【メルマガるい228】 夢も、才能も、活力も、存在理由も [2007.04.03]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.228 [2007.04.03]
■□ ◆◇ 夢も、才能も、活力も、存在理由も ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
4月になりましたね♪
春は、何か新しいことを始めたい気分にさせてくれますが、
「何をすればいいのか分からない」「どれもピンとこない」
って方は意外と多いのではないでしょうか。
最近は、趣味がない人も増えてます。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=57067&h_d=228&m_d=bpc
現実逃避より、現実直視する方が充足できる!
みんなで一緒に勉強しましょう〜☆(^^)
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=600&c=300&h_d=228&m_d=bpc
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
「夢」、「才能」、「活力」、「存在理由」
それらを見つけなさいと、マスコミや学校は言い続けます。
どうしたらそれが見つかるのか、一切答えないままに。。
◇ 探究心、好奇心の源【阿部和雄 41才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=130610&h_d=228&m_d=bpc
「探究心や好奇心が人類の知的進化の源泉」
ということがよく言われますが、その探究心や好奇心は
いったいどこから生まれてくるのでしょうか?
◇ 「意志」は“自分”ではなく
“外圧”に規定されている【阿部和雄 41才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=148405&h_d=228&m_d=bpc
「何事にも自分の意志をしっかり持て」といわれますが・・・
「自分の夢を持ち続ければ実現する」ともいわれますが・・・
◇ 「自分」という閉塞した出発点【西谷文宏 26才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=51185&h_d=228&m_d=bpc
ネイティブ・アメリカンを始めとするネイティブカルチャーでは、
「大地と共に生きよ」と子供に教えると言う。
対して、アメリカや日本を始めとする先進国では、
「自分らしく生きなさい」「自分のやりたいことをやりなさい」
「自分の意見を持つことが大事」と教える。
◇ 内圧=外圧の論理は
個人主義イデオロギーに対する最強の反論【北村浩司 壮年】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=148158&h_d=228&m_d=bpc
>生きとし生けるものは、全て外圧(外部世界)に対する
適応態として存在している。
この一節は実現論の最も凝縮されたエッセンスであり、
同時に個人主義に対する事実をもってする最強の反論である。
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp/?h_d=228&m_d=bpc
このサイトを応援してくださる方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_18.html?h_d=228&m_d=bpc
-----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
◇ 感謝のトレーニング ◇
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=123&h_d=228&m_d=bpc
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=124&h_d=228&m_d=bpc
昔の人は何かにつけ、「ありがたい」と口にしていました。
きっと、言葉にすることでその想いを心にとどめることが
出来るんですね(*^^*)
http://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/50299150.html
※なんでやカードはネットでも購入できますが、
是非、なんでや露店で言葉の説明を聞いてください。
------------------------------------------------------------------
■□■ 3.今週のなんで屋露店スケジュール ■□■
この間のマスコミの捏造問題で、「マスコミは信用できない」
とはっきり自覚し始めた人が増えてきました。
でも、マスコミに代わる新しい場がないので、
「気をつけて見る」「見ない」という発想で止まっています。
マスコミに代わる新しい社会共認の場。
それを作ることが、何よりも必要なのではないでしょうか。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=139226&h_d=228&m_d=bpc
◇ 露店の出店予定はここでチェック♪ ◇
http://www.rui.jp/roten/kantou.html?h_d=228&m_d=bpc (関東)
http://www.rui.jp/roten/kansai.html?h_d=228&m_d=bpc (関西)
http://www.rui.jp/i/ ※携帯から
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=228&m_d=bpc
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=228&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=228&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|