【メルマガるい221】 飢えは克服したけれど・・・ [2007.02.13]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.221 [2007.02.13]
■□ ◆◇ 飢えは克服したけれど・・・ ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
先日、半年ぶりくらいに妹と食事に行きました。
異性の話はすぐフェードアウトしてしまったのですが、
仕事の話だといくらでも話が尽きませんでした(^^;)
やっぱり性は中身がなくなってるんでしょうね。。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=144021&h_d=221&m_d=bpc
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
貧困の消滅。
食べるものに困らない社会。
飢えの圧力に晒され続けてきた人類が、
どれほどか待ち望んだであろう時代。
市場の拡大によって、それは現実のものとなりました。
でも、
「働かなくても生きていけるような、
人を殺したり騙したりするほど得になるような、
そんな世の中を、私たちは求めていたのだろうか?」
誰もが私権第一だった頃には気にもしなかった様々な疑問が、
ふと沸いてきます。
その感覚こそ、私権時代終焉の証であり、
その感覚にこそ、市場の本質が顕れているのです。
◇ 人類の本分を奪った金利【阿部佳容子 44才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=144342&h_d=221&m_d=bpc
「金利」が、生産活動という人類の最大の活力源を奪い、
市場というバケモノをつくりあげた。
◇ 銀行は預かったお金の100倍を貸し出すことが出来る【渡辺卓郎 35才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=143983&h_d=221&m_d=bpc
結局のところ、元の資金に対して、100倍のカネを貸し出し、
その100倍のカネに対する金利をむさぼるというのが、
銀行という虚業である。
◇ 市場とは貧民を縛る首輪である【三浦弘之 27才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=133648&h_d=221&m_d=bpc
途上国は貧困状態にある限り騙され続け、
搾取され続けている限りは貧困状態を脱せないという、
まさに富民による大富豪ゲームの掌中だ。
◇ GDPってどうなん?(2)【西澤亮太】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=132656&h_d=221&m_d=bpc
貿易収支も財政も家計も全部赤字のアメリカが
GDP世界1位なのも何か変。
◇ 市場の起源:価格格差の成立と拡がり【田中素 41才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=143661&h_d=221&m_d=bpc
◆幻想共認→モノの取引の成立
◆価格格差の成立
◆価格格差を原動力に市場が拡大
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp/?h_d=221&m_d=bpc
このサイトを応援してくださる方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_18.html?h_d=221&m_d=bpc
-----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
◇ 女は太陽 いい女はいつも充たされているから
その充足で周りも充たされる ◇
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=103&h_d=221&m_d=bpc
太陽は、すべての人に、生き物に、物質に、
いつも光を注いで照らしてくれます。
「女が太陽」なのは、“みんな”の充足存在だから。
仲のいい人だけとか、彼氏だけとか、
そんな風に思っている時点で、もはや太陽ではない(>_<)
だけど太陽になるのは、決して難しいことでも特殊なことでも
ありません。
人類の女は、そういう存在として数百万年生きてきたのだから。
忘れたのなら、もう一度磨き直せばいいのだから。
※なんでやカードはネットでも購入できますが、
是非、なんでや露店で言葉の説明を聞いてください☆
------------------------------------------------------------------
■□■ 3.今週のなんで屋露店スケジュール ■□■
◇ 本当の自分って?〜サロンに初めて参加して〜【増山香苗 27才】 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=144665&h_d=221&m_d=bpc
本当の自分はもっと違うんじゃないか、
本当はこういう生き方がしたいんじゃないか…
今の状態に満足していない私は、この問題を取り上げて頂いた。
一人で考えていても答えが出ないのは、
答えとは、相手と通じ合ってこそ答えと成り得るから。
なんで屋は、色んな「なんで?」と「答え」を、みんなで作る場です!
◇ 露店の出店予定はここでチェック♪ ◇
http://www.rui.jp/roten/kantou.html?h_d=221&m_d=bpc (関東)
http://www.rui.jp/roten/kansai.html?h_d=221&m_d=bpc (関西)
http://www.rui.jp/i/ ※携帯から
-----------------------------------------------------------------
■□■ 4.今月のなんでや劇場 ■□■
★ 今月のテーマ:実現論9 ★
〜近代から現代まで市場が急速に拡大してきたのは、何で?〜
身分序列体制からの抜け道として登場した「市場(しじょう)」
市場の拡大がもたらしたものは、私権獲得の可能性と、・・・。
現代の様々な社会問題を生み出した、直接原因と必然性が、
ここにある!!
〔お知らせ〕
今週は、17:30から開始です♪
みなさん、お時間お間違えないようにお願いします(*^^*)
※東京と大阪を中継でつないだテレビ会議形式で行います。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=600&c=200&h_d=221&m_d=bpc
参加お申し込みは、開催日時と会場をご確認の上、
事務局にお電話ください。
なんでやネットワーク事務局 0120-408-333
(受付時間:日祝除く13時〜20時)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=221&m_d=bpc
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=221&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=221&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|