【メルマガるい227】 セックスレスとは、何の終焉か? [2007.03.27]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.227 [2007.03.27]
■□ ◆◇ セックスレスとは、何の終焉か? ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
意外?!
「日本語のブログ投稿数が全世界の1/3!!!」だそうです。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=147785&h_d=227&m_d=bpc
最近、書店やコンビニでも、ブログを書籍化したものが
たくさん置いてあります。
ドラマも、ブログ発が増えましたね〜。
でも、素人の書いたブログを商品化するしかないプロたちは、
それが「自分たち(プロ)にはもはや中身を作り出す能力がない」
という事実を示していることに、果たして気づいているでしょうか。。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=68354&h_d=227&m_d=bpc
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
今や、それが問題だとさえ思えないほど、
当たり前になってしまったセックスレス。
回数や頻度だけでなく、充足度がどんどん低下しています。
女が終わってしまいます。
関係も終わってしまうかもしれません。
でも、個々の問題だけではありません。
セックスレスが告げているのは、社会のある基底部の
終焉なのです。
◇ セックスの充足を語れる人がほとんどいない?!【西田美和29才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=128996&h_d=227&m_d=bpc
女が5人もそろっていながら、誰一人、
「なにいってんの?!?!セックスっていったら、
充足にきまってるじゃん!!ばかじゃないの!!??」
と、声をあげるものがいなかったんです。
◇ 女(おんな)教の終焉・・・sexless(性的関係忌避)1 【北村浩司 壮年】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=2652&h_d=227&m_d=bpc
〔それはオタクから始まった〕
◇ 女(おんな)教の終焉・・・sexless(性的関係忌避)2 【北村浩司 壮年】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=2653&h_d=227&m_d=bpc
〔男たちは幻想を失い、ニヒリズムに陥った〕
◇ 性については規範がどこにもない【立石裕美 28才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=145286&h_d=227&m_d=bpc
今の女たちは、身体は開いてるのに、心は委ねきれてない・・
◇ セックスレス ⇒私権の性の終焉【岩井裕介 35才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=147978&h_d=227&m_d=bpc
セックスレス問題を解くカギは、
『90年代〜なぜ“急激に”性欲は衰弱したのか?』
という点にある。
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp/?h_d=227&m_d=bpc
このサイトを応援してくださる方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_18.html?h_d=227&m_d=bpc
-----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
◇ みんながいるから 元気になれる
みんなありがとう みんなに感謝 ◇
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=18&h_d=227&m_d=bpc
感謝が出来る人は、自分も周りも幸せに出来る。
そしてそれは、活力を生み出します。
http://newtime.exblog.jp/4973202
※なんでやカードはネットでも購入できますが、
是非、なんでや露店で言葉の説明を聞いてください。
------------------------------------------------------------------
■□■ 3.今週のなんで屋露店スケジュール ■□■
“楽観的”や“プラス思考”
世間では「イヤな面を捨象する、プラス面を重視する」
といったイメージで捉えられがちです。
でもそれは、表面的な見方。
本当に物事を肯定的に捉えるというのは、
見ないふりをするのではなく向き合い、
その背後にある構造を理解=一体化すること。
そのために観念は生み出されました。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=100&c=1&t=6&h_d=227&m_d=bpc
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=147959&h_d=227&m_d=bpc
なんで屋で、疑問や不安の背景を一緒に考えてみてください☆
◇ 露店の出店予定はここでチェック♪ ◇
http://www.rui.jp/roten/kantou.html?h_d=227&m_d=bpc (関東)
http://www.rui.jp/roten/kansai.html?h_d=227&m_d=bpc (関西)
http://www.rui.jp/i/ ※携帯から
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=227&m_d=bpc
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=227&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=227&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|