【メルマガるい207】 権力を使ったいじめ [2006.11.07]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ ◆◇ メルマガ 【 る い 】 NO.207 [2006.11.07] ◆◇
■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
今年もあと2ヶ月です!
昨日コンビニに行ったら、年賀状が置いてあって焦りました(笑)
年賀状、みなさんは何枚くらい出しますか?
最近はパソコンで作ったものが多いですが、
メッセージとか書いてあると、やっぱり嬉しいですよね☆
なので私も一言だけでも書こうと思うのですが・・・苦手なんです(T-T)
でも、るいネットで新しい概念を吸収する中で少しずつ、
色んなことが言葉にできるようになってきた気がします(*^^*)
◇ みんなの意識を統合した言葉だから心に響く【匿名希望】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=115703&h_d=207&m_d=bpc
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
「いじめはよくないと思いますか?」
ほとんどの人は何の迷いもなく、良くないと答えると思います。
では、こう聞かれたらどうでしょう。
「アメリカのやっていることは正しいですか?」
「マスコミは横暴ですか?」
「2チャンネルは犯罪的ですか?」
私たちはなぜ、答えに詰まってしまうのでしょう。
問題が大きすぎてすぐに結論を出せない、というのもあります。
己の価値観にしがみついて認めたくない、というのもあります。
でも、彼らが行っていることは、いじめと何が違うのでしょうか。
“言論の自由”と言えば許されますか?
“正義のための闘い”と言えば正当化されますか?
“知る権利に応える”と言えば喜ばれますか?
それらの観念が、事実を見えにくくさせ、判断を狂わせることを、
本当はみんな、気づきはじめているのではないでしょうか。
それがはっきりと言葉になりさえすれば・・・
◇ 「真のテロリストはアメリカである」
元レバノン首相がブッシュ大統領に宛てた手紙より【蘆原健吾 30代】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=129541&h_d=207&m_d=bpc
1976年〜1980年、1987年〜1990年、1998年〜2000年と
レバノンの首相を務めていたサリム・アル=ホス氏が、
ブッシュ大統領あてに書いたオープンレターです。
◇ カメラの向こうの絶対権力者【阿部佳容子 43才】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=97533&h_d=207&m_d=bpc
カメラの向こうにいるというだけで、絶対的な権力者になれるー。
共認原理の時代だからこそ、画面には決して姿を現わさない
煽動者たちの存在を忘れてはならない、と思う。
◇ 『デスノート』と化す、2ちゃんねる
〜そこで行われているのは私刑である!〜【momo-ko】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=135898&h_d=207&m_d=bpc
気に入らない対象がいると、「死んで」と口にしてしまう子供達、、
『2ちゃんねる』の存在は、まさに、このような
“気に入らないものは抹殺する”という風潮を
増長させているように感じます!
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp/?h_d=207&m_d=bpc
このサイトを応援してくださる方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_18.html?h_d=207&m_d=bpc
-----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
◇ 自分にこだわればこだわるほど みんなとの距離開いちゃうよ ◇
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=105&h_d=207&m_d=bpc
褒められても素直に喜べない(ToT)
叱られても反省できない (>_<)
そんな若者が、私の周りにもたくさんいます。
共通しているのは、人からの評価を素直に受け入れられないこと。
「自分意識」にとらわれたままでは、充足も成長も出来ないよ〜。
◇ ホメられても素直に喜べないのは、なんで?
〜みんなの成功体験ならいくらでも積める!〜 【なんで屋カード工房】◇
http://www.nandeya-card.net/blog/2006/10/m272.html
みなさんは、どんな時に恥ずかしくなりますか〜?
私は、人からホメられるのが、めちゃくちゃ恥ずかしかったんです。
みなさんも経験ありませんか?
特に、学生時代にみんなの前でホメられるのなんか
「先生ホンマにやめて 」て思ってました。
うれしいよりも、嫌だなぁ〜って気持ちのほうが強かった。
ホメられてるのに、恥ずかしい・嫌だな〜って思うのは、なんで?
※同じ絵の言葉違い、同じ言葉の絵違いもあります。
なんでやカードはネットでも購入できますが、
是非、なんでや露店で言葉の説明を聞いてください☆
------------------------------------------------------------------
■□■ 3.今週のなんで屋露店スケジュール ■□■
各大学の学園祭に、なんで屋が出店しています☆
◇ 行ってきました、神大フェスタ! 【ブログdeなんで屋@東京】◇
http://blog.goo.ne.jp/nande_ya/e/dbef8a9cdf04cb22a3297eaaec8f72af
◇ なんで屋@学園祭(大市大)の様子 【路上で世直し なんで屋】◇
http://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/50260697.html
普段は満足料をいただいて答えていますが、
大学によっては♪無料♪で答えているところもあるので、
「初めてみたけど、面白そう」という方も
「気になってたけど、躊躇してた」という方も
「行ったことあるけど、もっと聞きたい」という方も
この機会に是非お越しください!!
11月11日(土)
愛知大学、名古屋市大学、関西大学、神戸大学、立命館大学
11月12日(日)
名古屋市大学、関西大学、神戸大学、立命館大学
11月24日(金)
京都大学
11月25日(土)
京都大学
◇ 出店予定はここでチェック♪ ◇
http://www.rui.jp/roten/kantou.html?h_d=207&m_d=bpc (関東)
http://www.rui.jp/roten/kansai.html?h_d=207&m_d=bpc (関西)
http://www.rui.jp/i/ ※携帯から
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=207&m_d=bpc
実感にフィットする言葉を捜している方へ。
社会のことを真剣に考える求めている方へ。
閉塞を打ち破る突破口を探している方へ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=207&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|