【メルマガるい202】 性の衰弱、人類本来の性 [2006.10.03]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ ◆◇ メルマガ 【 る い 】 NO.202 [2006.10.03] ◆◇
■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
もう10月ですね。
先週〜来週にかけて、運動会をしている学校が多いみたいです。
「フォークダンス、○○さんまであと少しで音楽とまっちゃった(>_<)」
「応援合戦で、○○先輩と一緒に練習したな(*^^*)」
「足が速くて運動会前後だけはモテてる子いたな(^^;)」
授業の内容はあまり覚えていないけど、
運動会や文化祭、球技大会や合唱コンクールなど、
行事ごとはけっこう具体的な印象が残っていませんか。
◇ なぜ、感情がからむと記憶は強化されるのか?【本田真吾 46才】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=43474&h_d=202&m_d=bpc
でも最近は、小さい頃の記憶があまり鮮明でない子や、
ついさっきの会話や行動が思い出せない若者も、増えているようです。。
◇ 観念と実感をつなぐトレーニング【綾木順子 26才】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=82777&h_d=202&m_d=bpc
みんなで体験を語り合うことは、心と頭を繋ぐ、大事な過程なのかも
しれません♪
◇ 成功体験、充足体験が重要な理由【田中素 31才】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=43516&h_d=202&m_d=bpc
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
性欲のスイッチがなくなってしまった男たち。
性の喜びを見失ってしまった女たち。
心を開けなくなってしまった男と女。
なぜ、性が衰弱してしまったの?
心は何に縛られているの?
男と女はどうしたら充たし合える?
人類本来のセックスってどんなん?
もっとも根源的なこれらの問いに、今回は
性の主役である『女』を切り口に迫ってみましょう!
◇ 女共認・充足存在、再考。【山崎許子 28才】◇
http://www.danjyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=129384&h_d=202&m_d=bpc
現代語られる性は、あくまで一人の女の性期待から得られたもの
でしかない。
女共認を土台にして男達に性期待をかけ、そうして得られる性の
悦びこそが本来の性充足であるならば、現代の女たちが一人で性に
向かい、そこで迷いを感じたり自信を無くしていくのも無理はない。
◇ 女たちは同時に発情する【西知子 31才】◇
http://www.danjyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=129669&h_d=202&m_d=bpc
『発情のタイミングさえ同じ』
これが、女共認の真髄であり、女発の性の原点なのだ。
◇ 「恥ずかしい」って何者?【なかめんた】◇
http://www.danjyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=132426&h_d=202&m_d=bpc
やたら、「性のこと恥ずかしがってないか?」って思いました。
例えば・・・
◇ 本当は、恥ずかしいんじゃなくて、嬉しかったのに。【匿名希望 20代】◇
http://www.danjyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=132506&h_d=202&m_d=bpc
私も、恥ずかしぃって思い込んでましたっ。
男の人に求められたら、まずは恥ずかしがって一寸身を引くのが、
鉄則だと言わんばかりに。
でも、気が付きました。本当は、何よりも・・・
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp/?h_d=202&m_d=bpc
このサイトを応援してくださる方は
http://www.rui.jp/ruinet.php3?index=11&cid=2&bid=0&tid=0&rankt=0&mhide=0&h_d=202&m_d=bpc
-----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
妊婦さんにおすすめ!!
このカードを見て毎日感トレするだけで、胎教もバッチリ♪
産まれてくる赤ちゃんにも、伝えたい言葉☆
◇ 夜眠りにつくとき・・(感トレカード) ◇
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=123&h_d=202&m_d=bpc
この絵は、両手で光を包み込んでいます。
これは、「両手がお母さん、光が赤ちゃん」であり、
「両手がみんな、光が自分たち」でもあります。
そしてこの言葉
「みんなの笑顔に包まれて見守られて、ありがたい。
みんなの中にはお母さんもいるから安心して産まれておいで。
あなたにみんなも充たされるね。」
子供に一番伝えないといけない、相手に対する感謝・肯定感・充足感が、
みんなから子供へ、お母さんを媒介にして受け継がれる気がしませんか?
※同じ絵の言葉違い、同じ言葉の絵違いもあります。
なんでやカードはネットでも購入できますが、
是非、なんでや露店で言葉の説明を聞いてください☆
------------------------------------------------------------------
■□■ 3.今週のなんで屋露店スケジュール ■□■
なんで屋が学園祭に出店します!!
なんで屋は、いつもは各地で1〜3人で運営していますが、
この日ばかりは、師匠も店主もいくらいても足りないくらい、
大量の「なんで?」が押し寄せます(>-<)
師匠におんぶに抱っこだった弟子も、一人前の店主として
答え期待を受け止めて、闘っていかなければなりません。
弟子入りしたその日から、この日を一つの目標に、勉強に励んできた。
修行の成果を発揮する、晴れ舞台でもあります\(^0^)/
さあ、いよいよあと1ヶ月!!
関西の予定はこちらっ↓↓
【飛鳥祭】近畿大学農学部 11月2・3日
【銀杏祭】大阪市立大学 11月3・4日
去年・一昨年に続き、三年連続での出店。
去年は二日間合計でお客さん300人動員、お題100題!!
【龍谷祭】龍谷大学(深草キャンパス) 11月4・5日
【千夜祭】関西大学 11月9〜12日
【六甲祭】神戸大学 11月11・12日
【立命館大学祭】立命館大学(BKC) 11月11・12日
去年に引き続き出店。
昨年度実績、三日間で200人動員、40題!!
【11月祭】京都大学 11月23〜26日
※関東の予定は、分かり次第お知らせします。
昨年の様子です♪
http://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/2005-11.html#20051109
お客さんはもちろん、各大学、お手伝い募集しています。
なんで屋ファンのあなた、是非スタッフとして参加してください☆
お手伝いしていただけるかたは、お近くorお知り合いの露店主へ(*^^*)
◇ 出店予定はここでチェック♪ ◇
http://www.rui.jp/roten/kantou.html?h_d=202&m_d=bpc (関東)
http://www.rui.jp/roten/kansai.html?h_d=202&m_d=bpc (関西)
http://www.rui.jp/i/ ※携帯から
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/ruinet.php3?index=11&cid=1&bid=0&tid=0&rankt=0&mhide=0&h_d=202&m_d=bpc
実感にフィットする言葉を捜している方へ。
社会のことを真剣に考える求めている方へ。
閉塞を打ち破る突破口を探している方へ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/mm/mm_annai.html?h_d=202&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|