【メルマガるい234】 事実を混ぜて作られたウソ [2007.05.22]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.234 [2007.05.22]
■□ ◆◇ 事実を混ぜて作られたウソ ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
以前は仕事帰りに毎日のように寄っていたコンビニに、
最近あまり寄らなくなっていることに、ふと気づきました。
日本フランチャイズチェーン協会の発表によると、
既存店の売上高が、10ヶ月連続マイナスらしいです。
http://jfa.jfa-fc.or.jp/tokei.html
コンビニがついに下火?ということで、
それはなんで?も気になるところですが、
そもそも日本って何故こんなにコンビニが
多いかの方が不思議だったりします。
何か気づいた人は、ぜひるいネットに投稿してくださいね☆
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
「精神病院の通院歴があった」なら殺人を犯してもおかしくない?
「植物は二酸化炭素を吸収して酸素を出す」から環境にやさしい?
「事故を起こした」会社はいい加減?
たとえそこに「部分的事実」が織り交ぜられていたとしても、
それ全体が実態と異なるものであれば、それは『ウソ=虚構』。
その論理に反する事実、あるいは
それよりも論理整合性の高い仮説を知っていながら
意図的にウソの情報を流したとしたら、
これもまた『捏造』なのではないでしょうか。
ネットで発信される仮説と、マスコミが繰り返す主張の、
どちらがより説得力があるのか。
人々は、より確かな事実を求めて探索を始めています。
◇ 最近の猟奇的事件の背景には
覚せい剤類似物質(新型抗うつ薬)あり!?【丸一浩 40代】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=152180&h_d=234&m_d=bpc
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=152183&h_d=234&m_d=bpc
◇ 植物は二酸化炭素を吸収していない!?
〜局所的事実と統合的事実の乖離〜【アリンコ 27才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=152242&h_d=234&m_d=bpc
◇ 「記事の仕立て方」の一例【遊撃手 43才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=152137&h_d=234&m_d=bpc
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp/?h_d=234&m_d=bpc
このサイトを応援してくださる方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_18.html?h_d=234&m_d=bpc
-----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
★ 周りの人が嬉しい時自分が嬉しい
当たり前だけど大切なこと ★
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=125&h_d=234&m_d=bpc
最近、喜びを素直に表せない子が増えています。
いじめの圧力からか、共通の価値軸がなくなってしまったからか、
喜びを共有できず、喜ぶのに躊躇してしまうようです。
喜び上手は喜ばれ上手☆
「人間関係上手くいくには?」の秘訣です♪
※同じ絵の言葉違い、同じ言葉の絵違いもあります。
※なんでやカードはネットでも購入できますが、
是非、なんでや露店で言葉の説明を聞いてください。
------------------------------------------------------------------
■□■ 3.今週のなんで屋露店スケジュール ■□■
なんで屋でお客さんから出てくるお題は、
まさに意識潮流を反映しています。
実は同じようなお題でも、「聞き方」の微妙な違いに、
大きな変化が隠れていることがあるんです。
最近注目しているお題は、これ!
「健全な世の中にするには、どうしたらいい?」
以前、これに近いお題として、
「世の中良くするには、どうしたらいい?」
というお題がありました。
“良くする”と“健全にする”
良い悪いの判断は、個々人や時代の価値観的色彩が強く、
健全かどうかは、生物としてもっと深い次元にある気がします。
この変化、みなさんはどう読みますか?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=148693&h_d=234&m_d=bpc
◇ 露店の出店予定はここでチェック♪ ◇
http://www.rui.jp/roten/kantou.html?h_d=234&m_d=bpc (関東)
http://www.rui.jp/roten/kansai.html?h_d=234&m_d=bpc (関西)
http://www.rui.jp/i/ ※携帯から
-----------------------------------------------------------------
■□■ 4.今月のなんでや劇場 ■□■
★ 今月のテーマ:実現論12 ★
〜共認支配からその崩壊へ〜
「報道の自由」を盾に、やりたい放題のマスコミ。
政治家であれ企業であれ、マスコミに叩かれれば終わり。
マスコミは、第一権力にのし上がった。
ところがここ数年、人々の意識に大きな変化が!
叩くしか能のないマスコミに対する苛立ち。
やらせや歪曲や捏造を繰り返すマスコミに対する不信。
ますます傲慢になるマスコミに対する反感。
マスコミの一方的発信を、いつまで受け入れ続けられますか?
※東京と大阪を中継でつないだテレビ会議形式で行います。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=600&c=200&h_d=234&m_d=bpc
参加お申し込みは、開催日時と会場をご確認の上、
事務局にお電話ください。
なんでやネットワーク事務局 0120-408-333
(受付時間:日祝除く13時〜20時)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=234&m_d=bpc
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=234&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=234&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|