【メルマガるい296】 食糧問題を斬る2 [2008.07.22]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.296 [2008.07.22]
■□ ◆◇ 食糧問題を斬る2 ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
連休はいかがお過ごしでしたか?(^^)
私は、後輩の結婚式に出て「結婚式ってやっぱいいかも」と思い、
久しぶりの友人たちと話して「やっぱ結婚しなくていいかも」
と思い直した一日でした(^^;)
本当はみんな、いい男たちやいい女たちの側にいて
充たされたいだけなのにね☆
http://blog.livedoor.jp/iiotokoiionna/archives/51207031.html
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
たしかに、食料高騰は食糧危機に繋がる大問題です。
しかし一方で私たちは、無駄な工業製品を作ることをやめず、
農業生産に力をいれようとはしません。
その理由は簡単で、農作物を作るより、工業製品を作った方が、
儲かるから。
だとすれば、食料の値上がりは、この価格格差を是正し、
肥大化した物欲社会から脱却する実現基盤となるでしょうか。
◇ 食糧高騰は脱市場をもたらす契機となりうるか【辻一洋 42才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=179406&h_d=518&m_d=bpc
◇ 食糧高騰を食料自給への圧力に転換する【田中素 42才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=179980&h_d=518&m_d=bpc
◇ 農業も万人が担うべきものではないか【冨田彰男 39才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=44424&h_d=518&m_d=bpc
◇ 超国家・超市場論9 私権闘争の抜け道が、
交換取引の場=市場である【四方勢至 老年】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=30709&h_d=518&m_d=bpc
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp/?h_d=518&m_d=bpc
このサイトを応援してくださる方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_18.html?h_d=518&m_d=bpc
----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
★ “こうあるべきだ” 頭が身体をいためつけてきた ★
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=86&h_d=518&m_d=bpc
共認充足を求めているのに、みんなに対して
戸惑ったり防御したりしてしまう若者たち。
頭の中で作り出した自分規範によって、
自分の心を縛ってしまっているようです。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=181466&h_d=518&m_d=bpc
※同じ絵の言葉違い、同じ言葉の絵違いもあります。
絵で選ぶなら
http://www.rui.jp/shop/shop.html?card=2&c=300&h_d=518&m_d=bpc
言葉で選ぶなら
http://www.rui.jp/shop/shop.html?card=3&h_d=518&m_d=bpc
※なんでやカードはネットでも購入できますが、
是非、なんでや露店で言葉の説明を聞いてください。
----------------------------------------------------------------
■□■ 3.今週のなんで屋露店スケジュール ■□■
先日、なんで屋活動に賛同してくださった方が、
グラセオ購入とあわせて1万円もカンパしてくれました!!
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=181285&h_d=518&m_d=bpc
マスコミや学者に代わる事実追求の場を応援してくれる人が、
本当に増えています。
◇ 露店の出店予定はここでチェック♪ ◇
【関東】http://www.rui.jp/roten/kantou.html?h_d=518&m_d=bpc
【関西】http://www.rui.jp/roten/kansai.html?h_d=518&m_d=bpc
【携帯】http://www.rui.jp/i/
----------------------------------------------------------------
■□■ 4.今月のなんでや劇場 ■□■
★ 今月のテーマ:生物史から学ぶ自然の摂理12 ★
生命の基幹システムを探る〜DNA・RNAとたんぱく質との連関〜
前回から、生物史シリーズのハイライト部分である
生命の基幹システムの解明に入りました!
これらを解明していく上ではずせないのが、
「DNA」・「RNA」・「タンパク質」の働きです。
これらは、いったどんな働きをしているのでしょうか?
どのような連携を行っているのでしょうか?
それらが明らかになるにつれて、生命の起源もみえてきます!
これらの問題は生物界でもあまり答えのでていない領域ですので、
みなさんからの様々な仮説の提起をお待ちしています!
※東京と大阪を中継でつないだテレビ会議形式で行います。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=600&c=200&h_d=518&m_d=bpc
参加お申し込みは、開催日時と会場をご確認の上、
事務局にお電話ください。
なんでやネットワーク事務局 0120-408-333
(受付時間:日祝除く13時〜20時)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=518&m_d=bpc
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=518&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=518&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|