【メルマガるい951】 パソコンと手書き、頭に入るのはどっち? [2021.01.19]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・
【メルマガるい951】
パソコンと手書き、頭に入るのはどっち?
・°★,。,*:・°☆, 。・:*:・ °
こんにちは。明日から大寒。一年で最も寒い時期に突入します。
過度の寒さはつらいもの。
しかし、人類は進化の過程で温暖な地域から寒い北方に移動しました。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=359983&h_d=1989&m_d=bpc
-------------------------------
■ 1.今週の注目投稿 ■
会議中、メモを取るためにその場でパソコンに打ち込む方をよく見かけます。
しかし実際には、手書きのメモの方が内容を吸収できるのだそうです。
「置いてあるだけで学習能力が低下」精神科医が語るスマホの"本当の怖さ"
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=363628&h_d=1989&m_d=bpc
講義中のパソコンが学習効率を下げるワケ
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=331827&h_d=1989&m_d=bpc
デジタル機器に接する時間が長いほど、子供の感受性は低くなる
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=294824&h_d=1989&m_d=bpc
-------------------------------
■ 2.今週の事実報道 ■
★ココは押さえたい!今週の視点 ★
緊急事態宣言が再び出されました。
みなさんの周りの反応はどうでしょうか?
見ているかぎり、前回よりも冷ややかで、飲食店の営業時間が早くなっただけです。
しかし、飲食店以外の業種でも閉店時間を早める「自主規制」が多く、前回よりも経済は落ち込んでいくでしょう。
私たちのこの先はどうなるのか?特に子供たちの未来はどうなってしまうのか?
せめて子供たちには不透明な未来でも強く生きてほしいと思います。
そのために大人ができることは何なのか。本号の記事でそれを考えていただきたいと思います。
★資本主義経済の行方は?★
これまで経済の常識とされていた資本主義が大きく崩れようとしています。
資本主義、貿易経済、経済大国の中国がどうなっていくのか?
そのあたりを3面でクローズアップしていますので、記事を元に、世界の動きを予測してみてください☆
http://news.j-houdou.com/kusa/index.php
事実報道のLINE公式アカウントができました!
1、事実報道のWEB限定記事が毎日読める!
2、ココは押さえたい「今週のポイント」がメッセージで届く!
3、前月の人気バックナンバーや新商品のご紹介をいち早くお届け!
ぜひお友達登録をお願いします♪ → https://lin.ee/QLUajYY
□□□□□□□□□□□□□□□□
メルマガるいのLINE配信、ぜひご登録ください♪
https://lin.ee/3dy0iiIzb
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1777&m_d=t28948
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1823&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1775&m_d=t28948
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで
|