07/27 PM02 |
126826 |
過保護空間を解体する原動力 |
熊谷順治 |
06/07/27 PM02 |
126812 |
過保護が対象性を欠落させる。 |
丸一浩 |
06/07/27 AM01 |
126789 |
過保護空間をなくするには? |
田野健 |
06/07/26 PM09 |
126750 |
自己中・過保護な親への白い目の圧力 |
田中直人 |
06/07/26 AM08 |
126708 |
娘のため? |
小山瑠里 |
06/07/25 PM05 |
126704 |
過保護空間では、「どうする?」思考が貧弱になってしまう |
小松由布樹 |
06/07/25 PM03 |
126695 |
過保護意識が、子供を産まない社会を作り出した |
田中直人 |
06/07/25 AM10 |
126667 |
託児所も過保護空間!? |
佐藤祥司 |
06/07/24 PM09 |
126624 |
現代人の生活はほとんどが過保護空間。 |
すずかん |
06/07/23 PM11 |
126603 |
過保護から脱却するには |
春風 |
06/07/23 PM08 |
126601 |
過保護空間は『傍観者』を製造する |
麻丘東出 |
06/07/23 PM07 |
126572 |
自己中まかり通る |
福島健 |
06/07/23 AM06 |
126569 |
このままではず〜と過保護空間 |
樫村志穂美 |
06/07/23 AM04 |
126566 |
そもそも市場が過保護という気付き |
アリンコ |
06/07/23 AM03 |
126551 |
過保護空間=外圧捨象 |
西田香織 |
06/07/22 PM10 |
126368 |
現在の家庭は無圧力空間よりたちが悪い |
「るいネット」ファン |
06/07/20 PM08 |
125826 |
自己中に対する白い目圧力の高まり |
松井英仁 |
06/07/14 PM08 |
125344 |
清潔な世の中は素晴らしい? |
匿名希望 |
06/07/09 PM01 |
124984 |
子供を取り巻く状況-1〜過保護空間〜 |
佐藤祥司 |
06/07/06 AM01 |
124728 |
過保護空間がマナーファシズムを生む |
深紫 |
06/07/03 PM09 |
124685 |
密室家庭は自我の温床 |
後藤美奈子 |
06/07/03 PM02 |
124636 |
過保護(無圧力)空間が思考というプロセスを奪っている |
山上勝義 |
06/07/02 PM08 |
124523 |
過保護空間とは子供に限った事ではない |
小川博 |
06/07/01 PM08 |
124406 |
アウトドア派の方がいいのかな |
匿名希望 |
06/06/30 PM08 |
124398 |
憂国 |
匿名希望 |
06/06/30 PM08 |
124391 |
社会に出て行くみんなの子。 |
あいうえお |
06/06/30 PM07 |
124368 |
自然圧力を克服すること |
ブリジストン |
06/06/30 PM02 |
124338 |
過保護は共認欠乏に蓋をしてしまう |
柳瀬尚弘 |
06/06/30 AM08 |
124317 |
どうすれば過保護空間を打破できるか? |
田野健 |
06/06/30 AM00 |
124311 |
過保護社会ゆえに男が骨抜きになった |
二力 |
06/06/30 AM00 |
124277 |
危険。 |
石橋創 |
06/06/29 PM09 |
124135 |
自分以上に甘い親。 |
久保田彰子 |
06/06/28 PM10 |
123980 |
過保護と庇護本能の違い |
酒井俊弘 |
06/06/27 PM03 |
過保護空間化を売する市場 「なんで屋−驀進劇−」 |
06/06/26 PM10 |
123762 |
過保護=外圧不適応態 |
川井孝浩 |
06/06/25 PM03 |
123718 |
過保護って、 |
久保田彰子 |
06/06/25 AM01 |
123484 |
無期待空間 |
近藤文人 |
06/06/23 AM10 |
123467 |
欠乏がすぐさま充足される社会の危険性 |
ゲン |
06/06/23 AM04 |
123438 |
子育ての原則 |
近藤文人 |
06/06/22 PM11 |
123374 |
過保護とは大人のためのものでは? |
わっと |
06/06/22 PM08 |
123299 |
答えがない⇒迎合⇒過保護 |
多田奨 |
06/06/22 AM11 |
123222 |
過保護か親和欠損→期待捨象かの匙加減 |
渡邊かお里 |
06/06/22 AM01 |
123207 |
過保護の行き着く先は、人類滅亡!? |
吉岡由香里 |
06/06/22 AM00 |
123185 |
男女関係でもそうかも。 |
らっか |
06/06/21 PM11 |
123183 |
過保護とは |
菅野敬子 |
06/06/21 PM10 |
123169 |
目先の相手だけ見ているうちは過保護空間になりやすい |
矢野悟 |
06/06/21 PM10 |
123141 |
仲間が自我を持つ |
けいみ |
06/06/21 PM09 |
122868 |
支配共認による狂った共認内容を塗り替えるしかない。 |
匿名希望 |
06/06/20 PM06 |
122866 |
肉体ばかりではなく、観念機能すらまっとうに機能しなくなっている |
しーさーモモ吉 |
06/06/20 PM05 |
122798 |
最悪の過保護空間 |
田中直人 |
06/06/20 AM11 |
122617 |
「かわいそう」という感覚の子育て |
田野健 |
06/06/19 PM09 |
122610 |
日本のトイレは未来に向けての声明書? |
田野健 |
06/06/19 PM09 |
122580 |
ヘリコプターペアレンツ |
三ヶ本万州夫 |
06/06/19 PM08 |
122544 |
周りのことを考えない(わからない)思考はどこからうまれるのか…。 |
匿名希望 |
06/06/19 PM05 |
122512 |
私権→市場社会は、圧力認識そのものがズレていた? |
ジャック・ダニエル |
06/06/19 PM02 |
122454 |
最近の若者に感じる事。 |
栗 |
06/06/19 AM09 |
122315 |
あっ! |
西知子 |
06/06/18 PM05 |
122241 |
市場社会も過保護? |
秋田稔行 |
06/06/18 AM11 |